検索
ニュース

“2種類のPコア”でパワフルさと高効率を両立 AMDがモバイルAPU「Ryzen 5 7545U」を投入

AMDが、モバイルPC向けAPU「Ryzen 5 7545U」を発表した。同社としては初めて、2種類のCPUコアを搭載したことが特徴……なのだが、他社とは異なり“ほぼ同じ性能”のCPUコアを混載していることが差別化ポイントとなっている。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 AMDは11月2日(米国太平洋夏時間)、薄型モバイルPC向けAPU(GPU統合型CPU)の新製品「Ryzen 5 7545U」を発表した。搭載製品はPCメーカーを通して順次発売される予定だ。

Ryzen 5 7545Uの概要

 Ryzen 5 7545Uは、Ryzen 7040シリーズのラインアップのうち、「Ryzen 5 7540U」を事実上置き換えるモデルとして登場する。主なスペックは以下の通りだ。

  • CPUコア:6基12スレッド/3.2GHz〜4.9GHz
  • L2/L3キャッシュ:合計22MB
  • GPUコア:Radeon 740M
  • Ryzen AI:非搭載

 スペックだけ見ると、Ryzen 5 7540Uと何ら変わりはない。しかし、型番が異なるということは、どこかに“異なる”ポイントがある。

今までのラインアップ
従来のRyzen 7040シリーズのラインアップ
新ラインアップ
Ryzen 5 7545U投入後のラインアップ。Ryzen 5 7540Uが置き換えられることとなる

 違いはどこにあるのか――それはCPUコアの構成にある。

 Ryzen 5 7540UのCPUコアは、6基全てが「Zen 4アーキテクチャ」で構成されている。それに対して、Ryzen 5 7545UのCPUコアは、2基がZen 4アーキテクチャ、4基が「Zen 4cアーキテクチャ」のものとなっている。

 Zen 4cアーキテクチャは、Zen 4アーキテクチャをベースとして、主にCCX(Core Complex)におけるCPUコアの最大数を削減(4コア→2コア)することでダイの面積を約35%削減したものとなる。実装面積が小さくなる分、CPUコアの増減(=スケーラビリティー)に対応しやすく、CCX自体の消費電力も抑えられるという。

 上記以外の面では、スペック上の差異はないという(※1)。

(※1)EPYC 8004シリーズに搭載されているZen 4cアーキテクチャのCPUコアは、他の第4世代EPYCプロセッサにおけるZen 4アーキテクチャのCPUコアと比べるとL3キャッシュの最大容量が半減している(1コア当たり4MB→2MB)。しかし、Ryzen 7040シリーズにおけるZen 4cアーキテクチャの説明では、そのことへの言及がない

ダイサイズ
Zen 4アーキテクチャ(左)とZen 4cアーキテクチャ(右)のCCXのサイズを比較。Zen 4cは、Zen 4比で面積を約35%削減している
違い
Zen 4アーキテクチャとZen 4cアーキテクチャでは、CPUコアの基本性能にほとんど差はない。

 新しく登場するRyzen 5 7545Uは、Zen 4とZen 4cのCPUコアが初めて“混載”されるAPUとなる。AMDはこれを「AMD Ryzen High Performance Core Technologies」と呼んでいる。競合のIntelが「高性能コア(Pコア)」と「高効率コア(Eコア)」の2種類のCPUコアを混載しているのに対して、AMDは基本性能が変わらない2種類のPコアを搭載していることが強みである。

 先述の通り、Zen 4アーキテクチャのコア(Zen 4コア)とZen 4cアーキテクチャのコア(Zen 4cコア)では基本性能に大きな差はないが、実装面積を小さくした分、Zen 4cコアは消費電力が小さくなっている。

 その前提の上で、Zen 4コアには「シングルスレッド性能」と「20W超のTDP(熱消費電力)におけるマルチスレッド性能」を重視するチューニングを施し、Zen 4cコアには「マルチスレッド処理時の効率」を重視するチューニングを施したという。

 その結果、Ryzen 5 7545Uは、Ryzen 5 7540Uと比べて低TDP時の演算能力は改善したそうだ。一方で、高TDP時の性能はRyzen 5 7540Uの方が上回る。平均すると体感性能はほぼ同じになるという。

HPCT
Zen 4コアとZen 4cコアの“混載”は、TDPが15W未満の状態におけるパフォーマンスを改善するという
パフォーマンス比較
Ryzen 5 7540UとRyzen 5 7545Uのパフォーマンス比較(CINEBENCH R23/マルチコア)。低消費電力帯ではRyzen 5 7545U、高消費電力帯ではRyzen 5 7540Uの方がパフォーマンスを発揮しているが、平均を取るとほぼ同じ性能特性となるそうだ
パフォーマンスの秘密
高クロック耐性のあるZen 4コアには、OSのタスクスケジューラーを介して高負荷なワークロードを割り振るようにしているという
全部Pコア
2種類のコアを混載しているが、Intelのそれとは違ってスペックや機能の面で“差”がないことがポイントとのことだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る