ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙

Click Here!
高速インターネット入門
14万人のインターネット大調査
WEB OF THE YEAR 2002
ホームページ作成講座

YIG Yahoo! Internet Guide 2001年10月号より
#018 - Yahoo! BB High Speed Access

まだまだ量も質も不十分な
ブロードバンドコンテンツ

 Yahoo! BBのウリは、安価な高速接続だけではない。会員だけが楽しめるブロードバンドコンテンツにも力を入れようとしている。コンテンツ販売も重要な収入源と考えているYahoo! BBとしては、ここに魅力的なものを取り揃えることが至上命題だ。ただ、筆者が試した限りでは試験期間ということもあり「これならお金を払ってもいい」と思えるモノがなかったのは残念だ。豊富な品揃えを期待する。Yahoo! JAPANでは「コンテンツ供給者にYahoo! BBという場所を提供することが目的であり自社でオリジナルコンテンツを制作する気はない」(同氏)と割り切った考え方を示す。

 また、時期は未定だが、「VoIP*5を利用したインターネット電話サービスも行いたい」(同氏)と音声通話事業にも進出する意欲を見せている。「会員どうしなら定額制とし、公衆回線への通話も従量課金だが極めて安価に提供したい」(同氏)という。その際、既存の電話機をADSLモデムに接続するだけで利用できる仕組みを予定しているそうなので注目を集めそうだ。

プロバイダサービスには
Yahoo!の既存サービスを流用

 Yahoo! BBのプロバイダとしてサービスをチェックしてみよう。まず、電子メールは、Yahoo!メールを利用することになる。ただし、通常のYahoo!メール*6はブラウザを使って読み書きする仕組みだが、Yahoo! BBの会員に関しては通常のPOPメールも利用可能。また、ホームページスペースは、Yahoo! ジオシティーズを利用することになる。ちなみに、メールボックス、ホームページスペースとも割当容量は各25Mバイト。IPアドレスは動的グローバルアドレスが割当られる。時期は未定だが、固定IPアドレス、独自ドメイン、ウイルスチェックなども予定されている。

 9月1日からいよいよYahoo! BBの本サービスが始まる。影山編集長によると当面のユーザー獲得目標は、事業の採算ラインである300万加入程度だが、それは1つの通過点に過ぎず、さらにその上の500万、1000万加入を目指すという。ブロードバンドに価格破壊を持ち込んだこの会社の行く末から目が離せない日が続きそうだ。

Yahoo!BBのサービス内容と料金
サービス内容 最大通信速度
(下り/上り)
初期費用 月額料金 NTTの
回線使用料
合計支払額
タイプ1※1 8Mbps/900Kbps 3600円 2830円※3 187円 3017円
タイプ2※2 8Mbps/900Kbps 3600円 2830円※3 2062円 4892円
連絡先:bb.yahoo.co.jp
※1 電話回線とADSL回線を多重するタイプ(通常はこちら)
※2 ADSL専用に新たな回線を引く専用線タイプ(ISDNとの併用など)
※3 モデム/スプリッタのレンタル料550円を含む。買い取りの場合は月額2280円。モデム/スプリッタの販売価格:2万4600円
prev 4/4


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。