Mobile:NEWS 2002年11月12日 02:12 AM 更新

J-フォン、3Gは当初「様子見」?

12月に3Gサービス開始を控えたJ-フォン。しかし先行するFOMAが加入者獲得に伸び悩んでいる状況を参考に、開始当初は大々的な事業展開を控えるようだ

 J-フォンは11月12日、2002年度中間期の決算を発表した。会場では、Darryl E. Green社長が今後の事業戦略を説明。3G関連事業は、慎重に展開する方針だと話した。

 発表によると、J-フォン単体での売上高は前年同期比で4.6%増の、7118億円に。端末機調達コストの削減、設備投資抑制などの要因も加わって、経常利益は前年同期比236.8%増の1280億円を計上した。

3G「ビッグバンプロジェクト」進行中

 同社は現在、12月の3Gサービス開始(4月24日の記事参照)に向けて、準備に取り組んでいる最中だ。3G基地局を急ピッチで設置する、「ビッグバンプロジェクト」を進行中という。

 「2Gの基地局は、1基地局あたり6回線を収容可能で、230万円のコストがかかる。各回線の速度は、9.6Kbpsだ。しかし、3Gの基地局では48回線を収容可能で、80万円程度。回線も64Kbpsと高速で、いずれ128Kbpsまで拡張可能だ」(Green氏)。これにより、今後コスト構造を大幅に改善できるという。

 もっとも、3Gサービスの開始によって売上高が飛躍的に向上するかというと、「(収支)全体に対して数字の与えるインパクトは、そう大きくないだろう」と同氏。

 J-フォンは、開始当初は3Gサービスを、あまり大々的に費用をかけて展開しない考えだ。実際“3Gならでは”のサービスも、今のところ「3GPPのグローバル性を生かしたもの」を挙げるにとどめている。

 「2Gと同等のエリアカバレージ、バッテリーの持ちがなければ、普及は難しい」(同氏)。同社は2003年9月までに、現行のPDC方式のサービスと同水準のサービスエリアを達成することを予定しており(5月28日の記事参照)。本格展開は、これ以降になるのではとした。

「先行者」を参考に……

 ほかの携帯キャリアが提供する3Gサービスを見ると、NTTドコモの「FOMA」が予想を下回る加入者しか獲得できていない一方(11月7日の記事参照)、KDDIの「1x」は好調だ。後発としては、先行する事業者の動向は気になるところだろう。

 Green氏は「KDDIを見ていて大変勉強になるのは、消費者に対して“1x、1x”と騒いでいないところ」とコメント。「端末の見かけもスマートで、バッテリーの持ちもPDCと変わらない。上手くアピールできている」と、競合相手のサービスを認めた。

 ただし「ハッキリさせないといけないのは」、消費者に本当に1xの良さを分かってもらった上で、購入してもらっているかどうかだ、とも。

 「(KDDIは)端末を安く出して、買ってもらっているのではないか? J-フォンは、端末を安売りするという誘惑には負けない」と話す声は、この日一番高いトーンだった。



関連記事
▼ 「マネされるほど好調だ」──J-フォン、写メールに自信
 日本テレコムは28日、2002年3月期の決算を発表した。会場ではJ-フォンのGreen社長が、写メールについて、マネされるほど認知されていることを強調。6月に試験サービスを予定している第3世代携帯電話サービスの方向性についても触れた

▼ J-フォン、第3世代携帯の本格サービスを12月に延期
 J-フォンが3G本格サービスを半年延期する。当初予定の6月からは試験サービスを始め、12月に全国主要都市で一斉に本格サービスを始める計画だ

▼ J-フォンの第3世代携帯は“デュアル端末”?──Green社長
 J-フォンのGreen社長は日本テレコムの決算説明会に出席、来年6月に始まる第3世代携帯電話サービスの導入を、計画通りに進めることを明らかにした。同氏によれば、その導入にあたって重要になるのは“デュアルモード端末”だという

▼ ドコモ、FOMAを大幅下方修正──130万から32万に
 ドコモは、ついに今年度末のFOMA契約者数予想を約4分の1に当たる32万に減らした。FOMAが下方修正するなか、PHSの「定額制」の話や、50xシリーズにカメラを付ける話も飛び出した


関連リンク
▼ J-フォン

[杉浦正武, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!