連載

サブスク契約で最大20%還元 ドコモ「爆アゲ セレクション」の魅力と課題石野純也のMobile Eye(3/3 ページ)

NTTドコモは4月1日から、コンテンツサービスの料金に対しポイントを還元する「爆アゲ セレクション」を導入する。ドコモ自身がサービスの契約窓口のような形になるため、ユーザー側は支払いを一本化することが可能。コンテンツを取り扱うサービスは3キャリアの中では後発のため、課題もある。

前のページへ |       

コンテンツバンドルは後発のドコモ、ラインアップの拡充と独自性が鍵

 こうしたサービスは、日本だけの専売特許ではなく、グローバルでもキャリアの主な業務になりつつある。エリクソンは、2022年11月に発表した「エリクソンモビリティレポート」で、コンテンツのセット販売が世界各国のキャリアでトレンドになっていることを報告。同レポートを解説したエリクソン・ジャパンのCTO、藤岡雅宣氏も「コンテンツアグリゲーターとして、バンドル販売が主流になっている」と語っている。


コンテンツサービスをパックにした料金プランは、海外でも主流になりつつあるという。画像はエリクソンモビリティレポートより

 実際、ドコモはコンテンツサービスのセット販売では後発だ。先に挙げたKDDIは2018年からNetflixパックを展開しており、約5年の間にバンドルするコンテンツを拡大してきた。今ではNetflixだけでなく、「Apple Music」や「Amazonプライム」「GeForce NOW」といった海外のサービスまで含めた「使い放題MAX 5G ALL STARパック」に加え、国内の放送局が運営する動画配信サービスをまとめた「使い放題MAX 5G テレビパック」まで用意している。


KDDIは、パックプランのバリエーションが豊富。サービス開始が早かっただけに、セットになるコンテンツサービスも多彩だ

 ソフトバンクも、2021年に開始した回線契約者向けのサービス「ソフトバンクプレミアム」に、「エンタメ特典」がある。エンタメ特典は、対象サービスを契約すると、その10~20%をPayPayボーナスとして受け取れるというもの。仕組みだけでなく、還元率も爆アゲ セレクションに近い。当初はNetflixやDAZN、「ABEMA」など計6サービスで始まったエンタメ特典だが、その後GeForce NOWや「SPOTV NOW」や「ベースボールLIVE」が加わり、現在では8サービスまでラインアップが拡大している。

advertisement

ソフトバンクもエンタメ特典として、コンテンツサービスの料金に対し10~20%のPayPayポイントを付与している

 ソフトバンクのエンタメ特典は、対象の料金プランが「メリハリ無制限」だけでなく、段階制プランの「ミニフィットプラン+」や、ケータイからの移行の受け皿となる「スマホデビュープラン+」まで含まれている。その意味で、料金プランのアップセルより、キャリア決済の利用促進や回線の解約抑止の方が主目的といえそうだが、いずれにしても、コンテンツサービスとのセット提供をドコモより早く手掛けているのは確かだ。

 KDDIやソフトバンクは先行している分、コンテンツの幅が広い。それらと比べてしまうと、ドコモの爆アゲ セレクションは、どうしてもラインアップが手薄に見えてしまう。サービス開始当初のためか、現時点では映像系サービスにフォーカスしているため、他社のように音楽のストリーミングサービスはYouTube Premiumだけにとどまっている。KDDIやソフトバンクはGeForce NOWを用意しているが、爆アゲ セレクションにはゲームも存在しない。

 爆アゲ セレクションに用意された今の5サービスはあくまで「第1弾の5つ」(野田氏)で、今後もコンテンツは拡大していく方針だ。ただ、ドコモは後発であるがゆえに、その対応は急務といえる。Disney+やLeminoといった、ドコモにしかないサービスが選択肢に入っているのは魅力だが、このような独自性ももっと出していく必要がありそうだ。


ドコモは、音楽やゲームサービスへの拡大を示唆している。今後の展開にも注目したい
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.