ワークマンの人気シリーズでは、夏用・冬用のような、季節に合わせたバージョンが展開されることが多いです。
今回は、パッカブル仕様で旅行時に便利と人気の「Travel shell(トラベルシェル)」シリーズの夏用・冬用パンツを比較して紹介します。夏用といっても、1年中使うことができるので、それぞれの違いを把握してから購入を検討してみてください。
フリマアプリ・ネットオークションの専門家。2004年、夫が子育てのために会社を辞めたのをきっかけにヤフオク!(当時はヤフー!オークション)を始める。経験を積みながら独自のノウハウを構築。2014年にフリマアプリをスタート。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。また節約や時短が大好きで、安くて便利なアイテムに興味あり。よく利用するのはダイソー。
ワークマンのトラベルシェルシリーズは、軽量でパッカブル仕様なので、持ち運びに便利な点が魅力。さらに耐久性・はっ水性にも優れているので、アウトドアシーンや急な雨でも活躍します。旅行時にバッグに1着入れておくだけで、ツーマイルウェアとして、また急な雨にも対応できるウェアとしても便利に使うことができます。
トラベルシェルシリーズを気に入って使っているのは、主に筆者の夫です。特にパンツがお気に入りで、「耐久撥水トラベルシェルパンツ」(以下、夏用)と「トラベルシェルウォームパンツ」(以下、冬用)の両方を持っています。
ちなみに筆者は、「トラベルシェルカレッジジャケット」を使用中。カラー展開がおしゃれで、耐摩耗性を備えているので扱いやすいアウターです。
冬用は「ウォームパンツ」というだけあって、保温性があります。夏用の裏地はサラッとした触り心地で、冬用は微起毛素材となっています。微起毛なので、着用時のシルエットにはあまり影響はありません。ゴワゴワしたり窮屈さを感じたりすることもありませんでした。ただ薄手なので、真冬のアウトドア活動には厳しいかもしれないと感じます。
ちょっとした買い物、あるいは室内用として使うのがよさそうです。また夏用の生地は、UVカット付きなので紫外線対策ができるのが特徴です。
トラベルシェルシリーズは、動きやすいのも特徴の1つです。夏用は生地が薄いこともあって、とてもストレッチ性が高いです。初めて着用した際、「こんなに伸びるんだ!」と、夫が驚いていました。
では裏地が微起毛になっている冬用はどうかというと、こちらもストレッチ性はあるものの、夏用と比べると伸縮性は低いように感じます。とはいえ、動きにくさはありません。
ワークマンの「耐久撥水トラベルシェルパンツ」と「トラベルシェルウォームパンツ」の価格は、どちらも1900円(税込)とお手頃。「耐久撥水トラベルシェルパンツ」の方がカラー展開が豊富です。サイズ展開もS〜3Lと幅広くなっています。ちなみに、身長175cmほどの夫はLサイズでちょうど良いサイズ感です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.