AI PC Now!

「AI PC Now!」は、AI機能を標準で内蔵したPCからAI PCを徹底的に活用するツールやハウツーまで、実用データ/テクニックを紹介するページです。

ピックアップ

ある日のペン・ボード・ガジェット:

プロイラストレーターのrefeiaさんが、思わず購入してしまった「Surface Laptop 7」。Snapdragon搭載の新モデルをいろいろと試してみました。

(2024年7月24日)

日本HPが、7月15日(米国東部時間)にグローバル発表した新型PCを日本でも展開する。目玉はRyzen AIを備える個人向け高機能14型AI PC「HP OmniBook Ultra 14 AI PC」で、出荷開始は9月を予定している。

(2024年7月23日)

注目記事

発売日に購入した「Surface Laptop(第7世代)」の開封レポートをお届け。本体同色の外箱が採用されており、気合いは十分だ。

(2024年7月2日)

インテルが開催した報道関係者向けセミナーにおいて、2024年秋以降に登場する予定の「Lunar Lake」の“実物”が公開された。Lunar LakeはモバイルノートPC向けのSoCで、同社としては初めてメモリチップをモジュール実装していることが特徴だ。

(2024年6月26日)

日本HPは、eSIMデータ通信機能などを標準搭載したハイブリッドワーク向けAI PCの販売を開始する。

(2024年7月8日)
COMPUTEX TAIPEI 2024:

COMPUTEX TAIPEI 2024において、GIGABYTEはプライベート会場に加えて、メイン会場でもブース展示を行った。B2B向けの製品/ソリューションの展示が主だったが、その様子をチェックしてみよう。

(2024年6月21日)

ASUS JAPANの「Vivobook S 15」(S5507QA)は、QualcommのSnapdrogon X Elite搭載の「Copilot+ PC」だ。いち早く実機を手に入れたので、早速試してみた。

(2024年6月18日)

6月18日、ついに「Copilot+ PC」が一般販売される。ここでは、移ろいゆく「AI PC」の歩みをまとめた。

(2024年6月18日)
6月18日に搭載PCが出荷開始:

6月18日から、40TOPS以上のNPUを搭載する「Copilot+ PC」の出荷が始まる。それに先駆けて、日本マイクロソフトがCopilot+ PCの特徴的な機能を紹介するイベントを開催した。

(2024年6月17日)
COMPUTEX TAIPEI 2024:

「COMPUTEX TAIPEI 2024」に合わせて、ASUSTeK Computerが発表会を行った。ここでは業界関係者が集まった「AI PC」イベントを振り返ろう。

(2024年6月8日)
COMPUTEX TAIPEI 2024:

COMPUTEX TAIPEI 2024に合わせて、GIGABYTEが家庭での運用も可能なAIソリューション構想「AI TOP」を発表した。その他、ゲーミングマザーボードなどの新製品も発表したので、気になるポイントをチェックしていく。

(2024年6月6日)
COMPUTEX TAIPEI 2024:

「COMPUTEX TAIPEI 2024」に合わせて、ASUSTeK Computerが発表会を行った。ここではポータブルゲーミングPCの「ROG Ally X」を中心に、ROGブランドのゲーミングPC新モデルをチェックしよう。

(2024年6月6日)
COMPUTEX TAIPEI 2024:

COMPUTEX TAIPEI 2024において、Intelのパット・ゲルシンガーCEOが基調講演を行った。どのようなことが語られたのか、まとめていこう。

(2024年6月5日)
COMPUTEX TAIPEI 2024:

“AI PC”のSoCに搭載されたNPUで本来行われる想定の処理をdGPU側で処理できるようになる新たな仕組みが米Microsoftと協力して開発されている。

(2024年6月3日)

ASUS JAPANは、AI機能搭載プロセッサを標準搭載した「Copilot+ PC」対応ノートPC/ゲーミングノートPC計10製品の発表を行った。

(2024年6月3日)
COMPUTEX TAIPEI 2024:

AMDが、NPUの性能を向上したモバイルモバイル向けAPU「Ryzen AI 300シリーズ」をリリースした。NPUのピーク性能は50TOPSで、Microsoftの定める「新しいAI PC」の要件も満たしている。【訂正】

(2024年6月3日)
COMPUTEX TAIPEI 2024:

“AI PC”のSoCに搭載されたNPUで本来行われる想定の処理をdGPU側で処理できるようになる新たな仕組みが米Microsoftと協力して開発されている。

(2024年6月3日)
COMPUTEX TAIPEI 2024:

COMPUTEX TAIPEI 2024にあわせて米NVIDIAが基調講演を実施した。次世代GPUアーキテクチャ「Blackwell」の大規模版「Blackwell Ultra」や、さらに次世代となる「Rubin」「Rubin Ultra」を含む将来のロードマップについて明らかにした。

