AI活用をもっと身近に メリットを気軽に体験できる“専門施設”がある! デル・テクノロジーズが使い勝手を紹介

ビジネスの成長を支えるAIですが、日本のAI導入率は他国に後れを取っています。人材不足や信頼性など導入時の課題解決を支援するため、デル・テクノロジーズが開設したAI体験用の専門施設を紹介します。

» 2021年11月01日 10時00分 公開
PR

日本のAI活用は遅れている? 導入率は39%、7カ国の中で最下位

 2021年はAIのビジネス導入が加速する1年となりました。新型コロナウイルス感染症のパンデミックの影響でビジネス変革が起きたためです。多くの企業が顧客のニーズを満たしながらも業務効率化やコスト効率を追求する流れがAIの導入を加速させました。皆さまも生活の中でAIを目にする機会が増えたのではないでしょうか。

 一方で、日本のAI導入率はわずか「39%」と他国に比べ大きく後れを取っています(中国85%、アメリカ51%、フランス49%、ドイツ49%、スイス46%、オーストリア42%)。これは、日本ではAIの導入にあたっての障壁がまだまだ高いことを浮き彫りにしています。

photo 各国のAIアクティブ・プレイヤーの産業別の割合(出典:総務省「特集 進化するデジタル経済とその先にあるSociety 5.0」)

AI導入の課題は「スキル不足」「コスト」「AIの信頼性」など

 われわれデル・テクノロジーズは、日々ITに課題をもつ多くのお客さまと話をしています。その中でAI導入にあたっての課題として具体的に挙げられるのが下記の5点です。

  • AIに関する人材不足/スキル不足
  • データの複雑化
  • 導入コスト/投資対効果(ROI)が見込めるか判断できない
  • AIの信頼性
  • そもそもどこに相談すればいいかが分からない

 昨今の急速なデジタル化の波でデータ量が膨大かつ複雑になり、データサイエンティストやリサーチャーといったAIの活用に必要な人材が慢性的に不足しています。そうした中で、AI人材を確保できない、AIを導入したいがROIが見込めるか確信がもてない、AIを一部導入したもののビジネスの発展につながっていない、など日本では多くの企業でこのようなAI導入の障壁が立ちふさがっています。

AI活用のメリットを気軽に体験 デル・テクノロジーズの“AI専門施設”

 そこで、AI導入にあたっての課題を解決する策としてお勧めしたいのが「AI Experience Zone」です。

 AI Experience Zoneは、デル・テクノロジーズの製品群を活用した最新AIソリューションの体験と検証を目的とした専門施設で、東京都千代田区大手町のデル・テクノロジーズ本社オフィス内に設置されています。

 AIインフラの導入を検討しているお客さまや、AIを活用したソリューション開発に取り組んでいるパートナーがご利用いただけます。同施設を利用することで、事前検証や具体的な動作を体験することができ、AIを活用する具体的なイメージを描いていただけます。また、AI導入にあたっての課題の抽出と解決に向けて弊社専任AIスペシャリストとディスカッションをすることもできます。

AIのメリットを実感 卸売業の企業が新システムを開発するまで

 先日、都内の卸売業のお客さま(従業員数100人未満)にAI Experience Zoneをご利用いただきました。同社の課題は、「在庫管理と売り上げの二重計上を減らすこと」で、早急に高精度の売り上げ予測システムを構築する必要性がありました。

 そこで、弊社から、AI Experience Zoneに常設の「H2O Driverless AI」での事前検証をご提案し、実施していただいたところ、実際にAIソリューションをご導入いただくに至りました。

 (※H2O Driverless AIとは、自動機械学習プラットフォームで、AIの深い専門知識がなくても高度な予測モデルの作成が可能なソリューションです)

 同社の人工知能システム開発担当者は、AI Experience Zoneを利用した経験を次のようにコメントされています。

 「今回の検証では、機密上の理由から自社のデータを使うことはできなかったが、デルのエンジニアが弊社のデータに近いサンプルデータを準備してくれたことでスムーズに検証を進めることができた。そしてH2O Driverless AIが高度なAIスキルを必要としない点や、出てきたアウトプットに対する根拠の説明が可能であることを事前検証で実感できた点は、人的リソースが限られる弊社には大いにメリットがあると確信するに至った」

