検索
連載

「iPhone 12」は“高くてもProの方がお買得”と思う理由 違いは望遠カメラにとどまらず本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/4 ページ)

例年と異なり1カ月遅れで、そしてオンラインのイベントで発表された「iPhone 12」。最小の“mini”が加わったiPhone 12シリーズか、さらに大画面化した“Max”を含むiPhone 12 Proシリーズか――選び方のポイントとは?

Share
Tweet
LINE
Hatena

 毎年の恒例行事となっている新型iPhoneの発表会。ここ数年は、スマートフォンメーカー各社ともカメラの画質・性能が差別化や進化を訴求する最も大きなポイントになってきているが、それはiPhoneも同じだ。

iPhone 12
2020年もカメラの進化が目立つ「iPhone 12」

 もちろん、今年は外装構造が変化したり、5Gモデムを内蔵したりといった変化もあるが、ユーザー体験の質という切り口で見たとき、ディスプレイとカメラが大きな評価ポイントであることは否定できない。

 今回発表された「iPhone 12」「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」の4モデルに絞って考えたとき、どのように評価すればいいのだろうか。

 結論から言うと、きれいに撮影できるカメラが欲しいだけならば、iPhone 12 Proシリーズまでは不要だろう。Proが付かないiPhone 12シリーズには望遠カメラが内蔵されていないとはいえ、それ以外のカメラ性能はほとんど同等だ。

 カメラの画質や機能、使いやすさなどは順当に進化しており、2年以上の間をあけての買い替えならば、その進化を実感できるはずだ。iPhone 12(および12 mini)はiPhone 12 Proの低価格版と見られがちだが、性能やカメラの画質、ディスプレイの質、5Gモデム内蔵といった点を考慮するなら、他社のハイエンド製品に相当する実力がある。

 では、iPhone 12 Proシリーズは何が違うのか。細かな性能の違いは実機にて評価したいが、その違いは「こだわり」にあると思う。とりわけカメラについて、どこまでこだわるかで選ぶべき製品が変わる。

iPhone 12 Pro
「iPhone 12 Pro」は望遠カメラの内蔵をはじめ、Appleのこだわりが詰まった上位モデルだ

システムの基本部分は4モデル全て同じ

 価格レンジの広いiPhone 12および12 Proシリーズだが、新しいSoC(System on a Chip)の「A14 Bionic」をはじめとする「コンピュータ端末としての基礎」部分はほとんど同じだ。

 iPhone 12 Proシリーズはメモリがより多く搭載されていると思われるが(詳しくは後述)、実際の動作にはいずれも支障はない。年内に追加予定の新しい「Apple ProRAW」対応(イメージセンサーRAWデータにA14 Bionicが分析した画像処理データを付与した新しいデータ形式)を除けば、基本的なパフォーマンスは同じだ。

A14
4モデルが搭載するSoCは「A14 Bionic」で共通化されており、コンピュータ端末としての基本性能はほとんど変わらない

 また昨年の「iPhone 11」は液晶ディスプレイ、「iPhone 11 Pro」はOLEDディスプレイという違いがあったが、今年発表された4モデルは全てOLEDを搭載する。

iPhone 12
iPhone 11は「Pro」シリーズのみOLEDディスプレイだったが、今回はiPhone 12 miniとiPhone 12もOLEDディスプレイを採用した

 しかも中核モデルとなるiPhone 12と12 Proは、いずれも同じサイズの6.1型OLEDディスプレイを搭載する(通常時の最大輝度が625nits対800nitsと12 Proの方が高いという違いはある)。全体の構造も共通しており、搭載カメラの数とフレーム素材の違い(iPhone 12はアルミ、12Proはステンレス)こそあれ、iPhone 12とiPhone 12 Proは全く同じ形状をしている。純正の保護カバーも共用だ。

iPhone 12
iPhone 12はアルミニウムのフレームを採用。カラーは5色から選べる
iPhone 12 Pro
iPhone 12は光沢あるステンレスのフレームを採用。カラーは4色から選べる

 この両者の違いについて理解できれば、4つ同時発表された製品のどれを選べばよいか、自分自身で判断できるだろう。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る