だんだんと寒さが厳しくなってくると、首元の冷えがどうしても気になってきますね。ネックウォーマーやマフラーを使っても良いのですが、首回りをカバーできるアウターを着れば、それらの荷物が不要になり、楽になります。
ここでは、「ワークマン」が展開する、首回りが暖かいアウターを紹介します。
川崎 さちえ
フリマアプリ・ネットオークションの専門家。2004年、夫が子育てのために会社を辞めたのをきっかけにヤフオク!(当時はヤフー!オークション)を始める。経験を積みながら独自のノウハウを構築。2014年にフリマアプリをスタート。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。また節約や時短が大好きで、安くて便利なアイテムに興味あり。よく利用するのはダイソー。
襟がボアになっていて、首回りがもこもこしているレディース「防風ベロアB3タイプジャケット」は、ボリュームがあって暖かいジャケットです。
ただスタンドカラーやハイネックのように襟が立っているわけではないので、冷たい風が首元に入ってきてしまうことも。その場合は襟を少し立てるようにすると寒さを軽減できます。もこもこしている襟は肌触りが良いので、肌に触れてもチクチク感じません。
他にも袖口や裾もボアになっており、かわいらしいデザインも魅力。素材はベロア調で高見えするのもおすすめポイントです。
さらにリバーシブルで使えるようになっています。販売価格は2500円(税込、以下同)で、カラーはグレージュ、ブラック、ブラウン、Dブラウンの4色をラインアップ。サイズはM〜LLを展開しています。写真は身長約155cmの女性がMサイズを着用しています。
内側全体に毛足が長い裏起毛を使っている「裏ボアMA-1タイプフーディ」は、取り外し可能なフードが付いた、首回りが暖かいジャケットです。
フードを外しても、スタンドカラーが首回りを冷たい風から守ってくれます。またアウター本体には中綿が入っているので、全体的に保温性が高く、暖かく着られます。袖口もリブ仕様になっており、冷気が入りにくい構造です。
販売価格は3500円。カラーはエクリュ、テラコッタ、カモフラブルーをラインアップ。サイズはM〜3Lを展開しています。
「エックスシェルター(XShelter)」はワークマンが2024年に発表した新素材です。“着る断熱材”として、外部環境を“無効化”し、快適な温度を保つ機能性を備えます。保温性が高いのはもちろんですが、透湿性にも優れ、内側が蒸れにくいのが特徴。「屋外では問題ないが、電車やショッピングモールに入ると途端に暑くなって汗をかいてしまう」といったアウターの悩みを解決します。
そのエックスシェルターを使用した「エックスシェルター断熱レディース防水ウォームアウター」は、ボタンで留めるタイプのスタンドカラーのアウター。ボリュームのあるネックウォーマーのような襟により、首周りもしっかりと保温してくれます。ただし首にフィットするわけではないので、風が強くなると冷気が入りやすくなるのは難点かもしれません。どうしても気になる際は、ネックウォーマーなどで対応することになるでしょう。
販売価格は4900円です。カラーはブラック、グレージュ、ピンクをラインアップし、サイズはM・Lを展開。現時点(12月4日時点)で公式オンラインストアでは在庫切れとなっています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.