ITmedia INDEX
Home:News|Enterprise|AnchorDesk|Mobile|PCUPdate|LifeStyle|Shopping|Jobs|Games
SBG: ニュース | ムービー | 壁紙 | オモチャ | 漫画 | PCゲーム | ビジュアル | Link
ITmedia INDEX
SOFTBANK GAMES 広告
SOFTBANK GAMES NEWS
SOFTBANK GAMES

NEWS

SOFTBANK GAMES Information
コナミと日テレがコラボレートした野球ゲーム発売
2002年3月11日

 

baseball01.jpg

 コナミは本日(3月11日),プレイステーション2用「THE BASEBALL 2002 バトルパーク宣言」の発表会を行った。これは,日本テレビとのコラボレーションで実現したもの。

baseball03.jpg

 都内で行われた発表会には,コナミCS本部長の北上一三氏,コナミコンピュータエンタテインメント大阪(コナミOSA)代表取締役社長の樹下國昭氏,日本テレビ野球中継プロデューサーの柴田哲志氏に加え,堀内恒夫氏,中畑清氏も登場。日本テレビの村山アナウンサーの進行のもと,注目されるコラボレーションの内容が明らかにされたのだ。

baseball02.jpg

 まずコナミの北上氏が,「コナミと日本テレビの中継番組とのタイアップが成立しました」と挨拶。日本テレビの新しい野球中継番組“THE BASEBALL 2002 バトルパーク宣言”をタイトル名とし,番組そのままのアナウンサー,中畑氏と堀内氏が解説に登場するPS2用野球ゲームを,3月28日に発売することを発表した。

 ちなみに“THE BASEBALL 2002 バトルパーク宣言”とは,昨年まで「劇空間プロ野球」として放送されていた日本テレビの野球中継番組のこと。今年度は“THE BASEBALL 2002 バトルパーク宣言”とタイトルを変え,“真剣勝負=バトル”“5万人の観衆がいる公開番組=ボールパーク=楽しい野球場”をコンセプトに,巨人軍主催ゲームを放送する。

baseball05.jpg

 注目のゲームについて,コナミOSAの樹下氏は「これまでコナミOSAが培ったノウハウとパワプロのシステムをベースに,“よりリアルで楽しい”ものを制作した」(樹下氏)という。もちろん,今シーズンの新ユニフォーム,球場から選手までを忠実に再現。今年,移籍やドラフトで入団した選手データにも対応しており,今年話題の大型新人と豪速球対決をいち早く家庭で楽しむ……なんてこともできるのだ。

 主なモードは,日本一を目標に戦い抜く「公式戦」,好きなカードで試合を楽しむ「オープン戦」,基本操作を練習できる「キャンプ」の3つ。このほか,2001年度の全公式記録を見られる「プロ野球記録集」や,全選手の能力値データを確認できる「選手名鑑」など,ファンならずともじっくり見たくなる資料も収録されているのが嬉しいね。

baseball04.jpg

 そして会場では,実際のゲームシーンも公開。堀内恒夫氏と中畑清氏の解説は,本当に番組を見ているような感覚で楽しむことができる。 この収録は4から5時間スタジオ詰めになって行われており,「カラオケを50曲ぐらい歌った気分(笑)」(中畑氏)というほど壮絶だったよう。

 台本の厚さも半端ではなく,その厚さ1センチ。堀内氏は,「年に一回見られるかどうか,というプレイも収録しているので,逆にいい勉強になりました」という声が出ていたほどだ。

baseball06.jpg

 このほかにも,毎週日曜日,18時55分から19時までの間「KONAMIバトルボール宣言」というミニ番組も放送されることが明らかに。長島一茂氏をナビゲーターに,その日の野球の見どころを中心に紹介されるというぞ。

 北上氏は最後に,「これ以降も,第2弾,第3弾としてパワーアップした野球ゲームを出していきたい」と意気込みを見せて発表会は終了。いち早く2002シーズン仕様で楽しめる野球ゲーム,発売が楽しみだね!

baseball07.jpg

[SOFTBANK GAMES]

(C)2002 NTV
(C)2002 Konami Computer Entertainment Osaka
(社) 日本野球機構公認 NPB BIS プロ野球公式記録使用 フランチャイズ11球場公認

前の記事 次の記事
NEWS TOP SOFTBANK GAMES TOP
LINK:

SOFTBANK GAMES NEWS

7年間ありがとう!SOFTBANK GAMESがリニューアル

さようなら!!最後にSOFTBANK GAMES編集部から
PS DC GA Graphic

警告:テキスト及び画像等,一切の転載を禁じます。
Copyright (c) 2002 by Softbank Publishing Inc. All rights reserved.