検索
ニュース

PayPay、「ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い」オートチャージ設定を8月下旬に解除 手数料条件変更に伴い

PayPayは、8月28〜29日に「ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い」のオートチャージ設定を解除。9月1日以降の手数料条件の変更に伴い、ユーザーの意図しないオートチャージによる手数料発生を防ぐために行う。

Share
Tweet
LINE
Hatena
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 PayPayは、8月28〜29日(予定)に「ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い」のオートチャージ設定を解除する。9月1日以降の手数料条件の変更に伴い、ユーザーの意図しないオートチャージによる手数料発生を防ぐために行う。

 キャッシュレス決済「PayPay」でソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払いを利用する際、9月1日以降は毎月初回のチャージは手数料無料だが、2回目以降のチャージでは2.5%(税込み)の手数料が発生するようになる。チャージ金額に加え、手数料が含まれた金額が通信料支払い時にまとめて請求される。

 オートチャージを9月1日以降も継続する場合は、解除後に再度設定する必要がある。PayPayあと払い(クレジット(旧あと払い))や銀行口座など、手数料無料の方法でのオートチャージ設定も可能だ。

PayPay
チャージ方法別手数料一覧(2023年9月1日以降)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る