検索
ニュース

写真で見る「G Pro 2」Mobile World Congress 2014

Mobile World Congress 2014のLGブースで見た、5.9インチスマホ「G Pro 2」の詳細をいち早くお届けしたい。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
photo
LGのブース

 Mobile World Congress 2014のLGエレクトロニクスブースでは、2月中旬に発表された5.9インチディスプレイを搭載する「G Pro 2」や曲面スマホ「G Flex」、またミッドレンジシリーズの「L Series III」などが広いスペースを使って展示されていた。

 G Pro 2は、昨年のMWC 2013で発表された「Optimus G Pro」の後継機に当たるモデル。グローバル版のG proは5.5インチディスプレイだが、G Pro 2は5.9インチフルHD(1080×1920ピクセル)ディスプレイを搭載している。狭額縁化が図られ、幅は81.9ミリと画面サイズの割には持ちやすい。また、片手で操作しやすいように、画面表示を小さくする「Mini View」機能、登録したパターンでディスプレイをタップすることで端末をスリープから解除してロックも外せる「Knock Code」などが搭載された。また、小さなウィンドウで複数のアプリを使える「Qスライド」、イヤフォンをイヤフォンジャックに挿すと利用できるアプリがリストアップされる「プラグ&ポップ」など、これまでのLG端末でおなじみの便利機能も搭載している。

photophoto 5.9インチIPS液晶を採用。画面サイズは大きいが、薄く、背面が曲面になっているので、持ち心地はいい。背面に電源キーやボリュームキーを備える
photophoto 左側面と右側面。右側面の下部にリアカバーを外す際に引っ掛けるくぼみがある。展示されている端末のカバーを外すことはできなかったので、バッテリーが取り外せるかどうかは確認できなかった
photophoto 底面と上部。端末上部に3.5ミリのイヤフォンジャックを備える
photo
「QuickWindow」と呼ばれる小窓付きのケースを利用できる。この小窓に触れて電話を受けたりミュージックプレーヤーの操作などが可能
photophoto 3つのセンサーキー部分を左右にスワイプすると、画面表示が小さなMini View表示になる。Mini View画面は上部角をドラッグするとサイズを変更でき、タブ部分をタッチしたまま動かすと、画面内の好きな場所に移動することもできる。
photophoto スリープ中の画面上をあらかじめ登録したパターンでタップすると、スリープとロックが一度に解除される「Knock Code」を採用。ロック画面でも同様に操作して画面ロックを解除できる

 メインカメラは有効1300万画素で、機能もバージョンアップしている。3840×2160ピクセルの4K動画を撮影して4Kのテレビで観ることができるほか、写真を撮ったあとでフォーカスを当てる部分を変更できる「Magic Focus」モードを用意。また、フラッシュを利用しても、その場の雰囲気を生かした撮影ができる「Natural Flash」が搭載されている。

photophotophoto モード変更メニューから「Magic Focus」を選択して写真を撮影。撮影中、端末はなるべく動かない方がいいとのことで、デモ用の端末は固定されていた。撮った写真を表示させ、フォーカスを当てたい被写体をタップしたり、画面右にあるバーにある丸を上下にスライドすることで、フォーカス位置が移動していく
photo
白熱灯のような色のライトが点灯しているボックスの中の被写体を、フラッシュを使って撮った写真を他社スマートフォンと比較。他社端末で撮った左の写真は青っぽくなっているが、Natural Flashを搭載したG Pro 2は実際の色に近い色が再現されている
photophotophoto G Pro 2と同時期に発表された、普及帯端末の「L Series III」端末も展示されていた。写真はこのシリーズではもっともハイスペックな4.7インチqHD(960×540ピクセル)液晶、1.2GHzクアッドコアCPUを搭載する「L90」。コンパクトだが、QuickWindow付きのカバーが利用できるようになっていた

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る