Special
2005/03/10 16:37 更新


進化し続ける電子辞書――この春、“ベストな1台”を選ぶには? (2/2)


前のページ | 1 2 |      

 日常的に調べ物をするツールとして考えると、生活の中で受ける衝撃に耐えられる堅牢性も電子辞書に求められる要件のひとつといえるだろう。紙の辞書に比べればはるかに軽量で、携帯することも苦にならないだけに、いざ使おうという時に液晶にヒビが……などという危険性はできるだけ避けたいものだ。

 「高校生でも電子辞書を使うことが増えており、カバンに入れたまま投げてしまったり、落としてしまったりというケースも見受けられます。当社の電子辞書が採用している強化構造“TAFCOT”は振動や落下、あるいは加圧に対して強い特性を持っており、持ち歩くツールとしての安心感を確保しています」(堀氏)

 TAFCOTとは「ボディを強化するサイドビーム&アルミ合金パネル」「液晶を保護するコンポジットフレーム」「液晶にかかる衝撃を吸収するフローティング構造」の総称。同社では75センチからの落下や直径15ミリの範囲へ30キロの加重をかけるなどのテストを行い、誤って床に落としてしまった・踏んでしまった、あるいは自転車の前かごに入れて走っても大丈夫というタフネスさを獲得している。

 また、新モデルではサイドビームを本体の内側に収納し、よりスッキリとしたデザインとしたほか、上ぶたとの合わせ目をM字型に変更、ひらく際に指が滑りにくくするなどの工夫も凝らされている。

photo

本体を閉じたときに合わせ目がM字型になり、よりひらきやすくなっている

コンテンツ追加でより手になじむツールへ

 70、80という辞書(コンテンツ)を収録することも珍しくなくなった電子辞書だが、紙の辞書の種類はそれこそ無数に存在しており、辞書を使う人すべての要求に応えるだけの辞書を収録することは難しい。

 「この製品に六法が入っていればベストなのに……」「収録されている時事用語辞典の最新版が欲しい」という要求に応えるために各社が用意しているのが、コンテンツカードあるいはCD-ROMを利用したコンテンツ拡張だ。

 電子辞書メーカー5社中4社がコンテンツ拡張に対応しており、まさにこの春のトレンドといえる機能だ。カシオは2003年に登場した「XD-CP100」からコンテンツ拡張機能を搭載している。この春の新製品18機種のうち13機種が同機能を搭載しており、“コンテンツの柔軟性”にも重きがおかれている。

 ちなみに、カシオ製品については、追加コンテンツはCD-ROMとデータカードという2種類の方式で提供されている。4月までには全部で31の追加コンテンツが用意され、うち14タイトルはデータカードでも提供される。CD-ROMでコンテンツを追加すれば、本体メモリにコンテンツを追加可能で、複数の辞書を自由に組み合わせて使うことができる。但し転送にはPCが必要なため、PCに詳しくないユーザー向けにデータカードも用意されている。

 「基本的にはCD-ROMでの追加をお勧めしています。コンテンツ追加タイプを検討される方の場合、目的がはっきりとしていますし、PCの操作にも慣れていると考えられるからです。それに、用意して頂いたSDメモリーカードをセットすれば、内蔵メモリに加えて、セットしたメモリーカードの容量分だけコンテンツを追加できますので、それだけ多くのコンテンツを携帯できます」(堀氏)

画面の見やすさも大きなポイント――ハーフVGAでより見やすく

 画面の見やすさも電子辞書選びの大きなポイントだ。一口に見やすさを向上させるといっても、液晶の画面を大きくする、液晶をカラーにする、認識性の高い(大きい)フォントを採用するなどの方法がある。

 カシオが春の新製品で採用した方法は、主力製品の液晶画面を従来の4.5インチから5インチに大型化し、なおかつ解像度をクォーターVGA(320×240)からハーフVGA(480×320)へと高精細化する方法だ。

 これによって、12ドットフォント使用時の表示可能文字数が442文字から920文字へ向上し、1画面に表示できる情報量が向上した。電子辞書と紙の辞書を比較する際に言われる、一覧性の低さをカバーしたほか(新製品は1画面で紙のジーニアス英和辞典の約半ページを1画面に表示させることができる)、画面にけい線を追加して視認性を高めることや、画面を3分割させて使いやすさを高めることに成功している。

 「そのほかにも、液晶の高精細化によって標準フォントを16ドットから24ドットに引き上げることが可能になりましたので、より見やすくなりました。広辞苑などのコンテンツではより漢字のキレイさが分かります。けい線の表示もそうですが、行間の調節もできるようになりましたので、画面そのものの見やすさは大きく向上したと思います」

photo

高精細化によって可能になった3画面分割のプレビュー画面。「広辞苑などならば、プレビュー画面でほとんど解説の文章が表示されるので便利ですよ」(堀氏)

“日常使うツール”として製品のチョイスを

 音声・堅牢性・拡張性・画面という4つの項目から、辞書選びのポイントについて見てきたわけだが、カシオの新製品群にはそのほかにも注目すべき機能が搭載されている。

 例文検索については英単語から英例文を探すだけではなく、英例文の訳として添えられている日本語訳を対象に日本語から英例文を検索するという機能が新搭載されたほか、一部の機種には、英和辞書に収録されている日本語を対象にした検索を行える「ジーニアス大和英インデックス」も搭載された。

