作業服や安全靴の専門店チェーン「ワークマン」。高機能でありながら、リーズナブルな価格帯のウェアを多く展開しています。そのワークマンの店舗に行くと、店員さんが着ているワークマンのウェアに目が行きます。
店員さんが非常におしゃれに着こなしていることもあり、「私も同じウェアが欲しい!」と思い、実際に購入したこともあります。
今回は、ワークマンに通い続けて店員さんとも親しくなった筆者が、店員さんの真似をして購入したアイテムを厳選して紹介します。まずは前編です。
フリマアプリ・ネットオークションの専門家。2004年、夫が子育てのために会社を辞めたのをきっかけにヤフオク!(当時はヤフー!オークション)を始める。経験を積みながら独自のノウハウを構築。2014年にフリマアプリをスタート。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。また節約や時短が大好きで、安くて便利なアイテムに興味あり。よく利用するのはダイソー。
ワークマンの店員さんは、ワークマンの製品を見たり触れたりする機会が多く、製品に詳しい人でもあります。また、製品を見てもらうモデルのような役割も果たします。実際に店員さんが着ているウェアを見て、同じものを購入する人も少なくないでしょう。
筆者の場合、いつも利用するワークマンの店舗があり、そこの店員さんとよく話をします。もちろん、店員さんが何を着ているのかチェックしますし、着心地などを聞くこともあります。特に別々の店員さんが同じウェアを着ていると、その製品が非常に気になります。
今回はそんな筆者が、ワークマンの店員さんの真似をして購入したものの中から、「着心地が良い」「使いやすい」と思ったウェアを厳選して紹介します。
「レディーススムースウォームハイネック」は、首回りが寒いときに活躍するロンTです。筆者が見かけた店員さんは、このシャツの上に何も羽織ることなくサラッと着ていたので、1枚で十分暖かいのだろうと思いました。
店員さんに「レディーススムースウォームハイネック」について聞いてみると、「実は私、全色持ってるんですよ」と教えてくれました。なんと“イロチ買い”をしているとのこと。しかも全色ですから、それほど使いやすいのでしょう。この話を聞いて、筆者も購入に至りました。
実際に着てみると、首回りの締め付け感はなく、程よくゆとりがあります。でも首回りの暖かさは確保されています。また静電気を抑制する生地を採用しているので、乾燥した冬場には最適です。
価格は980円(税込、以下同)と1000円以下なので、店員さんのように“イロチ買い”してもよいですね。春先も使いたい場合は、「レディーススムースウォームプルオーバー」もおすすめです。価格はこちらも980円です。
「ゼロドライマシュマロフリースパーカー」は、テロンとした生地が特徴のシンプルなパーカー。着用するとストンと落ちるようなデザインで、軽量で着心地が良いウェアです。
裏起毛なので、1枚でも暖かく感じます。肌側にポリプロピレン繊維を採用しているので、汗冷えしにくいのもうれしい点です。
また、ストレッチ性もあるので、アウトドアシーンなどでも使いやすいでしょう。
「ゼロドライマシュマロフリースパーカー」については、店員さんがオーバーサイズで着ているのを見て、「かわいい」と思い真似して購入しました。筆者もオーバーサイズで着たいと思い、少し大きめのLサイズを購入しました。女性の筆者はもちろん、夫も着ることができます。
販売価格は1280円です。カラーはブラック、ネイビー杢、グリーン杢など、使いやすい色合いのものが多いです。サイズはM〜3Lまで展開されているので、好みの大きさが見つかるでしょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.