検索
2016年12月31日の記事
2016年12月30日の記事
ニュース

ITmedia エンタープライズ編集部主催の“情シスによる情シスのための交流会”「俺たちの情シス」の第8回は、飲んで騒いでこの1年を振り返る「俺情大忘年会」。この1年の出来事や思いを語り、「男子禁制の情シス女子会を開催したい」「Win10ってアレじゃない?(笑)」「情シスのやりがいって何?」など、さまざまな意見が飛び交いました。

大類大吾,ITmedia
2016年12月29日の記事
ニュース

何やら“押し”の強い同僚がディルバートのもとに“エンジニアの仕事に理解のない”仕事を持ってきたようで……。さすがのディルバードもたじたじ?

スコット・アダムス,ITmedia
2016年12月28日の記事
ニュース

GPU仮想化は、グラフィックス処理の負荷が高いアプリケーションでないと意味がないと考えてしまいがちだが、Microsoft OfficeやWebブラウザしか使わない部署のスタッフにもメリットがある。ベンダー間の競争激化を背景に、その導入のハードルが急速に下がりつつある。

TechTargetジャパン運営事務局
2016年12月27日の記事
ニュース

PHPからのメール送信に使われている、「世界一人気の高いコード」に重大な脆弱性が見つかった。「パッチを適用しないまま放置すれば悪用される」と専門家は警告している。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

「情報を集めるだけ集めて、何も動かなかった」「比較表を作ることが目的になってしまっていた」――。システム導入ではよくある話ですが、DMPも例外ではありません。いつの間にか時間ばかりが過ぎていく、といった状態にハマらないためには?

松本健太郎,ITmedia
2016年12月26日の記事
ニュース

2016年も残すところあとわずか。今回は、この1年の本コラム「Weekly Memo」51本から注目すべき10本をピックアップし、この1年のエンタープライズ市場を振り返ってみたい。

松岡功,ITmedia
ニュース

IoT(Internet of Things)は、「現実世界の出来事をデジタルデータに変換する仕組み」という狭義のIoTと、「デジタルデータで現実世界を捉え、アナログな現実世界を動かす仕組み」という広義のIoTに定義できます。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

App Storeで配信するアプリに対してHTTPS利用を義務付ける「App Transport Security」(ATS)は、当初2016年末を期限としていたが、開発者から戸惑いや反発の声が出ていた。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

特集は、注目度上昇中のネットワーク機能仮想化(NFV)について、メリットを紹介する。他に、故障率が急増しているiPhone問題、Windows 10アップグレード戦略を批判する消費者団体に対するMSの回答、ストレージボトルネック解消事例、Hadoopディストリビューション選択事例などをお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

マイクロソフトの新OS「Windows 10」。もう使ったという人も、まだ試していないという人もいると思うが、あらためてそのポイントを“マイクロソフトの人”に解説してもらおう。今回は嫌われ者(?)のWindowsストアについてのお話。

武藤健史,ITmedia
ニュース

外資系パッケージソフトの導入で失敗しないための方法を解説する本連載。本当はいろいろなことができるソフトなのに、一部の機能しか使っていない……。そんな状況に陥っていませんか。もちろん全ての機能を使うことが正しいわけではありませんが、その理由によっては大きな問題を引き起こしてしまうかもしれません。

吉丸新一郎(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
2016年12月22日の記事
ニュース

開発担当者と運用担当者が連携する「DevOps」。これを可能にするコンテナ環境のメリットと、コンテナ管理ソフトウェアの代表格といえる「Docker」について解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

機内エンターテインメント(IFE)システムの脆弱性を指摘したIOActiveの調査結果について、パナソニックアビオニクスが「不正確で誤解を招く内容が多数含まれている」と反論した。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

ディルバートの渾身の(多分)アイデアに理不尽な反論をぶつけてきた同僚が……。こんなときは、論理的に“お返し”するのが効果的なようですね。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

セキュリティ対策と人工知能の組み合わせは、それ自体が目新しいものではないものの、脅威環境が変化したことで、今後はマルウェア検知でどんどん普及していくだろう。今回はその先にある人工知能のさらなる可能性について述べる。

武田一城,ITmedia
ニュース

マイクロソフトの新OS「Windows 10」。もう使ったという人も、まだ試していないという人もいると思うが、あらためてそのポイントを“マイクロソフトの人”に解説してもらおう。今回はモバイル向けOS「Windows 10 Mobile」の最新情報について。

