ニュース
Google、AdWordsモバイル広告の“うっかりタップ”回避策を発表
モバイルブラウザやアプリ内広告を意図せずタップしてしまうのは、ユーザーにとっても広告主にとっても不愉快なものだ。Googleがこうしたうっかりタップを回避するための3つの対策をAdWordsに追加した。
米Googleは6月25日(現地時間)、スマートフォンやタブレット上のモバイル広告の意図しないタップを回避する対策を発表した。
同社によると、最近の調査結果では、ユーザーによるモバイル広告のタップの最高50%は意図しないもの(accidental)であることが明らかになったという。
こうした“うっかりタップ”はユーザーにとって不愉快なだけでなく、広告主にとっても無駄な出費につながる。
そこで、AdWordsに以下の3つの対策を追加した。
- モバイルイメージ広告で、画像の端の数ピクセル分はタップしても反応しないようにした
- アプリインストール広告で、アプリのアイコンをタップしても反応しないようにした
- 広告表示からタップできるようになるまでに遅延時間を設けた
アプリインストール広告は現在、広告を閉じるための(×)がアプリアイコンの左上に表示されるようになっており、このため閉じようとしてアイコンをタップするミスが多かったという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 動画広告の約半分は“ビューアブル”ではない──Google調べ
Googleの調査によると、動画広告の46%はビューアブル(ピクセルの最低50%が最短2秒表示されること)ではないという。一方、YouTubeのビューアビリティは91%だった。 - Google、モバイル検索に新広告 車やホテル、住宅ローンの検索で
Googleが、モバイルでの検索増加を受け、スマートフォンの狭い画面やスワイプ機能に合わせた新しいAdWords広告製品を提供する。 - モバイル広告、2014年の米インターネット広告総売上の25%に
IABが毎年発表する米インターネット広告調査によると、2014年の総売上高は過去最高の495億ドルで、フォーマット別で最も多かったのは検索広告。モバイル広告は前年比76%増となり、全体の25%を占めた。 - Googleの「モバイルフレンドリー」サイト優遇アルゴリズム変更、スタート
Googleが予告通り、モバイルでの検索結果で「モバイルフレンドリー」なWebページのランクを上げるアルゴリズム変更を4月21日から開始した。「モバイルゲドン」と恐れられているが、Googleはモバイルフレンドリーでなくてもコンテンツが高品質であればランクが下がるとは限らないとしている。 - Google、Androidアプリストアでの検索広告表示のテスト開始
GoogleがAndroidアプリストア「Google Play」の検索結果のトップに広告アプリを表示するテストを開始した。