製品比較

【Amazonブラックフライデー】11月26日スタート 予告アイテムをさっそくチェック【パソコン・スマホ・デジタル家電編】

Amazon.co.jpは11月26日9時から12月2日23時59分まで、年末のビッグセール「Amazonブラックフライデー」を開催すると発表しました。7日間にわたる大型セールでどんな製品がお買い得になるのか今から気になりますが、一部はすでに予告されています。さっそくチェックしてみましょう。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 Amazon.co.jpは11月26日9時から12月2日23時59分まで、年末のビッグセール「Amazonブラックフライデー」を開催すると発表しました。

 7日間にわたる大型セールでどんな製品がお買い得になるのか今から気になりますが、一部はすでに予告されています。さっそくチェックしてみましょう。なお、セール価格になるのは11月26日9時以降ですのでご注意を。

 期間中に1万円以上の買い物で最大1万ポイントが獲得できるポイントアップキャンペーンも実施。こちらはエントリー制ですので事前のお申し込みをお忘れなく!

advertisement

Amazonブラックフライデー注目アイテム:Amazonデバイス

 Amazonのセールで欠かせないのが同社のデバイス。今回は「Fire」タブレット、カメラ付きスマートディスプレイ「Echo Show 5」や「Fire TV Stick(第3世代)」がお買い得になるようです。

advertisement

Amazonブラックフライデー注目アイテム:パソコン・周辺機器

 パソコン関連ではGPU搭載のゲーミングモデルに注目。リモートワークに欠かせないOffice搭載の新型パソコンに新調するチャンス。外付けディスプレイやヘッドセット、メモリも買い替え・買い足しの機会ですね。

Amazonブラックフライデー注目アイテム:スマートフォン・スマートウォッチ

 スマートフォンではASUS(エイスース)の「ZenFone 7」が予告されています。この他の機種もセール対象になるのか、今から楽しみですね。スマートウォッチや完全ワイヤレスイヤフォンも見逃せません。

Amazonブラックフライデー注目アイテム:テレビ・オーディオ・プロジェクター

 話題のワイヤレスチューナー「nasne(ナスネ)」がブラックフライデーに登場! 年末年始に備えて4K対応の大型テレビやテレビ用HDD、プロジェクターなども登場します。

さらにお得な「プライムスタンプラリー」も

 Amazonではブラックフライデーに合わせて、さらにお得な「プライムスタンプラリーも開催します。

 11月19日から12月17日までのスタンプラリー期間中、下記の条件を満たしてスタンプを5つ集めると、最大5万ポイントが10人1人抽選で当たります。

advertisement
  • ポイントアップキャンペーンにエントリーする
  • Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する
  • Prime Videoを見る
  • Amazon Music Primeを聞く
  • Prime Readingの本を読む

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 登る人と下る人はどちらが優先? 登山で押さえておくべき「暗黙のルール」3選【2024年4月】
  2. ワークマンの「歩きやすいシューズ」3選 長時間歩くときに履きたい、“快適スニーカー”は要チェック
  3. 「シャープペン」売れ筋ランキングトップ10 1位はぺんてるの技術開発力を集結した究極の1本【2024年5月版】
  4. 今売れている「ノースフェイスのアウター」おすすめ3選&ランキング 春のお出かけにちょうど良い! 1万円台のお買い得モデルや、ゴアテックス採用の高機能アウターなど【2024年5月版】
  5. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  6. 登山で足が疲れやすい人におすすめの「足の疲れ予防アイテム」3選 登山経験豊富な元アウトドア店員が厳選!【2024年4月版】
  7. よくある「トレッキングシューズ」選びの失敗談 後悔しないためにチェックすべきこととは?【2024年最新版】
  8. 【付録】お出かけに役立つ「付録グッズ」4選 スヌーピーの「茶こし付きボトル」が登場! 洗濯機で洗える大容量バッグも要チェック【2024年4月版】
  9. ワークマンとGUの「900円台Tシャツ」を比べてみた 厚手の“上品コットンT”、違いは?
  10. 「登山でトレッキングポールは必要なの?」元アウトドア店員が解説 基本的な使い方も紹介