山本築,ITmedia
2016年12月21日の記事
ニュース

従業員の経費をコーポレートカードで管理できれば、精算処理などの効率化が期待できる一方で、不適切な利用やカードの紛失などのリスクが生じる。そんな悩みをうまく解決するクラウドベースの経費精算ソリューションが登場した。

園部修,ITmedia
ニュース

年末になるとTwitterのタイムラインを賑わす「診断メーカー」。ここ1年くらいで利用を危険視する声が高まっていますが、本当のところ、どこまで危険なのでしょうか。

宮田健,ITmedia
ニュース

航空機の機内エンターテインメントシステムの脆弱性を突けば、機内を混乱に陥れることもできるかもしれない、とセキュリティ企業のIOActiveが検証。「高度なスキルを持った人物の攻撃に対し、機内システムが抵抗できるとは思えない」と研究者は指摘する。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

システム開発を進める上での強力なトレーサビリティーツール「システム開発地図(System Development Map)」を解説。第5回は、システム要件定義における重要事項である画面設計について、システム開発地図に落とし込みながら進める方法を解説します。

今田忠博 近藤正裕,ITmedia
ニュース

引き続き、「Swarmクラスタ」を使わずに複数の物理サーバで稼働するDockerコンテナ同士を通信させる方法について紹介します。前編ではコンテナ用のネットワーク「mynet1」を用いる方法を取り上げましたが、後編ではこれを使わない方法も取り上げてみたいと思います。

古賀政純(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
2016年12月20日の記事
ニュース

大同生命保険が、アバイアのコールセンターソリューションを更新し、ルーティングの高度化と統計情報を活用しアデータ分析の強化を実現した。高齢者からの電話には自動応答システムでの対応をやめ、オペレーターが直接対応するなど、品質向上を図っている。

園部修,ITmedia
2016年12月19日の記事
ニュース

クラウドサービス専業最大手のSalesforce.comが成長を続けている。その理由の核心はどこにあるのか。先週、同社の日本法人が開いたイベントから探ってみた。

松岡功,ITmedia
ニュース

仮想化の世界で注目を集めている「コンテナ」はどのようなテクノロジーなのか、ハイパーバイザー型と比較しながら、解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

ファイナンシャルアドバイザーが無防備な状態でNASデバイスに保存していた顧客約350人の資産情報が流出しているのが見つかった。ユーザー名やパスワードを入力しなくてもアクセスできてしまう状態だったという。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

グラフデータベースは、パナマの法律事務所Mossack Fonsecaから2.6TBの情報が流出したことが発覚したことで有名になった。本稿では異なるデータセット間の関係性を表現する技術について紹介し、それがデータ分析にどんな革新をもたらすかを解説する。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

外資系パッケージソフトの導入で失敗しないための方法を解説する本連載。選定も終わっていざ導入しようとしたものの、現場での抵抗に遭い、結局方向性がブレてしまった――なんて経験はありませんか?

吉丸新一郎(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

企業・組織の事業継続にとってサイバーのリスクは大きな課題となっている。これからのセキュリティ対策はどうあるべきか――ITmedia エンタープライズ主催セミナーでは官民を挙げた新時代のセキュリティが提示された。

ITmediaエンタープライズ編集部,ITmedia
2016年12月17日の記事
2016年12月16日の記事
ニュース

不揮発性メモリの進化と同様に、信号の伝送に使うフォトニクス(光工学)も研究が進められてきました。不揮発性メモリにより階層化を排除した記憶領域は、より進んだ伝送技術によって広範に利用できるようになります。今回はフォトニクスによる伝送技術について解説します。

三宅祐典(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

IBMやマイクロソフトが使い、人工知能におけるキーワードの1つになった「コグニティブ」。EIMを手掛けるオープンテキストもソリューションを開発しているという。Watsonよりもはるかに安くソリューションを提供できるとのことだが、その理由とは?

池田憲弘,ITmedia
2016年12月15日の記事
ニュース

米Yahoo!が、9月に発表した5億人分に続けて、10億人以上のユーザー個人情報が盗まれていたことが分かったと発表した。盗まれた可能性のあるyahoo.comアカウントには注意喚起のメールが届いている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「最悪のシナリオ」について、ちょっと妙な質問をしてきたボス。不測の事態に備える思考法として、たまに聞く問いではありますが……ディルバートの答えはその斜め上!?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

これからのSIerが取り組むべき「差別化」戦略の有効な手段となるオープンソースの活用について、今回から考察していきます。今回は、オープンソースビジネスの特徴を5つに分類して整理ます。

