ニュース

ソフトバンク、有線給電ドローン無線中継システムを運用 災害時のエリア復旧に向け

ソフトバンクらは、災害発生時に携帯電話のサービスエリアを復旧させるための「有線給電ドローン無線中継システム」を運用開始。関東エリアのソフトバンクのネットワークセンターから、順次全国の拠点に配備していく。

 ソフトバンクは、7月22日に「有線給電ドローン無線中継システム」の運用開始を発表した。東京工業大学 工学院 藤井 輝也研究室、双葉電子と共同開発している。


「有線給電ドローン無線中継システム」を運用開始

 本システムは災害発生時に携帯電話のサービスエリアを迅速に復旧させるためのもので、地上に設置した無線中継装置(親機)とドローンに搭載した無線中継装置(子機)で構成。親機と子機間の通信はRoF(Radio on Fiber)技術を用いた光ファイバーで行い、親機に接続した基地局無線装置とモバイルネットワークの接続は基本的に衛星通信経由で行う。これにより、被災の影響を受けずに臨時のサービスエリアを構築できる。

 ドローンを地上100mに停留飛行させると、郊外では半径3km以上、見通しの良いエリアでは半径5km以上のサービスエリアを確保できる。通信方式は3G/LTE(2.1GHz帯)に対応し、通信速度は下り最大150Mbps。必要な装置一式は1台のワンボックスカーで運搬可能で、現地到着後30分以内に利用を開始できる。ドローンと無線中継装置(子機)に必要な電力は地上から有線給電するため、連続100時間(4日間)以上利用できるという。

advertisement

 まずは関東エリアのソフトバンクのネットワークセンターに配備し、順次全国の拠点に配備していく予定。同社は短時間で構築可能かつ短期間の利用に適した本システムと、1カ月以上の長期間の利用に適した「係留気球無線中継システム」の併用により、災害時でもサービスエリアの迅速な復旧と安定した通信サービスを提供するとしている。


サービス概要

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.