甘鯛ならぬアーマー鯛。
これがVer.5の威力だ。
おじいの名言「まあ知らんでも困らんけどな」。
一日中テレビで競馬とかゴルフ見てそう。
そう、それは予期されていたことなのだから。
「自分が一家を支えているんだ」という気概。
「残された者たちへのメッセージ」という意味では同じ。
きれいな爪が目に入ると、なんかうれしくなるんだよね。
キスに対する認識の違い。
そういわれればガチャと切る電話、もう何年も使ってないや。
時代は静かに、しかし大きく変わりつつある。
初回は780円(税込)ぐらいで買えそう。
他人の人生のとても大切な瞬間に立ち会った。
すでに息絶えたモノどもを酷使し続ける僕たち。
ミニカーを踏んだ母親はめっちゃキレてた。
(とりあえずツイッター開いて落ち着こ)。
気持ちの持っていき場所に困る。
赤ちゃんをオンライン会議に参加させるというライフハック。
明智さんかな? 小早川さんかな?
「地球が何回まわったとき?」の意味は今もわからないまま。
その能力に長けていたがゆえに……。
どうでもいいことが、どうでもよくないんだ。
子どもに大丈夫「だろう」という考えは通用しない。
ちょっとでも疑った自分を殴りたい。
一番期待していなかったところが来てくれた喜び。
宇宙で1人になっても寂しくない。
「気に入りましたか?」って聞いてくるやつね。
夫は暗殺者一家で育った……のか?
距離が近づくほどフォローするのに勇気がいるよね。
「ベーシストに悪い人はいない」と熱いコメント。
言葉の意味まで分からなかったがゆえの悲劇。
なくていいストレスはなくていい。
よく考えたら「ひのきのぼう」しか持ってなかった。
いかなる場合も麺を抜いちゃ駄目。
蟹座は「デスマスク」のイメージもあるし、致し方ない……。
研究員たちがとりこになるのも分かる。
ほら、気が付けばあなたも口ずさんでいる。