寺田雄一,ITmedia
2016年12月14日の記事
ニュース

「イベントドリブン方式」の特徴やメリットについて、対照的な「リクエストリプライ方式」と比較しながら解説します。前者は“指揮者とオーケストラ”、後者は“演劇や踊りの演技者”をイメージすると分かりやすいようです。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

資生堂が社員の多目的ワーキングスペースに84インチの「Surface Hub」を導入。同スペースを運営するのは「未来創造局」という部署だという。何だか「化粧品の老舗ブランド」という資生堂のイメージとは違うような……? 実際にどのようなニーズや効果があったのか、担当者に聞いてみた。

やつづかえり,ITmedia
ニュース

オープンソースのクラウドプラットフォーム「OpenStack」が徐々に支持を広げている。OpenStackの企業導入が拡大するためには、解決すべき多くの課題がある。その問題点を整理してみよう。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

システム開発を進める上で強力なトレーサビリティーツールとなる「システム開発地図(System Development Map)」について解説。第4回は、概念モデル、用語集、ドメインモデルの話を中心に、システム開発地図の成果物間にあるフィードバック関係にフォーカスします。

今田忠博 近藤正裕,ITmedia
2016年12月13日の記事
2016年12月12日の記事
ニュース

Eコマース企業やオンラインサービス企業などに採用され、注目を集めているソフトウェアアーキテクチャ「マイクロサービス(Microservices)」について、特徴とメリットを解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

アンチウイルスソフトでは検知できないマルウェアを見つけるための5つの方法を紹介。他に、同時期に発表された全く正反対の満足度調査結果の謎に迫る。シンガポールで進行中の3Dマッピングプロジェクトや、AIを応用した開発ツールをリリースしたベンダーのインタビューも掲載。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

脆弱性は簡単に悪用できてしまうことから、可能であれば修正パッチが提供されるまで、脆弱性のあるデバイスの使用を中止するようCERT/CCでは強く勧告している。ネットギアジャパンは、近日中にファームウェアを公開するとしている(12月12日18時40分追記)。

鈴木聖子,ITmedia
2016年12月11日の記事
ニュース

GoogleがFlashブロックの一環として進める「HTML5 By Default」(HTMLデフォルト化)のロードマップを発表した。2017年2月リリース予定の「Chrome 56」でごく一部のFlash利用WebサイトでFlash実行を許可するかどうか尋ねる画面が表示されるようになり、10月にはすべてのFlashサイトが対象になる。

佐藤由紀子,ITmedia
2016年12月10日の記事
2016年12月9日の記事
ニュース

「大企業の複雑なIT環境においては、高度にプロフェッショナルな組織的ハッキング攻撃に対して有効な守りを提供することは事実上不可能」と同社は指摘している。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

DMPを導入しようとした際に、上司に“売上にどれくらい貢献するの”と聞かれて、言葉に詰まった経験はありませんか? どうすれば、この障害を乗り越えられるのでしょうか。

松本健太郎,ITmedia
ニュース

Microsoftが262億ドルのLinkedIn買収を完了したと発表した。LinkedInは独立子会社として存続する。サティア・ナデラCEOは、LinkedInとWindows、Outlook、Officeなどとの連係など、8つの計画を自身のLinkedInブログで紹介した。

佐藤由紀子,ITmedia
2016年12月8日の記事
ニュース

「Build」という名称になってからサンフランシスコで開催されてきたMicrosoftの年次開発者会議が本拠地レドモンドに近いシアトルに会場を移す。WPCは「Microsoft Inspire」という名称になって7月開催、「Microsoft Ignite」は「Microsoft Envision」を吸収して9月に開催だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

コラボレーションツール「Slack」のSlack TechnologiesとGoogleが、Slackと「Google Cloud」の連係強化を発表した。2017年上半期に、「Drive Bot」の追加や「Team Drive」との連係、Slack内でのG Suiteドキュメントのプレビューなどが実現する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ウェアラブル市場1位(IDC調べ)の米Fitbitが、Kickstarterで名を馳せた米Pebble Technologyの資産を買収したと発表した。進行中だったPebbleのKickstarterプロジェクトは終了して払い戻しになり、PebbleのCEOは同社を離れる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

影響や危険度は悪用の手段やアプリケーションによる同ライブラリの使われ方によって異なるものの、最悪の場合、root権限で任意のコードを実行される恐れも指摘されている。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