(2024年6月3日)

Microsoftが「新しいAI PC」の要件を発表した。処理性能が40TOPS(毎秒40兆回)以上のNPUを内蔵するCPU/SoCの搭載が必須となる他、メモリやストレージの容量や規格にも要件が定められる。

(2024年5月21日)
「新しいAI PC」の要件にも合致:

Intelが、モバイル向け次世代CPU「Lunar Lake」の概要を発表した。2024年第3四半期に登場する予定で、ライバルCPU/SoCよりも高速なAIパフォーマンスを発揮できることが特徴だ。

(2024年5月21日)

パナソニック コネクトは、同社製モバイルノートPC「FV5」「SR4」「QR4」シリーズの個人向け新モデルを発表した。

(2024年5月28日)

レノボ・ジャパンは、同社製モバイルワークステーション「ThinkPad P1」「ThinkPad P14s/P16s」の新モデルを発表した。

(2024年5月28日)

マウスコンピューターは、MouseProブランドよりCore Ultra採用14型モバイルノートPC「MousePro G」シリーズを発表した。

(2024年5月29日)
Windowsフロントライン:

Microsoftのスペシャルイベントが開催目前に迫っている。次世代のSnapdragon搭載PCを始めとして、“AI PC”の新たな姿が提示されるだろう。

(2024年5月20日)

HPが、Qualcomm製SoC「Snapdragon X Elite」搭載ノートPCを発売する。これに合わせて、同社のPCブランドの再編も実施される。【追記】

(2024年5月21日)

Lenovoが、Snapdragon X Eliteを搭載するノートPCを発表した。コンシューマー向けの「Yoga Slim 7x」については日本での発売も決定し、直販サイトで予約を受け付けている。ビジネス向けの「ThinkPad T14s Gen 6」も国内投入が予定されているものの、発売時期や価格は未定だ。

(2024年5月21日)

Surfaceシリーズが「Copilot+ PC」として久々の大変革を体現する製品に刷新された。

(2024年5月21日)
Copilot+ PC:

台湾のASUSTeK Computer(ASUS)が、SoCにSnapdragon X Eliteを搭載した「Vivobook S 15」の新モデルを発表。Microsoft初認定となる「Copilot+ PC」となる

(2024年5月21日)

DellがSoCにQualcommのSnapdragon Xシリーズを搭載した「Copilot+ PC」準拠の新モデルを複数発表した。またCopilotキー付きのキーボードも投入する。

(2024年5月21日)

Acerは、プロセッサとしてSnapdragon Xを採用する14.5型ノートPC「Swift 14 AI」の発表を行った。

(2024年5月21日)

持ち運びやすいボディーとパワフルなパフォーマンスを両立しつつ、大きめの画面とゆとりのあるキーボード、さらにWeb会議を快適にするインテリジェントな機能が盛り込まれている。

(2024年4月19日)

M3チップを搭載したMacBook Airは、先代機同様にファンレス設計だ。この薄っぺらいボディーにこれだけのリッチなプロセッサを搭載しながらファンレスであるというのは、Windows PCの常識では考えられないことだ。3世代目となるApple Siliconの進化や実力が気になるところだ。早速レビューしよう。

(2024年4月5日)
Windowsフロントライン:

Microsoftが、「AI PC」の普及に向けて着々と手を打ちつつある、その具体的な内容を見ていこう。

(2024年4月2日)
独占インタビュー:

スマートフォンで先行していたNPU(ニューラルプロセッサ)搭載の動きが、PCにも広がりつつある。いわゆる「AI PC」が本格普及しようとする中、LenovoはPCやスマホのAIについてどのように考えているのだろうか。デバイス部門の責任者に話を聞いた。

(2024年4月4日)

デル・テクノロジーズは、法人向けとなる着脱キーボード採用13型2in1モバイルノートPC「Latitude 7350 デタッチャブル」の販売を開始した。

(2024年4月3日)

Intelの半導体受託生産事業「Intel Foundry」が本格的に始動した。研究/開発から生産まで一貫して行う垂直統合体制だった同社が、ここに来て受託生産(ファウンドリー)事業に注力し始めたのはなぜなのだろうか。この記事では、その動機(モチベーション)について考察していきたい。

(2024年3月22日)

ASUS JAPANから、ゲーミングブランド「ROG」シリーズのノートPC「ROG Zephyrus G16 (2024) 」が登場した。スリムでパワフルなAI PCでもある本機を細かくチェックした。

(2024年3月6日)

アドビが生成AI「Adobe Firefly」をリリースしてから、間もなく1年が経過する。同社がそれを記念してFireflyを含む生成AIに関する取り組みを説明するイベントを開催した。

