検索
連載

M1搭載「iPad Pro」の本領発揮はまだ先か 新旧モデルを使い比べて分かった現状の実力と秘めた可能性本田雅一のクロスオーバーデジタル(4/4 ページ)

Apple M1搭載の「iPad Pro」を試用した。イラストレーターとともに12.9型モデルの実機を使ってみたところ、現時点でも従来機に比べて体感できる差があったが、その性能を生かしきるにはもう少し時間がかかりそうだ。AppleはiPad Proの未来をどの方向にかじ取りしていくのだろうか。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

M1搭載モデルの一巡で期待される“2周目”

 6月7日から始まるWWDC21では、開発者向け会議だけにさすがに多くのハードウェアが発表されることはないと思うが、ソフトウェア開発者が喜ぶような製品は出てくるかもしれない。

 これまでM1が搭載されてきたのは、Macの中でも拡張性などが重視されないモデルばかりだった。このため、MacBook Proでも13型の上位モデルや16型モデルは更新されておらず、Mac miniではIntel搭載モデルも継続販売されている。

 先日発売されたM1搭載のiMacも21.5型モデルの後継製品であり、27型モデルの後継製品はこれからだ。そして今回のiPad Proが発表されたことで、Appleが持つ製品ラインの中でM1が使われるだろう製品は一巡したことになる。

 一方でデスクトップであるMac Proのような高い拡張性が必要となる機器は、まだ対応できるレベルにはないとも考えられる。ということで、順当ならばMacBook Proの中でも外部GPUやより多くのメモリが求められるモデルに対して、M1の拡張版が提供されるのが次のシナリオになるだろう。

 もしそのチップが、次期iPhone向けに開発されるA15 Bionic(?)に搭載される高性能コアと高効率コアを使うのであれば、恐らく年末までは発表されないと考えるのが妥当だ。しかし、M1(およびA14 Bionic)と同じ高性能コアのFirestormと高効率コアのIcestormを使って設計されたものならば、このWWDCでアナウンスがあるかもしれない。

 筆者はFirestormなどA14 Bionicの開発成果を生かし、M1とは異なる方向で進化させたものではないかと予想している。いずれにしろ、近いうちにその結果が分かるだろう。

取材協力

 イラストレーター MAKO オケスタジオ
 Webサイト


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る