メディア

電気式ホットサンドメーカーの売れ筋ランキング&おすすめ3選 朝食・軽食をスイッチオンで手軽に!【2022年9月】

» 2022年09月10日 11時00分 公開
[Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 朝食や軽食に大人気のホットサンドを作れる「電気式ホットサンドメーカー」。火加減の調節が必要な直火式に比べ、食パンと具材をセットしてスイッチオンで簡単に焼き上がる便利さがうれしい家電です。

 ワッフルを焼いたり、アイデアレシピでさまざまな料理を作ったりと、マルチに活躍してくれる電気式ホットサンドメーカー。ここでは、Amazon.co.jpの売れ筋ランキングと、ピックアップしたおすすめ商品を紹介します。

本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2022年9月10日13:00現在)に基づいてランキングを集計しています。


電気式ホットサンドメーカーおすすめ|ブルーノ(BRUNO) ホットサンドメーカー

 ライフスタイルブランド「ブルーノ(BRUNO)」(イデアインターナショナル)は、シンプルでおしゃれなキッチン家電を展開しており、ホットサンドメーカーも人気商品の1つです。ダブル(900W)とシングル(550W)があり、それぞれ食パンの耳を切らずにのせられる大きめのプレートが付属。タイマーをセットすれば焼き目のあるホットサンドが簡単に作れます。

 電源コードは本体の脚に巻き付けることができ、縦置き収納もできます。すっきりしまっておけるのも人気のポイントです。

電気式ホットサンドメーカーおすすめ|アイリスオーヤマ マルチサンドメーカーダブルサイズ

 アイリスオーヤマの「マルチサンドメーカーダブル」(IMS-902)は、ホットサンド2つを同時に作れるダブルサイズです。最大10分のタイマー付き。ホットサンド用とワッフル用の計2種類のプレートが付属し、 別売りの3種類のプレート(タルト、ドーナツ、パニーニ)も用意されています。キッチン映えするデザインもポイントです。

電気式ホットサンドメーカーおすすめ|Toffy(トフィー) ハーフホットサンドメーカー

 ラドンナのキッチンブランド「トフィー」(Toffy)の「ハーフホットサンドメーカー」は、1枚の食パンを折りたたんで作るハーフサイズのホットサンド専用。女性や子どもでも食べ切りやすいサイズのホットサンドを手軽に作れます。本体サイズは約167(幅)×96(高さ)×220(奥行き)mmとコンパクトです。

電気式ホットサンドメーカー売れ筋ランキング:10位〜6位

10位:ブルーノ(BRUNO) グリルサンドメーカー ダブル

9位:ビタントニオ(Vitantonio) ワッフル&ホットサンドベーカー

8位:東京Deco ホットサンドメーカー

7位:SOLEMOOD ホットサンドメーカー

6位:レコルト プレスサンドメーカー

電気式ホットサンドメーカー売れ筋ランキング:5位〜1位

5位:デロンギ(DeLonghi) マルチグリル エブリデイ

4位:山善 ホットサンドメーカー

3位:ブルーノ(BRUNO)ホットサンドメーカー

2位:アイリスオーヤマ マルチサンドメーカーダブルサイズ

1位:トフィー(Toffy) ハーフホットサンドメーカー

電気式ホットサンドメーカー 最新ランキング

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 【付録】阪急交通社が考えた“リュックにもなる撥水ショルダーバッグ”が登場 ポケットは11個も! コロンとかわいいバッグ
  2. みんなが狙っているモデルはこれ! 「スマートウォッチ」ほしいものランキングトップ10&おすすめ 3万円台で買える本格アウトドアモデルも 【2025年6 月版】
  3. カシオ「プロトレック」おすすめ&ランキング 登山やキャンプで活躍するアウトドアウォッチ【2025年6月版】
  4. シンプルだけどおしゃれ見えする「ウォーキングシューズ」おすすめ3選【2025年6月版】
  5. 「リバティの花柄かわいい!」 紀ノ国屋のコラボ「トートバッグ」はおしゃれな上に収納力もすごかった
  6. もう通勤リュックはこれしか買わない “ドカ荷物”持ちが無印の「肩の負担を軽くするリュック」をリピ買いしたワケ
  7. 今売れている「セイコー プロスペックス」おすすめ&ランキング 人気のダイバーズやクロノグラフをチェック【2025年6月版】
  8. 「電波ソーラーG-SHOCK」おすすめ&ランキング 無敵の実用ウォッチ!【2025年6月版】
  9. 「びっくりするほど伸び伸び快適!」ワークマン“耐久はっ水パンツ”は雨の日以外でも着たい頼れるウェアだった
  10. 財布やスマホを取り出しやすい「リュック」おすすめ3選【2025年6月版】