検索
連載

iOS 14とiPadOS 14のパブリックβ版を試す 「ホーム画面」と「Apple Pencil」の使い勝手はどう変わった?石野純也のMobile Eye(3/3 ページ)

7月10日に、「iOS 14」や「iPadOS 14」のパブリックβ版がリリースされた。iOS 14ではウィジェットやAppライブラリーに対応したことで、使い勝手が大きく変わった。iPadOS 14は、iPadの魅力でもあるApple Pencilや大画面に特化したアップデートがあり、iOS 14とは異なる方向に進化している。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

iPadOS 14はApple Pencilの機能に磨きをかける

 ウィジェットやAppライブラリーでホーム画面を刷新したiOS 14と比べると、iPadOS 14のホーム画面はiPadOS 13からの変化が少なく、コンセプトを継続していることが分かる。逆に、iPadOS 14は、iPadの魅力でもあるApple Pencilや大画面に特化したアップデートがあり、iOS 14とは異なる方向に進化している。

 目玉となる機能の1つが「スクリブル」。これは、手書きの文字を認識して、テキストデータに置き換えてくれる機能のことで、Apple Pencilを採用するiPadならではだ。ただし、現時点では英語と中国語にしか対応していない。筆者は英語で試してみたが、認識精度は高く、走り書きのような字でも、きちんとアルファベットや数字に置き換えられた。

iPadOS 14
iPadOS 14
手書きの文字がテキストデータ化された
iPadOS 14
手書き文字を認識して、テキストとしてコピーできる

 スクリブルは「メモ」アプリだけでなく、Safariなどの検索ウィンドウなどでも機能する。利用する機会がどこまであるかはさておき、キーボードなしで使っているときに、URLをサッと手書きしてサイトにアクセスするといったことはできそうだ。現時点では日本語に対応していないため、利用シーンとして特に考えられそうなのが、電話番号のメモだ。

iPadOS 14
検索ウィンドウなどに、直接手書きすることが可能になった

 iPadOSでは、画面が消灯した状態でもApple Pencilを当てるだけでメモが起動する。iPhoneで電話しながら、相手が告げた電話番号をメモするようなときに、手元にiPadを置いておけば、すぐにメモを取ることが可能。その際に、スクリブル対応のペンを選ぶと、書いた文字がすぐにテキストデータに変換される。後からそのメモを見返したとき、文字が読みやすいのはもちろんだが、電話番号として認識されるため、直接そのメモから電話をかけることもできて便利だ。iPadに通話機能はないが、FaceTimeを使ったり、iPhone経由で電話したりすることは可能。メモをiCloudで同期して、iPhoneで直接メモから電話をかけてもいい。

iPadOS 14
メモを取ってそのままiPhoneで電話するといったことができる

 iPadOS 14は、画面サイズの大きなiPadの特徴を生かし、アプリのUIも進化している。例えば、「写真」や「ファイル」「メモ」などのアプリには、新たにサイドバーが設けられている。サイドバーは常時表示させることが可能なため、フォルダを行き来しながら作業する際に便利だ。標準アプリに限定されるが、UIに一貫性があるため、操作にも慣れやすい。サイドバーが不要なときは、非表示にすることも可能だ。ベースはiOSだが、iPadOS 14では、その差が徐々に大きくなっていることもうかがえた。

iPadOS 14
iPadOS 14
標準アプリの一部がサイドバーに対応した
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る