検索
ニュース

農地を転用してメガソーラーに、1万4000人の町に7800世帯分の電力自然エネルギー(2/2 ページ)

福島県の太平洋沿岸にある富岡町で大規模な発電プロジェクトが始まった。東日本大震災で被災した農地を転用して、発電能力が28MWに達するメガソーラーを建設する計画だ。富岡町が出資する発電事業者が復興支援の補助金を利用して再生可能エネルギーの導入に取り組む。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

エネルギー産業で「浜通り」を再構築

 福島県では浜通りの産業基盤を再構築する「イノベーション・コースト構想」に2014年から取り組んでいる。新産業の1つにエネルギーを位置づけて、太陽光や風力をはじめとする再生可能エネルギーのほかに、高効率の石炭火力発電や水素エネルギーの活用を含む10種類のプロジェクトを推進していく(図4)。


図4 「イノベーション・コースト構想」のエネルギー関連プロジェクト。出典:福島県庁

 その中で最初に実施するのが「避難地域・再生可能エネルギー復興支援プロジェクト」で、富岡町を中心にした一帯が対象地域に入っている。富岡町では、もう1カ所の農地も太陽光発電の事業用地に転用することが認められた。広さは39万平方メートルあり、同様に40MWクラスのメガソーラーを建設することが可能だ。発電事業者は富岡町内に本社を置く「さくらソーラー」である。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る