何が違う? 「デジタルインボイス」と「電子インボイス」今さら聞けない要点整理2

インボイス制度が始まり、電子帳簿保存法の宥恕(ゆうじょ)期間も終了しました。本記事では、今注目されている「デジタルインボイス」と「電子インボイス」の違い、業務改善にどう影響するかを解説します。

» 2024年05月01日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR

 2023年10月のインボイス制度の開始に続き、同年12月末で改正電子帳簿保存法(改正電帳法)の「電子取引に関するデータ保存の義務化」の宥恕(ゆうじょ)期間が終了しました。そこで改めて注目されているのが「デジタルインボイス」です。

 本記事では、デジタルインボイスとは何なのか、「電子インボイス」と何が違うのか、デジタルインボイスの導入が業務改善にどう影響するのかについて解説します。

目次

  • デジタルインボイスとは何か
  • 電子インボイスとデジタルインボイスの違い
  • なぜデジタルインボイスが注目されているのか
  • デジタルインボイス導入で業務はどう改善されるのか
  • まとめ

デジタルインボイスとは何か

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:株式会社NTTデータ・ビズインテグラル、ウイングアーク1st株式会社、レノボ・ジャパン合同会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia ビジネスオンライン編集部