(2024年3月21日)

「MacBook Air」が最新のM3チップ搭載モデルに生まれ変わった。パッと見では分からない新旧モデルで違いはあるのだろうか。林信行氏が実機を試した。

(2024年3月13日)
極める!Copilot in Windows:

Windows 11/10に搭載されたアシスタント機能「Copilot in Windows」を有効活用するためのTipsを連載で紹介する。

(2024年3月15日)

GPTベースのLLM(大規模言語モデル)を使ったAIチャットbotの実行、LLMをローカルでカスタマイズできる検索拡張生成(RAG)の導入、プログラミングにおけるコーディングアシスタントの実行という3つの手順を紹介している。

(2024年3月21日)
Office付きで約20万円から:

MicrosoftがSurface ProとSurface Laptopの新世代を発表した。ただし、従来とは異なり法人向けモデルのみの発表となり、個人(コンシューマー)向けモデルの登場は未定となっている。

(2024年3月22日)

デル・テクノロジーズは、Core Ultraプロセッサを搭載する16型ゲーミングノートPC「Alienware m16 R2」「 Alienware x16 R2」を日本で発売することを発表した。Alienware m16 R2については、先代モデルから奥行きを大幅に削減したことが特徴だ。

(2024年2月27日)

今回はRyzen 7 8845HS、NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載した、もっともお手頃価格なモデル「GA403UV-R7R4060W」をレビューしよう。

(2024年3月12日)
本田雅一のクロスオーバーデジタル:

CES 2024では、久しぶりにコンシューマー向けPCに盛り上がりが見られた。Microsoftが新たに「Copilotキー」の搭載を推奨するなど、いわゆる「AI PC」が活況を見せたからだ。AI PCの登場は、PCの性能に関する価値観を一新する可能性がある。

(2024年1月25日)

日本エイサーの「Swift Go 14」の最新モデルは、国内で初めてのCore Ultraプロセッサ搭載ノートPCの1つだ。設計を刷新したCore Ultraプロセッサの実力はいかほどのものか、Swift Go 14の評価機を通してチェックしてみよう。

(2024年1月11日)

ASUS JAPANが、2種類の「Chromebook Plus」をリリースした。従来の「Chromebook」とは何が違うのか、実際に使いつつチェックしてみよう。

(2024年3月1日)

MINISFORUMは、Windowsタブレット「MINISFORUM V3」(以下、V3)を2024年第1四半期に発売する。

(2024年1月4日)

Intelが昨今提唱している「AI PC」。ある意味で曖昧だったその定義を、同社とMicrosoftが共同で定めた。今後は、3つの要件を満たすPCを「AI PC」として訴求していくことになる。

(2024年2月28日)
「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記:

最新の「Core Ultra 7」を搭載した2in1 PC「HP Spectre x360 14」を試用する機会を得ました。今までのCoreシリーズ搭載モデルと何が違うのか、どのように仕事で生かせるのかを中心に試してみました。

(2024年2月9日)

日本エイサーの「Acer Swift Edge 16」の最新モデルは、AMDの「Ryzen 7040Uシリーズ」を搭載しつつも、約1.23kgという超軽量設計であることが特徴だ。AIプロセッサ「Ryzen AI」を統合したAPUを搭載する上位モデルをレビューする機会を得たので、その実力をチェックしてみよう。

(2023年12月21日)
HP Imagine 2023:

HPが米パロアルトで開催した「HP Imagine 2023」では、発表された新製品の実機やデモンストレーションが行われた。その模様を写真と動画を交えて紹介する。

(2023年10月13日)
AIに聞く:

ボーナスシーズンに入り、PCの新調や追加購入などを考えている人も多いだろう。一方で、Microsoft Copilotが一般提供されるなど、徐々にAIが身近な存在になりつつある。そこで、複数のAIに予算30万円以下でパーツの選定をしてもらった。

(2023年12月7日)

AppleがM3チップ搭載のiMacを発売する。注目ポイントは、GPU性能の大幅な向上にある。実機で試しつつ検証してみよう。

(2023年11月7日)

Appleが新たに投入したSoC「Apple M3ファミリー」を搭載したiMacとMacBook Proシリーズが発売を迎える。一足先に実機に触れた林信行氏が、試して分かったこととは?

(2023年11月6日)

Intelが、半導体の受託生産(ファウンドリー)サービスに関するイベントを開催した。その中で、

(2024年2月23日)

デル・テクノロジーズは、Core Ultraプロセッサを搭載する16型ゲーミングノートPC「Alienware m16 R2」「 Alienware x16 R2」を日本で発売することを発表した。Alienware m16 R2については、先代モデルから奥行きを大幅に削減したことが特徴だ。

(2024年2月27日)

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー