検索
連載

蒸れないヘッドフォン/ペン筆圧測定装置/快適VR……プロ絵師が“ダサい工作”で身の回り機材を快適カスタムしてみたある日のペン・ボード・ガジェット(3/3 ページ)

イラストレーターのrefeiaさんが、ちょっとした一工夫で身近なデバイスや器具を便利に使うすべを紹介します!

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

 ……さて。ごちゃごちゃ書いてきましたが、説明したいのはこれくらいなので残りはさくっと行きますね。

手探りでもケーブルを刺せるPC裏端子マップ

USB Type-Cの端子を誤ってType-Aの穴に差し込んでショートさせるのは、PCと心臓によくないです
USB Type-Cの端子を誤ってType-Aの穴に差し込んでショートさせるのは、PCと心臓によくないです

 メインPCは電動スタンディングデスクの天板に固定していて動かしづらく、裏側ものぞき込みづらいので、普通の設置でも便利そうです。

Nintendo Switch背面クーラー

Nintendo Switch ドックと本体背面の隙間に風を流し込んで、背面全体をゆるっと冷やす作りです
Nintendo Switch ドックと本体背面の隙間に風を流し込んで、背面全体をゆるっと冷やす作りです。吸気口への強制送風はしません

 ドック使用時や充電しながらのプレイ時に、バッテリーがさらされる熱を低減、劣化を緩和します。

普通の器具でもお湯を「置く」ように注げるドリッパー

ドリッパーをやすりで削っただけです
ドリッパーをやすりで削っただけです

 コーヒーを自分で入れるのは好きですが、コーヒーのためにしか使わないポットをキッチンに置きたくなかったのです……。

まとめ

 というわけで、他にもいろいろやっているのですが、どれも材料はその辺にあるか、買っても安いものばかりです。工具は一番高いものでもアクリル曲げヒーターが7000円ぐらい。趣味としてはさしてお金がかからず、楽しく、成果に満足感もあり、機材の使用感や生活/労働の質が改善する実益もあります。

 普通に見てくれが酷いので、人に見せると「え……」みたいな反応をされる点を除けば良いことばかりです。

 このような、あり合わせと自分の工夫で作ったり直したりするのは、エコなイメージが好まれるのか「ブリコラージュ」のような言葉としても流行ってきています。中古で売りづらくなったとかは責任が取れませんが、みなさんも少し、いかがですか?

冒頭の写真は、某スマホの発熱が気になったので穴あけポンチでケースに通風孔を開けたものです
冒頭の写真は、某スマホの発熱が気になったので穴あけポンチでケースに通風孔を開けたものです
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る