検索
ニュース

画面が折れ曲がる世界初のスマートフォン「FlexPai」に触れたCES 2019

ディスプレイを折りたためる世界初のスマホがCES 2019で披露されている。Royoleが開発した「FlexPie」だ。実機に触れたので、ファーストインプレッションをお届けする。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 180度折り曲げ可能な「フレキシブルディスプレイ」を開発したRoyoleは、CES 2019でプレスカンファレンスを行い、同ディスプレイを搭載したスマートフォン「FlexPai」の実機を公開しました。【訂正あり】

FlexPie
ディスプレイを折り曲げることができるFlexPai

 2018年11月に北京で発表されたFlexPaiを海外の大型展示会で披露するのは今回が初めて。Royoleの創業者兼CEOのBill Liu博士は「FlexPaiは試作品ではなく量産品であり、自分も毎日使っている」と語り、同社のフレキシブルディスプレイの品質への自信をのぞかせました。

FlexPie
FlexPaiを披露するCEOのBill Liu博士
FlexPie
自身が使っている製品のディスプレイを自在に曲げて見せた

 FlexPaiは開いた状態では7.8型、1920×1440ピクセル(アスペクト比4:3)のディスプレイを搭載したタブレットとなります。カメラはフロント側に2000万画素と1600万画素のデュアルカメラを搭載。折りたたむ形状のため、裏側にはカメラはありません。

FlexPie
開くと7.8型、アスペクト比4:3のタブレットとなる

 ディスプレイは真ん中から折り曲げられます。ディスプレイの角度は自由な位置に止められるので、例えば「ハ」の字の形にして机の上に立てておくこともできるのです。

FlexPie
真ん中部分から折り曲げられる

 180度完全に折り曲げると、1440×810ピクセル(アスペクト比16:9)のディスプレイを持つスマートフォンとして利用できます。厚みはあるものの、このままポケットにいれることも十分可能でしょう。UI(ユーザーインタフェース)はAndroidをカスタマイズしており、曲面部分にカメラやマイクなどショートカットメニューが表示される特別なものとなっています。

FlexPie
折りたたんだ状態ではスマートフォンサイズになる

 なお、折りたたむと裏側になるディスプレイ部分も表示は消えず点灯したままですが、常にディスプレイの表側になる部分のみがタッチ操作可能となります。曲面部分も左手で持ったときに誤操作しないようにタッチはできません。

FlexPie
タッチできるのは表側のみ

 裏返してみると、こちらは1440×720ピクセル(アスペクト比18:9)のディスプレイが現れます。この状態では左側の広いベゼル部分が持ち手のようになります。このように2つのスマートフォンを表裏に重ねたような形状となりますが、FlexPaiはデュアルSIMに対応しており、この表、裏の2つの画面それぞれが別のSIMで動作するとのこと。まさしく2台のスマートフォンを重ねたように使えるのです。

FlexPie
反転させると18:9のワイドディスプレイが現れる

 FlexPaiは中国でメモリ6GB/ストレージ128GBが1588ドル(約17万円)、メモリ8GB/ストレージ256GBが1759ドル(約19万円)で販売しています。未来のスマートフォンを実際に手に入れることが可能なのです。

【訂正:2019年1月10日12時56分 初出時、価格の単位と日本円に誤りがありました。おわびして訂正致します。】

ニュース解説番組「NEWS TV」で記事をピックアップ

ITmedia NEWS編集部がYouTubeでお届けするライブ番組「ITmedia NEWS TV」で、この記事を取り上げています。ぜひ視聴・チャンネル登録をお願いします。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る