有機EL&M4チップ搭載の新型「iPad Pro」発表 フルモデルチェンジで大幅刷新 Apple Pencil Proも登場
米Appleがディスプレイに有機ELを採用した新型「iPad Pro」を発表した。
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
米Appleは5月7日(日本時間)、有機ELディスプレイや新しいM4チップを搭載した新型「iPad Pro」を発表した。既に受注を始めており、5月15日に発売する。価格は16万8800円(税込み、以下同)から。新しい「Apple Pencil Pro」や「Magic Keyboard」も登場する。
ラインアップは11インチと13インチで、ストレージ容量ごとの価格一覧は以下の通り(標準ガラス、Wi-Fiモデルの場合)。
- 11インチ、256GBモデル/16万8800円
- 11インチ、512GBモデル/20万4800円
- 11インチ、1TBモデル/27万2800円
- 11インチ、2TBモデル/34万800円
- 13インチ、256GBモデル/21万8800円
- 13インチ、512GBモデル/25万4800円
- 13インチ、1TBモデル/32万2800円
- 13インチ、2TBモデル/39万800円
Wi-Fi+Cellularモデルは上記価格に3万6000円上乗せで選択できる。さらに1TBモデルと2TBモデルには映り込みがより少ないという「Nano-textureガラス」のオプション(+1万6000円)も用意されている。
ボディーを刷新 Apple製品で最薄に
新しいiPad Proはボディーが一新され、厚みが11インチモデルは5.3mm、13インチモデルは5.1mmと、Apple製品史上でもっとも薄いという。重さは11インチモデルが444g、13インチモデルが579gとなっている。
前面カメラは、ディスプレイをランドスケープ(横置き)したとき中央に来る位置に変更された。
背面カメラには新たに「アダプティブTrueToneフラッシュ」を搭載した。例えば書類をカメラでスキャンする際に、AIが自動で書類を認識し、フラッシュの光り方を変化させて、影が映り込まないように撮影できる。この機能はサードパーティー製アプリでも利用できるという。
iPad初の有機ELディスプレイを採用
ディスプレイはiPadシリーズで初となる有機ELを採用した「Ultra Ratina XDRディスプレイ」を搭載している。リフレッシュレートは最大120Hz、輝度は通常時で最大1000ニト、HDRコンテンツでは最大で1600ニトに上る。
1TBモデルおよび2TBでは「高い品質と正確な色再現が求められるワークフローや、調整が最も難しい環境光の照明下での作業に最適。ナノメートル単位で精密に施されたエッチングが、画質とコントラストを維持しながら、環境光を散乱させて映り込みを一段と少なくする」というNano-textureディスプレイガラスをオプションで選択できる。
3nmの新SoC「M4」を搭載
新型iPad Proは電力効率がさらに向上したという3nmの新SoC「M4」を搭載している。
256GBモデルまたは512GBモデルは、3つの高性能コアと6つの高効率コアを搭載した9コアCPU、10コアGPUで、1TBモデルまたは2TBモデルは4つの高性能コアと6つの高効率コアを搭載した10コアCPU、10コアGPUのM4チップを搭載している。
256GBモデルまたは512GBモデルは8GB RAM、1TBモデルまたは2TBモデルは16GB RAMを搭載している。
M4チップは現行のiPad Proに搭載しているM2と比べて最大50%高速化を果たしており、GPUは4倍高速化した。電力効率も向上しており、M4チップは半分の電力でM2チップと同じパフォーマンスを実現するとしている。
AI処理を行うM4チップのNeural Engineは毎秒38兆回の演算が可能で、最初にNeural Engineを搭載したA11 Bionicと比べて60倍高速化しているという。
冷却性能に関するユニークな点として、本体ケース内に熱を分散させるグラファイトシートを組み込んだ他、背面にあるAppleロゴに銅素材にすることで放熱性能を20%向上させた。
→・「Apple Pencil Pro」はひねり検知や紛失時の検索に対応 新しい「iPad Air」「iPad Pro」で利用可能 「Magic Keyboard」にも新型登場
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「Apple Pencil Pro」はひねり検知や紛失時の検索に対応 新しい「iPad Air」「iPad Pro」で利用可能 「Magic Keyboard」にも新型登場
新しいiPad Air/iPad Proの発売に伴い、「Apple Pencil Pro」が登場した。ひねり検知や「Find My」による検索にも対応している。 - iPadに“史上最大”の変化 「Appleスペシャルイベント」発表内容まとめ
Appleが、スペシャルイベントを開催し、新しいハードウェア製品を発表した。この記事では、新製品の概要記事をまとめていく。 - 「iPad Air(第6世代)」5月15日発売 11型と13型の2モデル展開、「M2」チップ搭載で9万8800円から
Appleが5月7日、「iPad Air(第6世代)」を発表した。同日から日本を含む29の国と地域で予約を受け付け、5月15日に発売する予定。シリーズとしては初めて2モデル用意しており、11型と13型から選択できる。 - M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon
Appleが、スペシャルイベントにて新型Apple SiliconのM4を発表、同時にM4搭載iPad Pro2モデルを5月15日から発売する。 - 「Apple Pencil Pro」はひねり検知や紛失時の検索に対応 新しい「iPad Air」「iPad Pro」で利用可能 「Magic Keyboard」にも新型登場
新しいiPad Air/iPad Proの発売に伴い、「Apple Pencil Pro」が登場した。ひねり検知や「Find My」による検索にも対応している。