検索
2022年8月31日の記事
ニュース

LG Electronicsは31日、平面から湾曲画面に変わる“曲がる有機ELテレビ”「Flex」を発表した。映像を見るときは平面、ゲームをするときは湾曲させることで没入感を得られるという。

ITmedia
ニュース

アクションRPG「ELDEN RING」を開発したフロム・ソフトウェアは、第三者割当増資によって363億9955万円の資金調達を行う。割当先は中国のTencent Holdings Limitedの子会社であるSixjoy Hong Kong Limitedと、ソニー・インタラクティブエンタテインメント。

松浦立樹,ITmedia
まとめ

円安や物流コスト高騰などにより、さまざまな企業が商品の値上げを発表している。価格変更の波は飲料・食品だけでなく、ハードウェア製品にも押し寄せてきている。本記事では、9月にハードウェアの価格を変更する企業の情報をまとめる。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

アマゾンジャパンは、梱包の簡素化を拡大したと発表した。紙袋で配送したり、メーカーの梱包そのままで送るといった配送を増やす。

ITmedia
速報

Metaは、Instagramで興味のないコンテンツの表示を減らす機能のテストを開始した。「発見」タブで複数のコンテンツを「興味なし」と指定する。キーワードやフレーズで指定する機能のテストも間もなく開始する。

ITmedia
ニュース

ランサムウェア集団「LockBit」が、サイバーセキュリティ企業の米EntrustにDDoS攻撃を仕掛けられたと主張している。LockBitがEntrustから盗み出したデータを暴露しようとしたところ、サイバー攻撃を受けてリークサイトがダウンしたというのだ。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

宮内庁は8月30日、2023年度予算の概算要求を発表し、積極的な広報展開を進めるため、長官官房参事官1人とスタッフ2人の増員を求めることを明らかにした。宮内庁で初となるSNSの活用や、Webサイトの刷新を含め、情報発信方法の検討などを担当する。

産経新聞
ニュース

パナソニックホールディングス傘下でサプライチェーンのソフトウェアを手掛ける米ブルーヨンダーのCEOに就任したダンカン・アンゴーブ氏が東京都内で会見し、「パナソニックは豊かな発明の歴史を持っており、力を合わせることでサービスをさらに強化できる」と抱負を述べた。

産経新聞
ニュース

稲盛和夫氏の死去を受け、同氏が最高顧問を務めるKDDIが、田中孝司会長と高橋誠社長のコメントを発表した。稲盛氏は1984年、第二電電企画を設立し、代表取締役会長に就任。その後はDDI、KDD、IDOの3社合併を牽引し、現KDDI設立に貢献した。

産経新聞
2022年8月30日の記事
ニュース

絵の個性を反映したイラストを無限に生成できるAIサービスとして話題を集めている「mimic」(ミミック)がβ版の全機能を停止する。運営会社のラディウス・ファイブが発表した。不正利用に関わる課題を改善できた場合、mimicの正式版をリリースするという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

3周年と4周年のイベント時にアクセス障害を発生させてしまったスマホゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」。2度の失敗を踏まえ、運営チームはいま、どのようにアクセス障害に備えているのか。キーパーソンが詳細を解説する。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

米Google Cloudが、暗号資産を無断採掘されているインスタンスを自動的に検出する機能「Virtual Machine Threat Detection」を正式リリースした。Compute Engineで実行されているインスタンスで、セキュリティホールなどの脆弱性を突かれて暗号資産を無断採掘されている場合、自動で特定しレポートするという。

新野淳一,ITmedia
コラム

ハイブリッド戦の影響が世界に波及する中で、サイバー空間でいま何が起きているのか。緊張の高まる台湾およびアジアの情勢を前に、民間企業はどう備えるべきか。変わりつつあるWeb攻撃の傾向などを基に、浮かび上がったハイブリッド戦の影について考察する。

中西一博,ITmedia
ニュース

西鉄天神大牟田線春日原駅のホームで、西日本鉄道が時刻表や運行情報の遠隔配信を始めた。デジタル表示板を活用し、ニュースや年末年始の変則的なダイヤを含め幅広い情報を発信する。

