リビング+:ニュース |
2003/06/23 12:41:00 更新 |
Yahoo!BB、“Annex A”の26Mbpsサービスを発表
ソフトバンクBBは、6月25日から下り最大26Mbpsの新サービス「Yahoo!BB 26M」の新規申込受付を開始する。高速化に対応した、新型トリオモデムを提供する。
ソフトバンクBBは、6月25日から下り最大26Mbpsの新サービス「Yahoo!BB 26M」の新規申込受付を開始する。料金は、DSLサービス料が1390円、ISP料が1290円、モデムレンタル料が990円。宅内端末として、高速化に対応した新型トリオモデム「Yahoo! BB トリオモデム26M」を提供する。
ほかの事業者が軒並みAnnex I準拠の24Mbpsサービスを提供しているのに対し、ソフトバンクBBではAnnex Aを採用。利用帯域幅を拡大する「ダブルスペクトラム技術」と、上りの周波数帯域に下りのデータを乗せる「オーバーラップ技術」を組み合わせて、26Mbpsの通信速度を実現した。なお、オーバーラップ技術を組み合わせた26Mbpsサービスの例としては、ほかにアッカ・ネットワークスの「26Mサービス」がある(記事参照)。
月額料金は、DSLサービス料金が12Mbpsサービスより200円増、モデムレンタル料が12Mbpsサービスより100円増となった(下表参照)。ほかに、NTTのDSL回線使用料、およびNTT初期費用(局内工事料3050円など)が必要となる。
月額料金の比較
内訳 | 8Mbps | 12Mbps | 26Mbps |
DSLサービス料 | 990円 | 1190円 | 1390円 |
ISPサービス料 | 1290円 | 1290円 | 1290円 |
モデムレンタル料 | 690円 | 890円 | 990円 |
新型モデムでも、BB Phoneは標準サービスとして利用可能。月額990円の「無線LANパック」を追加で申し込めば、IEEE 802.11b準拠の無線LANサービスを利用できる。なお、モデム買い取りを選択した場合の料金は、8Mbps対応モデムが3万3120円、12Mbps対応モデムが4万2720円なのに対し、Yahoo!BB トリオモデム26Mは、4万7520円。
サービス提供エリアは、現在Yahoo!BBサービスを提供しているエリアと同一。NTT接続約款の認可など、諸手続きの完了を待って7月以降提供を開始する。既存の 8Mbps/12Mbpsサービスからの変更については、準備ができ次第、 Webおよびユーザーへのメールなどで案内が行われるという。
関連記事
NTT西も24Mbps ADSL、「フレッツ・ADSL モア24」
イー・アクセス、7月に24Mbps ADSL 〜秋には30Mbps超も
アッカ、下り最大26MbpsのADSLを発表
24Mbps ADSL発表、先陣を切ったのは「コアラ」
T-comも24Mbps ADSL 〜秋にはさらなる高速化も
関連リンク
ニュースリリース
[杉浦正武,ITmedia]