連載

直訳すると「青歯」……「Bluetooth」ってどんな意味?モバイルIT用語辞典

ワイヤレスイヤフォンをはじめとしたさまざまな無線機器で使う「Bluetooth」は、どのような言葉を由来としているのだろうか。何げなく使用している規格についても紹介する。

 ワイヤレスイヤフォンをはじめ、さまざまな無線機器で使用されている規格「Bluetooth」。一部では直訳して「青歯」と略するユーザーもいるが、実在したスウェーデンの王ハーラル・ブロタン・ゴームソン(Harald Blatand Gormsen)に見られた失活歯が青かったことで「青歯の王」と呼ばれ、同人がノルウェーとデンマークを統合した=無線機器の統合規格となることを願ってEricsson技術者が名付けたという。


Bluetoothのロゴ

 Microsoft、Lenovo、Intel、Apple、Ericsson、Nokia、東芝が重要な出資企業(プロモーター)として参画するBluetooth SIGが開発した近距離無線通信の規格で、IEEE規格ではIEEE 802.15.1の規格名を持ち、2.4GHz帯を使用する。

 Bluetooth Basic Rate(BR)/Enhanced Data Rate(EDR)、Bluetooth Low Energy(LE)から構成され、2016年の機能追加「5.0」でLEの到達距離が125kbpsで400mへ延長され、2019年の「5.1」ではペアリングしたBluetooth機器の方向を探知する機能が追加された。

advertisement

Bluetoothのまとめ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.