 同社は、新たに開発したAI在庫管理システムを特許申請し、「AI在庫管理ソリューション」として販売する計画をされております。これはAIへの投資が新たなビジネスを生み出した好例だといえます。

 このようにAI Experience Zoneには、AIの高度なスキルがなくとも活用できるソリューションもそろえています。

NVIDIAのGPU搭載サーバを用意 高性能AIを求める声にも対応

photophoto AI Experience Zone:ウォークインラボ(左)、デモエリア(右)

 また、AI Experience Zoneは、既にAIを導入し、高いスキルを有する企業にもご利用いただける高度なソリューションもそろえています。例えば、HPCやAI、データ分析用のハイパフォーマンスクラスタを展開・管理するオープンソースツールキットの「Omnia」(オムニア:2021年11月稼働予定)や、最新のNVIDIA GPU(A100/A30/V100/T4)を搭載したサーバ群です。また、専用ネットワークを通じて、グローバルに19カ所ある弊社カスタマーソリューションセンターの大規模かつ最先端のリソースを利用することもできます。

 このようにAI Experience Zoneでは、従業員規模や、業種、AIのスキルレベルに関係なくあらゆるお客さまにご利用いただける環境が整っています。そして、お客さまがAIを導入する際に生じる5つの課題の解決を支援します。

 AI Experience Zoneの利用は、随時オンラインからお申し込みいただくことが可能です。またリモートでの活用も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

AI活用はデル・テクノロジーズに相談
製造業や金融業、情報通信分野など幅広く支援

 デル・テクノロジーズは、2021年10月に始動した「Dell de AI “デル邂逅(であい)”プログラム」において、AIパートナー9社とも協業しています(2021年10月時点)。

 Dell de AI(でるであい)とは、「AIをビジネスに取り入れたいけれど、どこに相談すればいいか分からない」、というお客さまの声から生まれた新しい取り組みで、これからビジネスにAIを取り入れたいお客さまとAIのプロフェッショナル企業のAIパートナーをつなぐマッチングサービスです。

 AIパートナーの中には、AI導入にあたっての初期段階のコンサル・企画フェーズから、特定のAI活用領域に沿って開発フェーズまで対応できるAIパートナーなど、さまざまな特長をお持ちですので、AI導入にあたっての全領域で対応が可能です。これからAIを導入したい企業はもちろんのこと、既にAIを導入したものの、うまく活用できていない、もっと踏み込んでAIを活用したいお客さまに対してもDell de AIでご支援することができます。そして、われわれデル・テクノロジーズは、Dell de AIパートナーと連携し、AI Experience ZoneでAIパートナーのデモ環境の提供を随時拡大していきます。

photo Dell de AIパートナーによるAI導入フェーズマッピング

AI活用のアドバイス 大切なのは、正しい理解と適切な実装

 社会生活のみならず、不安定な世界情勢や感染症のまん延が経済に大きなダメージを与える中にあって、テクノロジーの進化を最大限活用し、AIを駆使することはビジネスの成長にとって不可欠です。

 しかしながら、AIの導入は難しく、方向性を見誤るとAIの導入自体が目的化してしまうこともあります。AIを正しく理解した上でAIを適切に実装し、活用することがとても重要です。

 われわれデル・テクノロジーズはAI Experience Zoneの活用促進と、Dell de AIパートナーとの協業を進めることで、お客さまのAIの導入とビジネスの発展を支援します。

Dell de AI 〜デル邂逅(であい)プログラムでは、AIパートナーのソリューションを紹介するハンドブック「Dell de AI “デル邂逅(であい)” マスターハンドブック vol.1」を2021年10月5日に発刊しています。2021年11月5日(金)に実施するDell de AIのWebセミナーでは、企業のAI活用を促進するためにAIパートナーのソリューションを紹介します。こちらからセミナーの概要確認やオンデマンド配信の視聴ができます。(当セミナーは今後も継続的に実施する予定です)