 「複数辞書検索やジャンプ、単語帳、履歴表示など、“電子辞書ならでは”という検索機能は各社共に横並びになりつつあり、現行製品の基本機能は完成型に近づいています」と堀氏は語るが、上で紹介したような機能はより個人のニーズに応えるべく、常に改良が進められている証しといえるだろう。

 堀氏は「スケジューラやメモ機能の搭載など、多機能化を進めるということも考えられますが、そうすることでボタンの数が増え、操作が煩雑になってしまってはナンセンスです。あくまでも、辞書としての使いやすさを追求していくことを考えています」と今後の方針について語る。

 “あくまでも辞書としての使いやすさを追求していく”というカシオ。多コンテンツ収録が当たり前になりつつあり、基本的な検索機能に違いが少なくなってきたこれからの製品選びには、いかに自分にとって“日常的に使いやすいツール”であるかがポイントになるだろう。収録辞書の種類や検索性はもちろんのこと、音声・堅牢性・拡張性・画面など、さまざまな角度から、ベストな1台を探してみて欲しい。

前のページ | 1 2 |      

[ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



Special

ピックアップ

news009.jpg 価格比較:高級コンパクトデジカメ09年秋冬モデル、価格を比較
年末商戦向けに展開されている、各社高級コンパクトデジカメの価格を比較した。注目されるのはあえて高画素化の道を選択しなかったモデルだ。

index.jpg ビデオカメラ特集
デジタルビデオカメラは既に“フルHDは当たり前”となってきた。最新機種のレビューでフルHDに次ぐ、新たな選択肢を探してみよう。

news021.jpg 価格比較:「1万チョイまで」で幸せになるカナル型イヤフォン16選
ポータブルオーディオの最も簡単かつ効果的なチューニングはイヤフォンの変更。最近ではバリエーションも充実しており、ちょっと財布のひもを緩めればシアワセになれる。今回は人気のカナル型を集めてみた。

news022.jpg 価格比較:夏の水辺はコレで撮る――今夏の防水デジカメ徹底チェック(後編)
今年は防水デジカメの当たり年。今シーズンに登場した防水デジカメの仕様と価格を比較する。

news065.jpg 価格比較:高級コンパクトデジカメ、価格を比較
最近ではハイビジョン動画や個人認識、さらには超高速連写など、デジタルであることを前面に押し出した製品も増えているが、“撮ることの楽しさ”を前面に押し出した高級コンパクトデジカメもいちジャンルを築いている。各社製品の価格を比較した。

news097.jpg 価格比較:充実のエントリーデジタル一眼、価格を比較
最新のエントリー向けデジタル一眼は撮像素子も10メガを越えたほか、ライブビューやHD動画機能なども備えており、その充実ぶりは目を見張る。お買い得感の高いダブルズームキットで価格を比較した。

news102.jpg 価格比較:ハイアマ向けミドルクラス一眼、価格を比較
撮像素子はAPS-Cサイズながら、各種装備やスペックを充実させた中級デジタル一眼レフの価格を比較した。エントリー向けに比べやや高価にはなるが、いわゆる写真愛好家を対象とした製品だけに、充実した製品がそろっている。

news063.jpg 価格比較:あこがれを手に入れる、フルサイズ一眼の価格を比較
これまでフルサイズ機といえば、プロ向けの高価な製品しか存在していなかったが、今では少し背伸びをすれば狙える。とはいえまだまだ高価。最新価格のチェックは欠かさずにいたい。

news038.jpg 価格比較:エコポイント活用、ハイエンド機も充実の50V型以上テレビ価格一覧
50V型以上ともなると、各社のハイエンドモデルと録画機能付きテレビのオンパレード。プラズマテレビも選択肢が増え、画質・機能ともに充実した製品が並ぶ。

news098.jpg 価格比較:エコポイント活用、満足度の高い46V/47V型テレビ価格一覧
“価格比較”3回目は、46V型と47V型に注目。液晶テレビではプレミアムモデルの比率が高まり、プラズマテレビも選択肢が増えてくる。画質や機能は欲ばりたいが、出費はなるべく抑えたい――そんな人にぴったりのサイズだ。

news111.jpg 価格比較:エコポイント活用、売れ筋40V/42V型テレビ価格一覧
売れ筋の40V型、42V型の薄型テレビからエコポイント対象製品を取り上げ、実売価格を比較する。エコポイントは2万3000点。

news073.jpg 価格比較:エコポイント活用、最新37V型テレビの価格一覧
前回の40V型/42V型に続き、今回は1まわり小さい37V型を取り上げる。最新注目機種の中から、エコポイント対象製品をピックアップ。

news104.jpg 価格比較:エコポイント活用、録画対応モデルも充実の32V型テレビ価格一覧
リビングルームのメインテレビとして、また書斎や寝室におくパーソナルテレビとしても注目される32V型液晶テレビ。ここ1年ほどで倍速駆動や録画機能を備えた製品が増えているのも特徴だ。今回は各社のエコポイント対応製品16機種をリストアップ。

news092.jpg 価格比較:エコポイント活用、個室にちょうどいい26V型以下の液晶テレビを比較
パーソナルサイズと位置づけられる26V型以下だが、最近は上位モデルの機能を一部取り込む形で個性的な製品が増えている。個室やベッドルームなど、シチュエーションに合わせて検討したい。