ニュース
KDDI、Googleの生成AI「Gemini」を法人向けに提供開始 チャットbotによる業務効率化を支援
KDDIは、米Google開発の生成AI「Gemini」を活用した法人向けソリューションの提供を開始した。
KDDIは10月7日、米Google開発の生成AI「Gemini」を活用した法人向けソリューションの提供を開始した。KDDIの手掛けるAIサービス「WAKONX」(ワコンクロス)での提供となり、GeminiをベースにしたAIチャットbotによる業務効率化などを支援するという。
Geminiと顧客企業内のデータと連携させ、セキュリティリスクを抑えた生成AIを提供。質問の回答や文章の要約などに使えるようにすることで、社内業務の効率化ができると案内している。
他に、顧客企業のWebサイト内にGeminiを使った検索機能も実装可能。サイト内検索などの操作性を向上できるという。
KDDIでは、広告の想定ターゲットの情報であるペルソナをGeminiで生成するなど、社内での活用も進めている。こうした知見を、今回のソリューションでも生かしていくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 携帯電話「060」利用へ 大阪市「06」への間違い電話増、総務省は「想定せず」
番号の枯渇が懸念される携帯電話に「060」から始まる番号が利用されることとなった。ただ、実際の利用者が使えるようになるのは数年先の見込み。 - ソフトバンク、KDDI、楽天の5G接続、グローバルで評価される ドコモの名前は出ず
英Opensignalは7日、世界各国の5Gネットワーク品質を5ジャンルで評価したアワードを発表し、日本のソフトバンクとau(KDDI)は音声通話アプリ品質で「世界最高レベル」となった。 - 最終目標は「ハッピーローソンタウン」 KDDIと力合わせた実験店舗「リアルテックローソン」来春オープン
KDDIによる株式取得の後、2月には三菱商事を交えた3社での資本業務提携を発表したローソン。2025年春には、3社の連携による実験店舗「Real×Tech LAWSON」を東京都港区高輪でオープンするという。 - ローソンで“ギガ回復” povo2.0、来店すると月1GBまで無料でもらえる新サービス登場
ローソンに来店すると、KDDIのオンライン専用料金プラン「povo2.0」のデータ容量がもらえる新サービス「povo Data Oasis」がスタートする。1回につき0.1GB、月1GBまで来店すれば無料でもらえるとしている。 - KDDI、株式取得のローソンで「ソーシャルなインパクトを起こす」 高橋誠社長が講演
KDDIの高橋誠社長は9月3日、同社のイベントで講演を行い、株式を取得したローソンでの戦略について「ソーシャル(社会的)なインパクトを起こすことができる」と意気込みを語った。人口減少に伴う労働力不足を見据え、情報技術を活用してローソンを街の拠点に位置付けていく。