検索
ニュース

「チューナーレスTV」と名乗らないのはなぜ? webOS搭載の「LGスマートモニター」の秘密に迫る少なくとも1割引きで購入可(1/2 ページ)

LGエレクトロニクスがwebOS搭載「スマートモニター」をMakuakeで発売した。製品的特徴を見ると、一時期話題となった「チューナーレスTV」と同じように見えるのだが、あくまでも「モニター(ディスプレイ)」であることにこだわっていることに特徴がある。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 LGエレクトロニクス・ジャパンは12月22日、webOS搭載ディスプレイ「32SQ730S-W」(スタンドタイプ)と「32SQ780S-W」(アームタイプ)をクラウドファンディング形式の応援購入サービス「Makuake」において発売した。価格は32SQ730S-Wが6万7000円(税込み)、32SQ780S-Wが7万6500円(いずれも市販時の想定価格から約10%オフ)だが、早期購入者にはさらなる割引もある。

32SQ730S-W
チルト/高さ調整対応スタンドを付属した「32SQ730S-W」(その他の調度品は別売)
32SQ780S-W
スイベルやピボット(縦旋回)にも対応するアームが付属する「32SQ780S-W」(その他の調度品は別売)

「チューナーレスTV」ではなく「スマートモニター」である理由

ソン・ボラム氏
LGエレクトロニクス・ジャパンの宋ボラム氏

 昨今、日本では「チューナーレスTV」が話題になることが多い。その名の通り、TVチューナーをあえて搭載せず、スマートTV向けOS(Android TV/Google TVなど)を通して「YouTube」「Netflix」「Amazon Prime Video」「ABEMA」といったインターネットの動画視聴サイトを単体で楽しめるようにしたものである。


 そういう文脈では、今回登場した2製品も同種の製品ともいえる。同社のスマートTVと同じ「webOS 22」を搭載することでアプリを介して動画視聴サイトに直接アクセスできる上、Webブラウザを使ってインターネットまで楽しめてしまう。オプションの「マジックリモコン」を購入するか、「LG ThinQアプリ」をインストールしたスマートフォンを用意すれば、それこそ「TVライク」に使える。

 加えて、2製品には同社製TVの映像処理エンジン「α5 Gen5」も搭載している。HDR10に準拠したHDR映像に対してフレーム単位で動的にトーンマッピングを行ったり、4K(3840×2160ピクセル)未満の映像に対して高品質なアップスケール処理を施したり、フレーム補間を行ったりと、まさしく「今どきのスマートTV」としての機能もしっかりと備えている。

webOS
webOSを搭載しているので、同OSに対応する動画サービスへと“単体で”アクセスできるようになっている
チップ
LG製スマートTVに搭載されている映像処理エンジン「α5 Gen5」も搭載されている
付属のリモコン
付属のリモコンは、一部のLG製ディスプレイに付属するものを洗練したようなイメージで、動画サービスへのショートカットも用意されている(写真は海外モデル用のリモコンで、日本向けモデルでは一部サービスのボタンが異なる)
マジックリモコン
LG製スマートTV用にオプション販売されている「マジックリモコン」も利用できる。税込みの実売価格は4000円台前半から5000円弱である
webOS
ホーム画面はまさしく「webOSのスマートTV」そのものなので、LG製スマートTVを使っている人であれば違和感なく使い始められる
Web
Webブラウザも搭載しているので、簡単なWebサーフィンも楽しめる。USBやBluetoothでキーボードやマウスを接続することも可能だ

 こうして見ると、この2製品は少なくとも日本ではチューナーレスTVとして売った方が“分かりやすい”ように思える。しかし、LGエレクトロニクス・ジャパンの宋ボラム氏によると、この製品はあくまでも「モニター(ディスプレイ)」であるという。

 端的にいうと、「チューナーレスTV」と呼ばれている製品はスマートTVからチューナーを省いた“レス(省略)”製品であることに対して、2製品はディスプレイにスマート機能(スタンドアロンで動作する機能)を“プラス”したものという位置付けなのだ。

 そのことはディスプレイサイズにも表れている。今回の2製品は4K(3840×2160ピクセル)のVA液晶を採用しているが、サイズは31.5型である。これは机のスペースを過度に圧迫することなく、かつ高画質と高精細の視聴体験をできる「バランスの良さ」を重視した結果だという。

 TVの文脈に立つならば、4Kなら少なくとも40〜43型の画面が欲しくなるが、「PC用ディスプレイ」と考えると設置場所によっては大きすぎる。多くの人にとって、TVと考えると少し小さいが、ディスプレイと考えればちょうど良いサイズを狙った製品であるともいえる。

サイズ感
あくまでも「ディスプレイ」ということで、画面サイズは31.5型(約32型)としたという
サイズ感
31.5型とすることで、スペースと映像視聴のバランス感を確保できた
100%
Windows 11で4Kの「100%表示」を試す。筆者は裸眼視力が1.5だが、体験会に設置された机に腰掛けるとバッチリと文字を視認できた(マウスポインタが小さいと探しづらくなるが……)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る