連載
「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ:モバイルディスプレイの道(3/3 ページ)
ASUS JAPANの16型モバイルディスプレイ「ZenScreen MB16QHG」は、ユニークな特徴を備えたハイスペックな1台だ。実際にノートPCに接続して試してみた。
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
実売7万円前後 良いものを長く使いたいユーザー向け
以上のように、基本性能の高さに加えて、メニューの操作性について改良が施されており、使い勝手はすこぶるよい。こうした操作性の部分は、製品を販売する上でアピールポイントになりにくいため、開発段階では優先順位が下げられがちだが、そこを徹底して追求してきているところにメーカーの本気が感じられる。総じて評価は非常に高い。
実売価格は税込みで7万円前後と値段は張るが、実機を試した限り価格に見合うだけの価値は十分にある。3年保証も付属しており、良いものを長く使いたいというユーザーにとってはいち押しの製品と言っていいだろう。
唯一不思議に感じられるのが、本製品経由でPCなどのデバイスを充電する、いわゆるパススルー充電に対応しないことだ。これは従来のZenScreen Ink MB14AHDも同様で、USB Type-Cが2ポートありながら、非常にもったいない印象を受ける。
もしかすると、付属のUSB Power Delivery充電器が30Wまでしか対応しないためかと考え、高出力の充電器に交換してみたが、やはりPCへの給電は行われなかった。これらに対応することがあれば、製品の価値はさらに上がるだろう。
関連記事
- ペンが付属しタッチ操作に対応! 設置方法も多彩なASUS JAPANの14型モバイルディスプレイ「ZenScreen Ink MB14AHD」を試す
ASUS JAPANから、タッチやペン操作も可能な14型モバイルディスプレイ「ZenScreen Ink MB14AHD」が登場した。標準でペンも付属するなど見どころが多い本モデルを細かくチェックしてみた。 - 着脱式スタンドで縦置きや壁掛けも対応! 14型モバイルディスプレイ「GeChic On-Lap M141E」を試す
14型モバイルディスプレイ「GeChic On-Lap M141E」は、柔軟なスタンド構造を採用することでさまざまな用途に対応可能なモデルだ。実機を試して分かったこととは? - ケーブルがないって素晴らしい! ワイヤレスで映像を出力できる15.6型のモバイルディスプレイ「ZenScreen Go MB16AWP」を試す
ついにモバイルディスプレイにもワイヤレス接続を実現したモデルが登場した。ASUS JAPANの15.6型モバイルディスプレイ「ZenScreen Go MB16AWP」の使い勝手はどうなのか、実機を試してみた。 - ASUS「ProArt Display PA148CTV」はクリエイターも驚きのジョグダイヤルを備えた14型モバイルディスプレイだ
ASUS JAPANの「ProArt Display PA148CTV」は、クリエイター向けの機能やスペックを盛り込んだユニークな14型モバイルディスプレイだ。実機を試してみた。 - 近接センサーなどギミック満載! 有機EL採用の13.3型モバイルディスプレイ「ZenScreen OLED MQ13AH」を試す
ASUS JAPANの「ZenScreen OLED MQ13AH」は、13.3型のモバイルディスプレイながら正確な色再現や近接センサーによる利便性などにこだわった異色のモデルだ。実機を早速試してみた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.