書店で紙の本を買うのと異なり、電子書籍はサービスなので、どこの電子書店を利用するかによってその後の読書体験が大きく異なります。
「電子書店完全ガイド」は、国内主要電子書店を「ラインアップ」「探しやすさ」「買いやすさ」「保管しやすさ」「読みやすさ」の5項目について徹底解説します。
2015年の第4回目は、「紀伊國屋書店ウェブストア/Kinoppy」です。2012年のレビューはこちら、2014年のレビューはこちらです。
ココが「○」 |
---|
・紙と電子のハイブリッド型書店 |
・幅広い決済方法に対応 |
・本棚やビューワのアプリが高機能 |
ココが「×」 |
---|
・ウェブストアが使いづらい |
・ウェブストアがあまり進化していない |
・Mac OS Xアプリだけメジャーアップデートしていない |
紀伊國屋書店ウェブストアの総配信数は23万9330点、出版社数は915件(2015年6月23日時点)。前回の調査(2014年3月7日)から、配信数は9万2665点増、出版社は166件増。他の電子書店と比べると、多くもなく少なくもなく、平均的な配信数です。
ジャンル別の配信数は以下のとおりで、前回調査の数字と比較しています。
ジャンル | 2014年3月5日時点 | 2015年6月23日時点 | 増加分 |
---|---|---|---|
新刊予約 | 44 | 155 | 111 |
文芸 | 31040 | 39969 | 8929 |
新書・選書 | 6115 | 9203 | 3088 |
ビジネス | 4288 | 7534 | 3246 |
ノンフィクション | 696 | 1079 | 383 |
コミック(児童) | - | 550 | 550 |
コミック(少年) | - | 20110 | 20110 |
コミック(少女) | - | 17262 | 17262 |
コミック(青年) | - | 24988 | 24988 |
コミック(レディース) | - | 4755 | 4755 |
コミック(その他) | - | 8871 | 8871 |
コミック計(前回比較) | 52083 | 76536 | 24453 |
ライトノベル | 8540 | 23568 | 15028 |
ハーレクイン | - | 6344 | 6344 |
趣味・生活 | 7748 | 12936 | 5188 |
教養(前回は学術・教養) | 1341 | 4708 | 3367 |
経営 | 650 | 1256 | 606 |
経済 | 519 | 940 | 421 |
社会 | 2256 | 3924 | 1668 |
人文 | 2398 | 4117 | 1719 |
芸術 | 568 | 1303 | 735 |
語学 | 1090 | 1204 | 114 |
サイエンス | 1060 | 1583 | 523 |
コンピュータ | 669 | 2025 | 1356 |
医学・薬学・看護 | 335 | 518 | 183 |
写真集 | 1980 | 3323 | 1343 |
児童書 | 1393 | 2619 | 1226 |
就職・資格・学参 | 183 | 605 | 422 |
地図・ガイド | 553 | 1530 | 977 |
雑誌 | - | 3582 | 3582 |
その他(R18) | 18166 | 29444 | 11278 |
「コミック」ジャンルが細分化され、児童・少年・少女・青年・レディース・その他という形になったのが前回との大きな違いです。比較のため「コミック計」の行を追加してありますが、前回調査から2万4453点増と突出して伸びています。このほか、「ライトノベル」や「その他(R18)」の伸び、および前回調査で“弱い”と指摘した「電子雑誌」がジャンルとして新設され、死角がなくなった点が目に付きます。
また、紀伊国屋ウェブストアで「和書」を検索すると550万点、「洋書・洋古書」を検索すると1400万点と表示(ただし在庫がない可能性もある)されます。電子版がない場合でも紙の本を選べる、ハイブリッド型の総合書店です(☆+0.5)。
評点:☆3.5
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.