どう返答をしてよいか迷うメールを受け取ったディルバート。返事を書けない理由は、聞かれても正直に言わず、“大人の対応”をしておくべきだったのかも……

スコット・アダムス,ITmedia
2016年12月7日の記事
ニュース

カメラの画像や映像を操作したり、Miraiのようなマルウェアに感染させてボットネットのネットワークに組み込んだり、カメラの使用者を監視する目的で使われたりする可能性も指摘されている。ソニーは脆弱性に対処するファームウェアアップデートを公開した。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

アクセンチュアが開発を発表した「訂正できる」ブロックチェーン技術がビットコインのコミュニティーで議論を呼んでいる。同社では、閉じたパーミッション型ブロックチェーンの使い勝手を向上させるとともに、法制度への対応も果たすなど、金融機関らが活用する際のハードルを下げる技術だとしている。

星暁雄,ITmedia
2016年12月6日の記事
ニュース

スマートフォンもバッテリーが切れたらただの板。万一の事態に備えて多くの人がスマホと一緒に予備バッテリーを持つようになりました。しかし、このバッテリー、意外と扱いに気をつかう必要があるようで……。

宮田健,ITmedia
2016年12月5日の記事
ニュース

デジタルサイネージ市場でのクラウド活用ニーズの拡大を見込み、中小規模デジタルサイネージへのクラウド導入を支援する「PanelDirector for Cloud サービスパッケージ」を発売。ディスプレイに内蔵可能な専用コントローラーも同時発売する。

ITmedia
ニュース

マイクロソフトがERPとCRMを統合したクラウド型業務アプリケーション「Microsoft Dynamics 365」を提供開始した。両分野を統合した製品が登場したのはこれが初めてだ。同社の狙いはどこにあるのか。

松岡功,ITmedia
ニュース

ガソリン自動車から電気自動車(EV)へと変わろうとしている自動車業界の動向を、キーとなるEVの特徴と自動車の“ソフトウェア化”について整理しながら、読み解いていきましょう。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

外資系パッケージソフトの導入で失敗しないための方法を解説する本連載。今回からはソフトウェア選定後、実際に導入を進める上で陥りやすい落とし穴を紹介していく。まずは、失敗例が本当に多い「カスタマイズ」問題を取り上げる。

吉丸新一郎(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

これまで標的型攻撃対策に役立つ防御方法やツール、組織体制などについて解説してきた。今回はまとめして、それらの取り組みをどのように進めるべきかについて、経産省の「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」に照らしながら解説しよう。

香取弘徳,ITmedia
2016年12月3日の記事
2016年12月2日の記事
ニュース

大手化粧品メーカー、資生堂の子会社「イプサ」の公式オンラインショップに、不正アクセスがあったことが発覚。最大で約42万人分の個人情報と、約5万件のクレジットカード情報が流出した可能性がある。

ITmedia
ニュース

前回は現在のコンピュータのアーキテクチャが抱える問題点とその回答の1つとして新しいアーキテクチャを紹介しました。今回は特にポイントとなる記憶領域について、詳しく解説します。

三宅祐典(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

ドラえもんや鉄腕アトムのような、人間と自然に会話ができる人工知能は本当に生まれるのか――。人間らしい自然なコミュニケーションを実現するために必要な“要件”はいろいろとあるが、人工知能にそれを適用するには、さまざまな壁があるのだという。

池田憲弘,ITmedia
2016年12月1日の記事
ニュース

Googleのプロダクティビティスイート「G Suite」に、プログラミングのスキルがなくてもオリジナルのWebアプリを開発できる「App Maker」が追加される。「Google Cloud」の各種サービスと連係するアプリを簡単なUIで作れる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

AWSが、大容量のデータを企業のデータセンターからAWSのデータセンターに搬送するための専用コンテナトラックサービス「AWS Snowmobile」を米国リージョンでスタートした。100PB(ペタバイト)保存できるストレージコンテナを搭載した大型トラックでデータを運ぶ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

社内調査に向けて何やらこずるい“取引”をし始めたボスとディルバート。でも、そんなことしたら、“よりよい職場にするための調査”の役には立ちそうにないですね……

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

マイクロソフトの新OS「Windows 10」。もう使ったという人も、まだ試していないという人もいると思うが、あらためてそのポイントを“マイクロソフトの人”に解説してもらおう。今回はクラウドを活用した「デバイス管理」のお話。

山本築,ITmedia
ニュース

システム開発を進める上で強力なトレーサビリティーツールとなる「システム開発地図(System Development Map)」について解説。第3回は、地図の見方と、業務フローを記述する具体的な手順を解説します。

今田忠博 近藤正裕,ITmedia
ページトップに戻る