「ドコモ MAX」など新料金プラン提供開始キャンペーン 最大5000ポイント還元のチャンス
NTTドコモは、新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活20」「ドコモ mini」の提供開始を記念した4つのキャンペーンを実施。先行エントリーやAmazonの買い物などでdポイントを進呈する。
NTTドコモは、6月5日から新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活20」「ドコモ mini」の提供開始を記念した4つのキャンペーンを実施する。
「『ドコモポイ活』ポイント還元キャンペーン」は、ドコモ ポイ活 MAXまたはドコモ ポイ活20の契約者がキャンペーン期間中に対象決済を利用すると通常ポイントに加えて1決済ごとに進呈するdポイント(期間/用途限定)の進呈率を増額。進呈ポイントと進呈上限は、ドコモ ポイ活 MAXは一律10%で月最大5000ポイント、ドコモ ポイ活20は一律5%で月最大2500ポイント。終了日は未定。
「『ドコモ MAX』『ドコモ ポイ活 MAX』先行エントリーキャンペーン」は、6月4日までのエントリー期間中にエントリーし、対象料金プランの申し込み期間中にドコモ MAXまたはドコモ ポイ活 MAXを申し込むとdポイント(期間/用途限定)500ポイントを進呈する。キャンペーン期間は6月30日まで。
「Amazonでお買物するともれなくdポイントが2倍!キャンペーン」は、新料金プランいずれかに加入し、NTTドコモからAmazonプライムへ登録するとAmazonで買い物した際のdポイントが通常進呈分より2倍加算される。進呈上限は1000ポイントで、キャンペーン期間は8月31日まで。
「『Leminoプレミアム』入会で最大6か月間おトクに使えるキャンペーン」では、キャンペーン期間中に「Lemino プレミアム」を登録すると、税別月額料金900円相当のdポイント(期間/用途限定)900ポイントを毎月進呈する。ドコモ MAX/ドコモ ポイ活 MAXのユーザーは最大6カ月間、ドコモ ポイ活20/ドコモ miniなどのユーザーは最大3カ月間で、終了日は未定。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に
NTTドコモは6月4日、小容量の料金プラン「irumo」の新規受付を停止し、5日から新料金プランとして「ドコモ mini」を提供する。毎月のデータ利用量が少なく、通信料金をできるだけ抑えたい人がターゲットだ。ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは?
2025年4月24日、NTTドコモとDAZN Japanが業務提携を結んだ。この提携の第1弾として、新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモポイ活 MAX」への加入者を対象に、スポーツ配信サービス「DAZN for docomo」を追加料金なしで利用可能にする。ドコモユーザーが対象の料金プランを契約すれば、月額4200円相当のDAZNが“無料”で見放題になる。ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元
NTTドコモは6月5日から、新たに「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」という3つの料金プランを提供する。4月24日に発表した。それぞれの特徴をお伝えする。NTTドコモの割引プログラム「docomo with」が9月利用分をもって終了
NTTドコモがかつて提供していた「docomo with」が、ついにサービスを終了することになった。既に対象プランは新規受付を終了している上、端末もかなりの老朽化が予想されることから、新機種や新プランへの移行を促進する狙いがあるものと思われる。ドコモ通信品質「25年4月」向上か NTT島田社長、「つながりやすくなる時期」について見解
NTTドコモの通信品質について、日本電信電話(NTT)の島田明社長は2025年2月7日の決算会見で、4月頃に品質向上を実感できるとの見解を示した。ドコモの通信品質については、2023年から一部のユーザーが“パケ詰まり”をSNSなどで訴えるようになった。島田氏はドコモのユーザーがつながりやすさを体感できる時期の見通しを示した。