書類や写真を印刷するのに使う「プリンター」。プリントだけでなく、スキャンやコピーもできる複合機をはじめ、最近ではスマホと連携してスマホの画面から手軽にプリントやスキャンの指示を出せるモデルも人気です。
今回はAmazonの売れ筋ランキングからおすすめのプリンターをピックアップしました。おすすめのモデルと共にプリンターのトップ10を紹介します。自動両面印刷やスマホ連携など便利な機能を搭載したモデルを取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。
本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2023年12月21日22:00現在)に基づいてランキングを集計しています
フリーライターとして、家電、家具、アニメ等の記事を担当。大学時代から小説や脚本などの創作活動にはまり、脚本では『第33回シナリオS1グランプリ』にて奨励賞を受賞、小説では『自殺が存在しない国』(幻冬舎)を出版。なんでも書ける物書きの万事屋みたいなものを目指して活動中。最近はボクシングをやりはじめ、体重が8kg近く落ちて少し動きやすくなってきました。好きなのものは、アニメ、映画、小説、ボクシング、人間観察。好きな数字は「0」。Twitter:@kirimachannel
黒顔料と3色のカラー染料に対応したインクジェット複合機。独立型のインクカートリッジを使用するモデルなので、足りなくなった色だけを交換できます。背面給紙の仕様でA4サイズの用紙を最大50枚セット可能です。
プリント・コピー・スキャンの指示を、専用アプリから出せるのも魅力の1つ。スマホをリモコン代わりに使って、手軽に操作できます。インク残量情報などもスマホ上で確認可能です。
無線LAN接続に対応しているため、ケーブルのセッティング・管理の手間が掛かりません。比較的コンパクトなモデルなので、置き場所に困ることもないでしょう。
プリント・コピー・スキャンに対応したインクジェット複合機。無線LAN接続できるモデルなので、ケーブルをつなぐ手間がなくワイヤレスでプリントできます。
4色独立型のインクカートリッジに対応しており、不足した色だけ交換可能なので一体型と比べてインクコストが抑えられます。写真のプリントに適した染料インクと、文字を明瞭に表現する顔料インクを使っているので、写真も文書もきれいに仕上がります。
スマホ接続が可能で、専用アプリからプリント・コピー・スキャンの操作が行えます。自分のiPhoneやAndroid端末に保存された写真・文書の印刷も可能です。
スマホに保存された写真を使って、アプリ上で年賀状を作成することもできます。自動両面プリントに対応しているため、表の印刷が終わると自動的に裏面の印刷が始まり、紙を自分でセットし直すという手間がなくなります。
背面トレイに普通紙100枚、前面カセットに普通紙100枚をセットできるインクジェット複合機。標準より多い6色のインクタンクに対応しているモデルで、色合いを細かく鮮明に表現できるのが魅力の1つです。
無線LAN接続に対応しているのはもちろん、Wi-Fiを介さないダイレクト接続も可能です。プリンターの液晶画面に表示されたQRコードを読み取るだけで、スマホとの接続が完了します。ダイレクト接続すればスマホやタブレットからでも、手軽にプリントやスキャンの指示が出せます。
自動両面プリント機能搭載なので、用紙の表と裏を入れ替える手間が掛かりません。「自動紙幅検知機能」により、セットした用紙のサイズを自動で検知し設定画面に反映してくれます。自分で用紙のサイズを設定する手間が省けるため、作業がスムーズに進むでしょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.