メディア

「PS5のソフト(オープンワールド)」おすすめ3選&ランキング テイルズ最新作やFF7リメイクの2作目が登場!【2023年10月版】

» 2023年10月17日 08時00分 公開
[木島祥尭Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 広大なフィールドを自由に探索できる「オープンワールドゲーム」。最新のゲーム機「PlayStation 5」(PS5)にも、テイルズシリーズ最新作の「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」などオープンワールドを楽しめるゲームが多数ラインアップしています。

「PS5のソフト(オープンワールド)」おすすめ3選&ランキング テイルズ最新作やFF7リメイクの2作目が登場!【2023年10月版】 BANDAI NAMCO Entertainment「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」(出典:Amazon

 今回はAmazonの売れ筋ランキングから「PS5のソフト(オープンワールド)」のおすすめ作品をピックアップしました。おすすめのソフトと共にPS5のソフトのトップ10を紹介します。

本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2023年10月16日18:00現在)に基づいてランキングを集計しています


木島祥尭

木島祥尭

フリーライターとして、家電、家具、アニメ等の記事を担当。大学時代から小説や脚本などの創作活動にはまり、脚本では『第33回シナリオS1グランプリ』にて奨励賞を受賞、小説では『自殺が存在しない国』(幻冬舎)を出版。なんでも書ける物書きの万事屋みたいなものを目指して活動中。最近はボクシングをやりはじめ、体重が8kg近く落ちて少し動きやすくなってきました。好きなのものは、アニメ、映画、小説、ボクシング、人間観察。好きな数字は「0」。Twitter:@kirimachannel

→著者のプロフィールと記事一覧

PS5のソフト(オープンワールド):BANDAI NAMCO Entertainment「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」

 25年の歴史を誇る「テイルズ オブ」シリーズの最新作として発売され、世界的な人気を獲得した「Tales of ARISE」。その人気作が本編のストーリーはもちろん、大ボリュームな後日譚やサブクエスト、新規コスチュームなどの多数のコンテンツを追加し「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」として再び登場。ARISEの世界をよりディープに味わえる1本となっています。

PS5のソフト(オープンワールド):BANDAI NAMCO Entertainment「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」 BANDAI NAMCO Entertainment「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」(出典:Amazon

 特に注目なのが、分断されたダナとレナの2つの星を巡るアルフェンたちの壮絶な戦いから1年後の姿を追った長編ストーリー「Beyond the Dawn」です。物語の中心となるのは、ダナとレナの両方の血を引く少女・ナザミル

PS5のソフト(オープンワールド):BANDAI NAMCO Entertainment「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」 BANDAI NAMCO Entertainment「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」(出典:Amazon

 両種族にまたがる中間的な存在であるがゆえに、居場所のないナザミルと出会ったアルフェンたちはナザミルを助けるために動き始めるものの……。人種間の分断に切り込んだARISEの世界で、新たな切り口から人種問題や多様性へアプローチしていく期待大の追加ストーリーとなっています。

PS5のソフト(オープンワールド):BANDAI NAMCO Entertainment「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」 BANDAI NAMCO Entertainment「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」(出典:Amazon

 「Beyond the Dawn」の想定プレイ時間は約20時間におよぶとされており、大ボリュームの骨太な物語が期待できます。さらに全6着の新規コスチュームや便利な「新たなる旅立ちサポートパック」、「シルバー武器コレクション」などが収録されています。

PS5のソフト(オープンワールド):スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」

 FF7リメイクプロジェクト3部作の2部作目にあたる「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」。リメイク版第1弾の前作は全世界累計出荷本数700万本を突破し、大きな話題となりました。その続編となる今作の注目ポイントは、ミッドガルの外の広大なフィールドを自由に探索できるというオープンワールド要素が盛り込まれている点です。

PS5のソフト(オープンワールド):スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」 スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」(出典:Amazon

 前作はミッドガルの街を中心に、比較的閉じられた世界が舞台となっていました。しかし、ミッドガルからの脱出後が描かれる本作では、壮大に開かれた外の世界が舞台となっており、世界各地を旅していく冒険心や好奇心が刺激される内容となっています。

PS5のソフト(オープンワールド):スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」 スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」(出典:Amazon

 メインストーリー以外に、強敵モンスターとのバトルや各種のミニゲーム、オリジナルストーリーなどが用意され、サイドコンテンツの量は本編の2倍におよぶと言われています。遊び方次第では100時間を超えるような大ボリュームのゲーム体験が味わえるでしょう。

 フィールドを駆け回る時の移動手段も魅力の1つです。”チョコボ”を拾って美麗かつ広大なフィールドを猛ダッシュで移動できるのはもちろん、”山チョコボ”がいれば人では到底登れないような岩肌など急斜面を移動することも可能です。

PS5のソフト(オープンワールド):スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」 スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」(出典:Amazon

