ニュース

ドコモ、未成年向けフィルタリングを「ブラックリスト」方式に変更

ドコモは8月1日より、未成年ユーザーを対象としたiモードのアクセス制限サービスを現状の「キッズiモードフィルタ」(ホワイトリスト方式)から、「iモードフィルタ」(ブラックリスト方式)に変更する。

 NTTドコモは7月16日、未成年ユーザーを対象としたiモードのアクセス制限サービスを、8月1日から特定分類方式(ブラックリスト方式)に変更すると発表した。

 ドコモは2008年2月以降、未成年ユーザーがiモードを新規契約時する際、親権者がアクセス制限サービスの“不要”を申告しない限り自動的に「キッズiモードフィルタ」を適用(1月15日の記事参照)していた。キッズiモードフィルタは特定サイトのみアクセスできるホワイトリスト方式で、一般サイトの閲覧はできなかった。8月1日からはキッズiモードフィルタではなく、特定分類方式(ブラックリスト方式)の「iモードフィルタ」が適用される。

 携帯電話・PHSのフィルタリングサービスについては、総務大臣がケータイキャリア各社に導入要請を行ったが、ドコモなど一部キャリアが公式サイトのみ閲覧可能なホワイトリスト方式を推奨したため、利用者やコンテンツプロバイダらが懸念を示していた。総務省は選択性のあるアクセス制限が望ましいとして、4月25日にケータイキャリア4社へのフィルタリング方式の改善要請を行っていた。

advertisement
利用者が未成年の場合のアクセス制限サービス
回線が未成年者名義の場合
対象 20歳未満の未成年者名義で新規にiモードを契約する場合
実施概要 親権者から不要または,いずれかの「アクセス制限サービス」の申し込みがなければ「iモードフィルタ」を適用
実施時期 2008年8月1日
成人名義の場合
対象 20歳以上の成人名義で新規にiモードを契約する場合
実施概要 新規申込書に未成年者利用確認欄を設け、利用者が18歳未満であるかどうか確認。利用者が18歳未満である場合、契約者から不要または、いずれかの「アクセス制限サービス」のお申込みがなければ「iモードフィルタ」を適用
実施時期 2008年8月1日

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.