検索
特集

PCを遠隔操作できる3つのオススメAndroidアプリ(3/3 ページ)

リモートデスクトップアプリを使えば、外にいながら自宅のPCなどを遠隔操作できる。簡単に設定できるもの、音声も再生できるもの、VNCを使った多機能なもの――人気のある3つのアプリを使い方とともに紹介しよう。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

多機能&Macなら専用ソフトいらず――Remote VNC Pro

 「Remote VNC Pro」(479円:10月時点)は、機能が豊富なのに加え、Macだと専用ソフトなしで簡単に利用できる点がポイントだ。Windowsの場合は、VNCソフトをインストールする必要があるほか、ファイアウォール設定の操作などが必要となる。広告入りの無料版「Remote VNC w/Ad」があるので、まずはこちらを利用するといいかもしれない。

 筆者はWindows PCに「UltraVNC サーバ」という無料ソフトをインストールして、VNCサーバを立ち上げてみた。VNCソフトではアクセスのためのパスワードを設定しておこう。UltraVNC サーバの場合は管理プロパティでパスワードの設定が可能だ。IPアドレスの確認、ファイアウォールのブロック解除などもしておこう。

 Macの場合、同アプリの利用はとても簡単。まず、「システム環境設定」から「共有」を開く。次に、「画面共有」にチェックを入れ、「コンピュータ設定」をクリック。「VNC利用者が画面を操作することを許可」にチェックを入れ、好きなパスワードを設定して「OK」をクリックしよう。さらに、「画面共有」の画面内に表示されているIPアドレスを覚えておこう。

 アプリ側ではMENUボタンを押し、新たに接続の追加を行う。接続画面の「ホスト」にIPアドレスを入力し、「パスワード」に先ほど設定したパスワードを入力する。入力が終わったらひとつ前の画面に戻り、表示されているIPアドレスをタップすれば接続が開始される。


photo 初回起動時は接続情報がない。メニューから接続の追加をしよう(写真=左)。ホスト名とパスワードを入力するのみでOK。名前はホスト名と同じものが自動入力されるが、任意の名前を入力すると判別しやすいだろう(写真=右)

 筆者の環境では、実際のPCの画面が端末上の画面に反映されるのにやや時間がかかったが、画面をスクロールするスピードなどは非常に早かった。もちろん、横画面表示にも対応している。


photo デスクトップの表示画面。デフォルト状態では背景が表示されない
photo 文字入力も可能

 メニューを立ち上げると、マウスやキーボード、矢印キー、スクリーンロックなどをさまざまなインタフェースを選択できる。特に便利だと感じたのは「その他」の中にある「画面を保存」というキャプチャ機能。表示画面が画像として保存されるので、メモ的に画面を保存したいときに役立つ。


photo メニューを立ち上げ、「その他」をタップするとこの画面になる。「画面を保存」というのはほかのリモートデスクトップアプリにはない機能だ

 Windowsの場合、VNCサーバを立ち上げるのに少し手間取るかもしれないが、一度慣れれば快適なリモートデスクトップアプリだといえる。


photo
Remote VNC w/Ad
photo
Remote VNC Pro

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る