 さらに”空チョコボ”に乗って谷から谷へ空中散歩を楽しむこともできます。その他、チョコボより速い”バギー”でワイルドに駆け抜けることもできますし、とあるリゾート地ではセグウェイのような2輪車に乗って観光気分で走り回ることも可能です。

PS5のソフト(オープンワールド):スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」 スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」(出典:Amazon

 バトルシーンでは仲間との連携技が多数用意されており、組み合わせや2人の関係性によってアクションは多彩に変化します。中にはクラウドの宿敵・セフィロスとの連携技も……。公式トレーラーにはFF7シリーズ屈指の人気を誇るザックスも登場し、クラウドとザックスのまだ明かされていない過去に触れられる可能性もあります

PS5のソフト(オープンワールド):Focus Entertainment「Atlas Fallen」

 広大な砂漠の世界を舞台に、巨獣たちと戦いを繰り広げる「Atlas Fallen」。砂に覆われた荒廃した土地がベースになりつつ、古代遺跡や中世ヨーロッパ風の街並み、神話を思わせる荘厳な景色が合わさったバリエーション豊かな世界が展開されています。

PS5のソフト(オープンワールド):Focus Entertainment「Atlas Fallen」 Focus Entertainment「Atlas Fallen」(出典:Amazon

 プレイヤーはキャラクターを操作して、息をのむような美しい景色を滑るように移動します。風を切るスピーディーかつ自由な移動を可能にしており、没入感と爽快感が同時に感じられるでしょう。

PS5のソフト(オープンワールド):Focus Entertainment「Atlas Fallen」 Focus Entertainment「Atlas Fallen」(出典:Amazon

 また多彩に展開されるバトルも魅力の1つです。目の前に現れた伝説の巨獣を狩るため、プレイヤーは武器や超能力を使うことになります。多様に変形する”ガントレット”に加え、砂を自在に操る”サンドパワーアビリティー”を駆使して巨獣狩りに挑みます

PS5のソフト(オープンワールド):Focus Entertainment「Atlas Fallen」 Focus Entertainment「Atlas Fallen」(出典:Amazon

 可変武器と超能力を組み合わせることで、独自の戦闘スタイルが構築できるでしょう。またスキルのアンロックや強化によって、戦闘のバリエーションはさらに拡張されます。広大な砂漠を移動するオープンワールド的な自由度と、バトルシーンの高い自由度を合わせ持っており、自分ならではのゲーム体験が追求できる1本と言えます。

「PS5のソフト(オープンワールド)」売れ筋ランキング:10位〜4位

10位:ソニー・インタラクティブエンタテインメント「Ghost of Tsushima Director's Cut」

9位:WB Games「ホグワーツ・レガシー」

8位:ソニー・インタラクティブエンタテインメント「Marvel's Spider-Man:Miles」

7位:BANDAI NAMCO Entertainment「Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition」

6位:Ubisoft「アサシン クリード ミラージュ」

5位:セガ「龍が如く8」

4位:スクウェア・エニックス「FINAL FANTASY 7 REBIRTH」

「PS5のソフト(オープンワールド)」売れ筋ランキング:トップ3

3位:セガ「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」

2位:セガ「龍が如く7外伝 名を消した男」

1位:ソニー・インタラクティブエンタテインメント「Marvel's Spider-Man 2」

「PS5のソフト」最新ランキング!

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 【付録】6月発売の「ブランドムック」予約数ランキング moz“3層構造”のショルダーバッグが人気 宝島社が発表
  2. SIMフリーで買える「Snapdragon 8 Gen 2」搭載スマートフォンおすすめ4選 7万円で買えるフラッグシップ級の高性能・多機能モデルも【2024年6月版】
  3. 今売れている「ミニコンポ・セットコンポ」おすすめ3選&ランキング ハイレゾ音源に対応したセパレート型をピックアップ【2024年6月版】
  4. 毎日履きたい「ゴアテックス黒スニーカー」おすすめ3選 人気ブランドのシンプルで使いやすい防水シューズをチェック!【2024年6月版】
  5. 「クロックス」人気ランキングTOP10 厚底なのに、軽くて柔らかいモデルが人気【2024年6月版】
  6. 【車中泊】買って良かった「ポータブル保温冷蔵庫」 大容量なのに場所を取らない! 車中泊がはかどる優秀アイテム
  7. 「G-SHOCKのアナログモデル」おすすめ&ランキング タフネス&唯一無二のデザインが魅力!【2024年6月版】
  8. 今売れている「電動自転車」おすすめ3選&ランキング クロスバイク型のカッコイイタイプから、6万円台で買えるコスパ優秀モデルまで【2024年6月版】
  9. 今売れている「チープカシオ(チプカシ)」おすすめ3選&ランキング 1000円台から買える高コスパ腕時計【2024年6月版】
  10. 今売れている「洗濯乾燥機」おすすめ3選&ランキング アイリスオーヤマの製品が1位【2024年6月版】