普段使いもゲームも動画編集も快適! 日本HPの「OMEN 16(Intel)ハイパフォーマンスモデル」の実力を試す(1/4 ページ)
日本HPのゲーミングノートPC「OMEN」シリーズには、IntelおよびAMDのCPUを搭載したモデルが用意されている。今回は前者の16.1型で最上位モデルをチェックした。
日本HPのゲーミングノートPCブランド「OMEN」から、最新モデル「OMEN 16(Intel)」が登場した。第12世代CoreプロセッサとGeForce RTXを組み合わせたハイエンドモデルで、高い性能はもちろんだが、ノートPCというフォームファクターの中でゲーミングの快適さも追求したモデルだ。
上位モデル「OMENシリーズ」のフラッグシップモデルを試す
日本HPのゲーミングノートPCブランドは「OMEN」と「Victus」の2本柱だ。OMENが上位に位置し、より“攻めた”作りのゲーミングモデルとなっている。この、より攻めた作りというところが今回のOMEN 16(Intel)でもポイントになる。
OMEN 16(Intel)はOMENシリーズの16型ディスプレイ搭載モデルであり、Intel製CPU採用モデルとなる。OMENには17型モデルもあるので、大画面を求めるニーズではそちらを、ほどよいサイズ感をとるなら本製品が属するOMEN 16となるだろう。また、OMEN 16(AMD)モデルも用意されている。現在、CPU/GPUともにパフォーマンスが拮抗しており、ユーザーが好みの構成を選べるのはうれしいところだ。
今回試すモデル(OMEN 16-k0061TX)は、Intel第12世代CoreのCPUに、NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPUを組み合わせたモデルだ。「7」グレードのCPUに「7」グレードのGPUという構成は、さまざまなゲーミングノートPCのハイエンドモデルに採用されるものだ。
OMEN 16(Intel)シリーズの中での位置づけは、パフォーマンスプラスモデルとなる。同社直販モデルとしては3タイプあり、パフォーマンスプラスモデルは最上位構成にあたる。
他2モデルはスタンダードとパフォーマンスモデルで、CPUとGPU、SSD、ディスプレイパネルといった構成が異なる。パフォーマンスプラスモデルのみのスペックで言えば、GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPUと、画面解像度が2560×1440ピクセルの高解像度かつリフレッシュレートが165Hz(2モデルは144Hz)とより高い。
OMEN 16-k0061TX パフォーマンスプラスモデル(評価機)のスペック | |
---|---|
CPU | Core i7-12700H(14コア20スレッド、Pコア6基/Eコア8基) |
メモリ | 16GB(DDR5-4800/8GB×2) |
GPU | GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU(GDDR6 8GB) |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD(PCI Express 4.0 x4) |
ディスプレイ | 16.1型(IPS方式、165Hz/G-SYNC対応) |
画面解像度 | 最大2560×1440ピクセル(非光沢) |
Webカメラ | 約92万画素 |
キーボード | テンキーレス/日本語配列 |
バックライト | 4ゾーンRGBライティング(26キーロールオーバー、アンチゴースト対応) |
インタフェース | HDMI×1、Thunderbolt 4(USB4)×2、USB Type-A×3(うち1ポートは電源オフUSBチャージ機能対応)、ヘッドフォン/マイクコンボ×1、SDカードスロットなど |
有線LAN | 1GbE対応 |
無線機能 | Wi-Fi 6E/Bluetooth 5.3 |
ACアダプター | 出力280W |
バッテリー駆動時間 | 最長約6時間(MobileMark 2018で計測) |
ボディーサイズ | 約369(幅)×248(奥行き)×23(厚さ)mm |
重量 | 約2.41kg |
OS | Windows 11 Home |
高いスペックを詰め込んだスタイリッシュなボディー
まずは全体のデザインから見ていこう。OMEN 16(Intel)は、米国発のゲーミングノートPCとしては非常にシンプルなデザインだ。本体カラーは「シャドウブラック」で、各面はシャープな直線で構成されている。
天板はフラットで、中央にOMENロゴを置く。OMENロゴ自体、あまりゲーミングを主張しすぎていないため、よくあるゲーミングノートPCを高性能ノートPCとしてビジネスで使うという用途にも適しているといえるだろう。
ボディーサイズは約369(幅)×248(奥行き)×23(厚さ)mmなので、メインストリームである15.6型よりも少し大きいがそれほど差があるわけではない。15.6型との差は0.5インチ=対角で1.27cmほどであり、狭額縁パネルであることもサイズの拡大を抑えている要因だろう。
ほぼ同じサイズ感で少し大きな画面が得られるところに恩恵がある。一方、重量は約2.41kgあるので重く感じた。モバイルというよりは持ち運び可能な据え置きノートPCだろう。
ちなみに、バッテリー駆動時間は最長約6時間(MobileMark 2018で計測)となっている。
ディスプレイは視野角が広く発色もよいIPS方式で、画面解像度が2560×1440ピクセル(182ppi)と高精細だ。スケーリング100%でもギリギリ使えそうだが、125〜150%あたりで調整するとよいのではないだろうか。
色域については、sRGBのカバー率で100%、リフレッシュレートは165HzでG-SYNC対応となっている。ゲーミングではCPUやGPUといったパフォーマンスに次ぐ重要なスペックがディスプレイスペックだ。特にeスポーツタイトルを楽しみたい人は、ここに注目してほしい。高リフレッシュレートであることに加え、G-SYNC対応によってテアリングやスタッタリングから解放されればゲーム画面への集中力も高まる。
続いて、キーボードやインタフェース回りを見ていこう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本HP、16.1型WQHD液晶を備えたゲーミングノート「OMEN 16」 Core i7モデルとRyzen 7モデルを用意
日本HPは、高効率冷却システムを採用した16.1型ゲーミングノートPC「OMEN 16」など2シリーズを発表した。 - NECPC、Intel Arc搭載のノートPC「LAVIE N15」を披露 インテルブースにArc Graphics搭載PCが勢ぞろい!
東京ゲームショウ2022のインテルブースで、NECPCの未発表ノートPCが展示されている。NECPCのノートPCとしては久しぶりの“独立”GPU搭載モデルで、「モンスターハンターライズ:サンブレイク」を実際にプレイして実力を試すことができる。 - 「OMEN 45L」の強力な“独立”冷却機構、効果はいかに? 最新ゲーミングタワーPCを試す
日本HPが2月24日に発売したゲーミングタワーPC「OMEN 45L」は、水冷用のラジエーターをボディーの“外”に出す斬新な設計で注目を集めた。ただ、斬新な見た目に気を取られがちだが、実際のスペックもモンスター級である。同時に発表された27型4Kディスプレイ「OMEN 27u」と組み合わせて実力をチェックしてみよう。 - 「第2の創業を目指す」 日本HP新社長が語るパーソナルPC市場と日本のゲーミング市場
日本HPが2022年初の事業説明会を開催した。2021年に新社長に就任したばかりの岡戸伸樹氏は何を語ったのか。 - 35億ドルの新規ビジネスを獲得できた――HPが“サステナビリティー”に注力する理由
日本HPがリアル/オンラインのハイブリッドイベント「HP INNOVATION SUMMIT 2022」を開催。米HPのエンリケ・ロレスCEOがリモート登壇し、HPグループのサステナビリティー(持続可能性)に関する取り組みを重視する理由を対話形式で語った。