NTTドコモが「Xperia 10 III SO-52B」を6月18日に発売 オンライン限定の「イエロー」も
NTTドコモが6月18日に「Xperia 10 III SO-52B」を発売する。ドコモオンラインショップでの予約者を対象とする事前購入受付は、6月15日10時から行う。
NTTドコモは6月18日、ソニー製5Gスマートフォン「Xperia 10 III SO-52B」を発売する。ドコモオンラインショップに置ける販売価格は5万1480円(税込み、以下同)で、契約種別によっては割引も適用される。
SO-52Bは5G通信サービスに対応し、4500mAhの大容量バッテリーを搭載。充電設定によってバッテリー自体の寿命を長くすることもできる。
ディスプレイはアスペクト比21:9のHDR対応有機ELディスプレイで、Androidの「マルチウインドウ」をより便利に利用できる。使用中のアプリ画面の上にもう1つのアプリを重ねて表示する「ポップアップウインドウ」機能も搭載している。
超広角レンズ、標準レンズ、望遠レンズのトリプル構成のメインカメラは、子供やペットを撮影しやすい「プレミアムおまかせオート」に対応。音楽をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」や防水、指紋認証などもサポートする。
プロセッサは「Snapdragon 690」、メインメモリは6GB、内蔵ストレージは128GBを備える。ボディーサイズは約68(幅)×154(高さ)×8.3(奥行き)mm、重量は約169gとなる。
ボディーカラーはブルー、ホワイト、ブラック、ピンクの他、オンラインショップ限定カラーのイエローも用意する。イエローは機種代金の1%相当が日本赤十字社の活動資金として寄付される。
オンラインショップにおける事前購入受付は6月15日10時から行う。MNP契約の場合、「5G WELCOME割」で2万2000円割引となり、支払総額は2万9480円となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドコモ、「Xperia 1 III/10 III」「AQUOS R6」などの価格を案内
ドコモが、オンラインショップでの夏モデルの価格を案内している。Xperia 1 IIIは15万4440円、AQUOS R6は11万5632円(いずれも税込み)。「スマホおかえしプログラム」を適用できる。 - NTTドコモが2021年夏商戦向け新モデルを発表 5Gスマホを中心に4Gスマホと5Gルーターも用意
NTTドコモが、2021年夏商戦向けの新型端末を発表した。先行して発表/発売されたものを含めると、総勢9(10)機種を取りそろえている。【更新】 - ドコモが「Xperia 1 III」と「Xperia 10 III」の予約を開始 スペックも公開
NTTドコモが、4月16日午前10時に「Xperia 1 III SO-51B」と「Xperia 10 III SO-52B」の事前予約を開始した。Xperia 1 IIIの5G通信速度は下り最大4.2Gbps、上り最大480Mbps。Xperia 10 IIIはドコモオンラインショップ限定カラーとしてイエローを用意している。 - ドコモ、「Xperia 1 III」「Xperia 10 III」を6月中旬以降に発売
NTTドコモが、ソニー製のスマートフォン「Xperia 1 III SO-51B」と「Xperia 10 III SO-52B」を2021年6月中旬以降に発売する。Xperia 10 IIIはドコモオンラインショップ限定カラーの「イエロー」を用意する。詳細な仕様は決まり次第、案内される。 - 5G対応のミッドレンジモデル「Xperia 10 III」登場 4500mAhバッテリーを搭載
ソニーがミッドレンジの5Gスマートフォン「Xperia 10 III」を発表。前モデル「Xperia 10 II」よりも大容量のバッテリーを備えて5Gに対応しながら小型化を果たしている。プロセッサはSnapdragon 690 5G、メインメモリは6GB、内蔵ストレージは128GBを備えている。