メディア

今売れている「ゲーミングヘッドセット」おすすめ3選&ランキング 敵の足音がはっきり聴こえる! 音の定位感・解像度に優れたモデル【2023年最新版】

» 2023年06月12日 16時50分 公開
[木島祥尭Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 マイクとヘッドフォンが一体化され、かつゲーム用にデザインされている「ゲーミングヘッドセット」。装着することで、オンライン対戦時のボイスチャットやゲーム配信などがより一層楽しめます。

今売れている「ゲーミングヘッドセット」おすすめ3選&ランキング 敵の足音がはっきり聴こえる! 音の定位感・解像度に優れたモデル【2023年最新版】 ソニー「ゲーミングヘッドセット INZONE H7 WH-G700」(出典:Amazon

 最近は7.1chサウンドに対応した音を立体的にとらえられる製品も多数出ています。音の定位感や解像度に優れたモデルを使えば、ちょっとした差で勝敗が左右されるFPSやTPSをプレイするときのパフォーマンスの向上にもつながります。

 今回はAmazonの売れ筋ランキングからおすすめのゲーミングヘッドセットをピックアップしました。あわせて、ゲーミングヘッドセットのトップ10を紹介します。

本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2023年6月12日10:00現在)に基づいてランキングを集計しています


木島祥尭

木島祥尭

フリーライターとして、家電、家具、アニメ等の記事を担当。大学時代から小説や脚本などの創作活動にはまり、脚本では『第33回シナリオS1グランプリ』にて奨励賞を受賞、小説では『自殺が存在しない国』(幻冬舎)を出版。なんでも書ける物書きの万事屋みたいなものを目指して活動中。最近はボクシングをやりはじめ、体重が8kg近く落ちて少し動きやすくなってきました。好きなのものは、アニメ、映画、小説、ボクシング、人間観察。好きな数字は「0」。Twitter:@kirimachannel

→著者のプロフィールと記事一覧

今売れているゲーミングヘッドセット:Logicool G「PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-003d」

 主にパソコン・PS5・PS4・ニンテンドースイッチ・Xbox One等で使えるゲーミングヘッドセット。7.1chサラウンドサウンドに対応しており、上下前後左右斜めからの音が正確に表現されます。迫力があるのはもちろん、音の距離感や方向など音に関する情報を繊細にとらえることが可能です。

 また、大口径の「Pro-G 50mmドライバー」を搭載していることもあり、音質の良いクリアなサウンドが楽しめます。低反発合成皮革イヤーパッドと低反発クロスイヤーパッドの2種類のイヤーパッドを用意。どちらも快適な着け心地ですが、特に合成皮革タイプは密閉性が高く、外界の音を遮断しゲーム世界の音に集中できます

今売れているゲーミングヘッドセット:Logicool G「PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-003d」 Logicool G「PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-003d」(出典:Amazon

 さらに「Blue VO!CE」に対応した着脱可能なブームマイクを搭載。ロードノイズや雨などの継続的に鳴る騒音を除去できるノイズリダクションを含め、さまざまなマイクテクノロジーを使用しながら、クリアなサウンドで仲間とのコミュニケーションが図れます。

 使用する際は同梱されている「2mPCケーブル」か「ボタン付き1.5mモバイルケーブル」のどちらかを使って各機器に有線接続します。なお、付属の「プレミアムUSB外付けサウンドカード」を使えば、さらに安定したクリアなサウンドでゲームをプレイできます

今売れているゲーミングヘッドセット:ソニー「ゲーミングヘッドセット INZONE H7 WH-G700」

 2.4GHワイヤレス接続に対応したゲーミングヘッドセット。無線接続でありながら低遅延を実現しているため、違和感なく快適にプレイできます。最長40時間使えるロングバッテリーを搭載。わずか10分の充電で60分使用できるクイックチャージ機能も付いています。なお、付属のUSBケーブルで接続しながら使うことも可能です。

 360度から音が聴こえる立体音響に対応しており、音の方向や位置関係を正確に把握することが可能です。聴こえてくる音の解像度が高いため、ゲーム世界への没入感を高めながら、ゲームパフォーマンスの向上にもつながります。

今売れているゲーミングヘッドセット:ソニー「ゲーミングヘッドセット INZONE H7 WH-G700」 ソニー「ゲーミングヘッドセット INZONE H7 WH-G700」(出典:Amazon

 専用アプリで耳の画像を撮影した後、専用ソフト「INZONE Hub」で設定すれば、ユーザーごとの耳や頭の形に合った理想的な立体音響を実現することも可能です。さらにPS5に接続すれば画面上で音量やバッテリー残量の確認、音量バランスの調整等が行えます。

 また、イヤーパッドにはナイロンを使用し、頭部にはヘッドクッションが設けられているため、装着時の圧迫感が少なくストレスフリーで使用可能です。重さも約325gと比較的軽量なので長時間の使用でも疲れにくくなっています

 可動式のブームマイクが付いており、ボイスチャットしながらゲームを楽しむことも可能です。余計な音をカットしてくれるため、クリアなボイスでやり取りできます

今売れているゲーミングヘッドセット:Logicool G「G733」

 約278gの軽さが特徴的なゲーミングヘッドセット。軽量かつ頭部を優しく包むサスペンションヘッドや柔らかなイヤーパッドにより、長時間でも快適に使用できます。パソコン・PS5・PS4等の機器にワイヤレス接続して使うモデルです。

 最長89時間のロングバッテリーを搭載。無線ですが遅延なく快適にプレイできます。無線の範囲は20mなので、室内での使用であれば接続切れを心配する必要がほとんどありません。なお、本製品はワイヤレスのみ対応なので注意してください。

今売れているゲーミングヘッドセット:Logicool G「G733」 Logicool G「G733」(出典:Amazon

 7.1chサラウンドサウンドに対応しており、ゲーム世界の音を立体的にとらえることができます。さらに、細かな音まで繊細に表現する「40mm PRO-G オーディオドライバー」を搭載し、ゲーム世界への没入感を高めます。

 着脱可能なノイズキャンセリングマイクを採用し、クリアなサウンドでボイスチャットが行えるのも特長。専用ソフト「Logicool G HUB」を使って、自分なりに音を調整することもできます。

 その他、イヤーパッド周辺がカラフルに光るRGBライト機能を搭載しています。約1680万色の膨大なカラーバリエーションから好きなカラーを選択し、ゲームと連動して光らせることができ、音を視覚的に楽しむことが可能です。

 RGBライト機能を使っても最長36時間は使用可能なので、バッテリー切れを気にすることなくゲームに没頭できます。

「ゲーミングヘッドセット」売れ筋ランキング:10位〜4位

10位:Logicool G「ゲーミングヘッドセット G335BK」

9位:Razer「Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット」

8位:Logicool G「Logicool G ゲーミングヘッドセット G335WH」

7位:ソニー「ゲーミングヘッドセット INZONE H7 WH-G700」

6位:Razer「BlackShark V2 ゲーミングヘッドセット」

5位:Logicool G「G733」

4位:Razer「Razer Kraken Black ゲーミングヘッドセット」

「ゲーミングヘッドセット」売れ筋ランキング:トップ3

3位:Razer「Razer Kraken Mercury White ゲーミングヘッドセット」

2位:Logicool G「PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-003d」

1位:Logicool G「Logicool G ゲーミングヘッドセット G433BK」

「ゲーミングヘッドセット」最新ランキング!

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.