IDF Fall 2001 Keynote:Itaniumファミリーで各社が64ビットの世界へ

【国内記事】 2001.09.27

 インテルはプロセッサを中心とする同社の技術や製品を主にエンジニア向けに紹介する「Intel Developer Forum Fall 2001」を開催している。2日目となる9月27日は「e-Business Day」と銘打った,インターネットをベースとしたe-ビジネスを実現するシステム構築にフォーカスを当てた内容になっている。基調講演には,インテルのほかマイクロソフト,オラクル,そして来日した米インテルe-ビジネス戦略ディレクターのクリス・S・トーマス氏が登場し,IA-32からIA-64への流れなど,e-ビジネスを巡るさまざまな技術やサービスが紹介されている。

 インテルのコミュニケーション事業本部長を務める吉田和正氏は,基調講演の冒頭でIA(Intel Architecture)ベースのサーバ出荷台数が安定した成長を見せていると話した。IDCの調査によれば,1996年の第一四半期には30万台弱だったが,2001年の第一四半期には90万台弱にまで伸びている。

「IAの成長要因は,技術革新を継続していること」(吉田氏)

 技術革新の中核をパフォーマンス,スケーラビリティ,RAS(Remote Access Service)とする同氏は,同社のエンタープライズサーバ向けの「Intel 82870 チップセット」を紹介した。同チップセットを用いたシステム構成により,n個のプロセッサによる拡張性や,RASにおけるエラー検出やホットプラグプロセッサの実装,メモリやI/Oにおいて高帯域のスループットがサポートできる,などのメリットがあるという。また,量産型サーバ向け製品として「Plumas チップセット」も紹介されている。

 加えて,Xeonシリーズを中心とするIA-32のプロセッサ製品に関しては,チップ上でのマルチプロセッシングを実現する「ハイパースレッド」が目玉となる。これは,並列マルチスレディング設計技術により,1つの物理的プロセッサを論理的に2プロセッサとして機能させるというもの。

IA-64にマイクロソフト,オラクルもコミット

 さらに同氏は,IA初の64ビットプロセッサとなるItaniumについても触れている。Itaniumファミリーは,2002年に開発コードネームで「McKinley」,2003年には同じく「Madison」というロードマップが予定されており,McKinleyの投入で,64ビット環境が本格的に実用段階に入るといわれている。(関連記事参照)

 吉田氏の基調講演に続き,スピーカーとして登場したマイクロソフトの阿多親市社長も,同社の64ビットサーバ向けOSの話に多くの時間を割いた。

 同氏によると,Itaniumファミリーをベースに,マイクロソフトは64ビットサーバ向けOSとして,「Windows .NET」を発売する予定だという。そして,Windows .NETのベータ版といえる「Windows Advanced Server,Limited Edition」をWindows .NETの発売予定よりも前倒しで提供するとしている。また,64ビットWindowsを導入するISV向けの支援プログラムも用意し,64ビットへの早期対応をバックアップすると話した。

 さらに,システムダウンの原因をデータベース化して保持し,新たな障害が対応したときにそのデータを参照することで,自動的に原因を究明する自動解析ツールなども提供していく。

 先日のWindows XPの価格に関する発表でも触れていたが,阿多氏は,64ビットにおけるメモリ領域の飛躍的な増加を強調している。仮想メモリで16テラバイト,32ビットの4000倍にあたるこのメモリ領域により,企業システムで最もメリットを享受するのがデータベースだという。マイクロソフトは64ビットOSのリリースに合わせて,SQL Serverの64ビット版を発表するとしている。

「2003年ならデータベースとOSのみ64ビットで,それ以外はこれまでと同じ32ビットをベースとする混在システム環境,2005年にカットオーバーするシステムならフル64ビットを目指すべきだ」(阿多氏)

 そして,64ビットはデータベースシステムからというのなら,黙っていられないのがオラクルだ。阿多氏の後に講演した日本オラクルの執行役員,保科実氏は同社のOracle 9iを中心とするしながら,「IA-64のパフォーマンスを使って,ローエンド,ミッドエンド,ハイエンドの市場に入っていきたい」と話している。

関連記事

▼Intel Developers Forum Keynote:ギガヘルツの次を語るインテルのオテリーニGM

▼インテル,Whistlerサーバ64ビット版システムの早期立ち上げを目指す

関連リンク

▼インテル

▼インテルデベロッパーフォーラム

[怒賀新也 ,ITmedia]