News 2002年9月10日 12:25 PM 更新

次世代光ディスクの現状 第3回
次世代光ディスクの鍵は「記録材料」が握る(2/2)


前のページ

こすっても傷が付かないハードコート技術

 カートリッジは、様々な理由で光ディスクから排除される傾向にある。「ROMはもともと裸メディアであったため、そこにカートリッジといっても親和性がなく、使いにくい」(飯崎氏)からだ。

 しかし、裸のメディアは、その密度が上がってくるとちょっとした汚れやごみ、指紋などによってエラーレートが増加してしまう。Blu-ray Discのような高密度のメディアでは、これは特に深刻な問題だ。「簡単にふき取ってしまえればよいのだが、現在主流のポリカーボネートでは、表面をこするとすぐに小さな傷が付いてしまう」(同氏)。

 TDKでは、この問題を解決するため、盤面をこすっても傷が付かない「ハードコート」技術を開発し、7月のISOM/ODSでその成果を発表している。この技術は、1.1mmの基盤の上に、カバー層をつくり、その上に特殊なハードコートを施すというものである。ハードコートを施された盤面は、耐油性が高く、油性フェルトペンで書き込んでも簡単にティッシュペーパーなどでふき取ることができる。指紋も同様。もちろん、ふき取っても盤面に傷が付いたりすることはない。

 筆者も実際にテストさせてもらったが、指紋や油性フェルトペンで文字を書き込んでも簡単にふき取ることができ、スチールウールでごしごし盤面をこすっても、傷が付くことはなかった。もちろんそんなことをすれば、CDやDVDなどでは簡単に傷が付いてしまう。ところがこのディスクでは、そんなことは微塵もないのだ。


TDKが開発した特殊なハードコートを施したメディア。スチールウールでこすっても傷が付かない

 同社がこの技術を開発したのは、次世代光ディスクでもメディアのカートリッジを排除したいという狙いがあるからだ。

 「カートリッジを付けることによって使い勝手が低下するだけでなく、それによる製造コストも増加する。メディアが安価に購入できるようになってきたとき、気が付いたらメディアよりもカートリッジの方が高かったということさえ考えられる」(同氏)。また、カートリッジを不要にできれば、小型のドライブも簡単に作れるというメリットもある。

 Blu-ray Discは現状では、メディアをカートリッジに収めているようだ。しかしこのハードコート技術の登場によって、もしかしたら、CDやDVDのようにカートリッジがないメディアが今後、主流になるかもしれない。



関連記事
▼ パイオニアに聞く――「Blu-ray Disc」互換の追記型ディスク
次世代大容量光ディスク規格として期待される「Blu-ray Disc」。これまでの技術開発は、書き換え型が中心だったが、パイオニアとTDKが、Blu-ray Disc互換の「追記型ディスク」を開発したと発表した。 パイオニアの開発者に、追記型ディスクの詳細や開発経緯を聞いた

▼ 次世代光ディスクの現状 第2回:青紫色レーザーも問題ない? 製品化に向け進むBlu-ray Disc
ライセンス供与も間もなく始まるBlu-ray Disc。課題とされる青紫色レーザーの開発も実用上、問題のないレベルに来ているという。ソニー・BD開発部門3部 統括部長の山上保氏に話を聞いた

▼ 次世代光ディスクの現状 第1回:東芝/NEC方式のメリットは何か?
東芝、NECがDVDフォーラムに青紫色レーザーを採用した次世代DVD規格を提案したことで、次世代光ディスク規格は事実上分裂した。規格化を終え先行するBlu-ray Discと比較して、東芝/NECが共同提案した次世代DVDは、いったいどのようなメリットがあるのだろうか

▼ 次世代大容量光ディスク規格「Blu-ray Disc」――その中身は?
▼ パイオニアとTDK、「Blu-ray Disc」と互換性の高い追記型ディスクを開発

[北川達也, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 2/2 | 最初のページ