■この記事はデル・テクノロジーズから提供された原稿を、ITmedia NEWS編集部で一部編集したものです。

■編集履歴:2022年3月7日午前10時00分 タイトルや本文見出しの記述を変更しました。


「Dell de AI(でるであい)」からのおすすめ記事一覧

Dell de AI(でるであい)とは──


dell-deai

「AIをビジネスで活用する」──そう言い表すのは簡単です。しかし、組織にとって本当に価値のあるアクションへ落とし込むには、考えるべきことがあまりに多すぎます。誰に相談すればいいのか、どうすれば成果を生み出せるのか。「Dell de AI “デル邂逅(であい)”」は、そんな悩みを持つ企業や組織にポジティブな出会いや思いもよらぬうれしい発見──「Serendipity(セレンディピティ)」が生まれることを目指した情報発信ポータルhttps://www.itmedia.co.jp/news/special/bz211007/です。


おすすめ(1)事例で知るAI活用の最新事情


8つのAI導入サービスを紹介 製造業向け、オフィス業務効率化、DX推進など ビジネス活用のメリットも併せて解説

AIやDXは事業サイクルを加速させる武器だ――松尾豊教授が語る 企業のAI活用を後押しするセミナーを徹底レポート

「乗り遅れると大変なことに」 AIの大変革期、一般企業はどうすればいい? AI活用のヒントを6社に学ぶ

DXにAIを生かすには? “AI基盤の鉄板構成”で手軽に成果を享受する方法

AIで心疾患を見つけ出せ――医療現場のAI活用、その現状を追う AIは「勉強熱心で優秀な研修医」になるのか

“人知を超えたAI”はビジネスに不適切 「説明可能なAI」が求められるワケ 機械学習の“グランドマスター”が解説

化粧品の商品開発にAI活用、データ分析を自動化 材料開発を加速する「マテリアルズ・インフォマティクス」を解説

建設業界向けAIサービス 図面のデジタル化で設計業務を効率化 構造計画研究所の専用ツールとは

「AIは即戦力だ」 人材不足の製造業、“職人の経験”頼りの現場をAIは救えるか 専門知識なしでAI開発する方法とは?

数分かかる検査作業を3秒以下に AI活用で工事現場の安全確認を迅速化 速さのカギは「仮想GPU基盤」にあり

1秒の遅延が損失に――クラウド中央処理の課題3つ 解決策は「エッジAI」 システム構築のポイントは?

勝率2.6倍――AIで“勝てる広告”を生むサイバーエージェント GPU基盤を“あえて自社開発” そのワケは?


おすすめ(2)AI導入時の課題を解決するには


AI活用をもっと身近に メリットを気軽に体験できる“専門施設”がある! デル・テクノロジーズが使い勝手を紹介


「AIを使えない企業は衰退する」――勝機はAI活用にアリ 明大教授が訴える“知っておくべきこと”とは?


AIの動作環境、「サーバ」採用が約30% 調査で見えた、GPUサーバが役立つ訳 導入・更改時の懸念を払うには?


AI活用のハードルを一気に下げる、AutoMLツール最前線


AIは“特別な投資”ではない 「知見も人材もない」企業が自社導入に成功するコツは? データサイエンティストに聞く


「AIでデータを英知に変える」 450超の施策でDX推進 大手IT企業のノウハウは? “AIスペシャリスト”が明かす


おすすめ(3)「統計学が最強の学問である」著者が語るデータ活用


【前編】
DX時代のデータ活用に役立つツール 「統計学が最強の学問である」著者が起業して開発に至った背景に迫る

【後編】
データ分析にAIを使うメリットを解説 “データサイエンティストいらず”の専用ツールを活用事例と一緒に紹介


おすすめ(4)人間とAIの未来を知るには


これは、私が夢で見た「人間とAIの未来」の“ちょっと不思議”なお話

AIの“カンブリア爆発期”? 2022年を編集長と振り返る この先、AIはどう進化するのか考えた


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:デル・テクノロジーズ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia NEWS編集部/掲載内容有効期限:2021年11月7日