産経新聞
ニュース

ウクライナ避難民の国外生活が長引く中、京都教育大の教員らのグループが、避難民への教育支援に乗り出した。ウクライナ語で学習動画を制作し、YouTubeで無料公開したところ、国内外の教育現場から好評を得ている。

産経新聞
速報

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、新興モバイルゲーム企業Savage Game Studioの買収契約を結んだと発表した。Savage Gameはモバイルアクションゲームを開発中。SIEが新設したモバイル部門に参加する。

ITmedia
2022年8月29日の記事
ニュース

オリンパスが、同社の科学事業を手掛ける子会社エビデントを売却する。エビデントの全株式を投資ファンドの米ベインキャピタルに譲渡。内視鏡事業や治療機器事業といった医療分野に経営資源を投入する戦略を踏まえた判断という。譲渡額は約4276億円。

ITmedia
ニュース

クリエイティブ関連のAIサービスを手掛けるラディウス・ファイブが、AIイラストメーカー「mimic」(ミミック)β版の提供を開始した。同じイラストレーターが描いた15枚程度のイラストをもとに、絵の個性を反映したイラストを無限に生成できるとうたう。

山川晶之,ITmedia
コラム

文化庁は、録画補償金の対象として、ブルーレイレコーダーを追加指定するパブリックコメントを開始した。筆者は、録画録音補償金制度の在り方を議論する、文化庁文化審議会著作権分科会で専門委員を務めたことがある。今回の改正案は「中の人」から見ると相当に筋が悪いものに見える。その理由を解説したい。

小寺信良,ITmedia
ニュース

米AWSが、Slackを通じてクラウドサービスのサポートを受けられる「AWS Support App」の提供を始めた。「Business」「Enterprise On-ramp」「Enterprise Support」プランを契約しているユーザーであれば追加費用なしで利用できるという。

新野淳一,ITmedia
ニュース

群馬県太田市は、市独自の電子地域通貨「OTACO」を導入する。コロナ禍で低迷する市内経済の活性化とキャッシュレス化を促進したい考え。10月1日から試行的に運用し、2023年4月からの本格導入を目指しており、紙の金券発行は廃止する。

産経新聞
コラム

総務省を中心に議論が進む次世代地上デジタル放送。動画をネットで見る時代にテレビはコンテンツをどう送り出せばよいのか、「通信とコンテンツ」の融合は進むのか、NHKエンタープライズでエグゼクティブプロデューサーを務める神部恭久氏が、その姿について解説する。

神部恭久,ITmedia
2022年8月28日の記事
連載

360度カメラ「Insta360 ONE RS 1インチ360度版」を使ってフルHD動画を作ってみた。オリジナルのアプリが実に高機能なのだ。全方向の映像を素材として、後から必要なアングルだけ取り出してフルHDの映像を作れる。

荻窪圭,ITmedia
2022年8月27日の記事
ニュース

鳥取県から一部の出版物に対し有害図書指定を受けた結果、Amazon.co.jpでの販売もできなくなったとして、2者に経緯を聞いたとする文書を三才ブックスが公開。「鳥取県で本を販売することがもはやリスクといえる事態」と指摘している。

井上輝一,ITmedia
ニュース

バーガーキングが、同社のチキンバーガーより大きいスマートフォンを持ってきた客に対し、無料クーポンを提供するキャンペーンを始めた。「渋谷センター街は“チキンバーガー戦争”が起こる激戦区。他社に対抗する施策として行う」という。

吉川大貴,ITmedia
2022年8月26日の記事
ニュース

GMOペパボは、同社の新卒エンジニア向けの機械学習の研修資料を無償公開した。研修では同社が定義する、サービスの改善を自動化しスケールさせる「再帰化」をテーマに設定。この実装手段に機械学習を検討できるようになることを目標にしたという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

米Microsoftが開発中のリレーショナルデータベース「SQL Server 2022」がリリース候補版に到達した。ブロックチェーンの技術をデータベースに組み込むことでデータの改ざん防止などを可能にする機能に加え、「Amazon S3」互換ストレージとも連携できるという。

新野淳一,ITmedia
ニュース

安倍晋三元首相の銃撃事件ではマンパワーによる警護の限界も露呈した。警察庁は今後、警護の現場で高所から俯瞰的に状況把握ができるドローンやAI技術を活用した異常行動検知システムの整備など、最新技術や銃器に対処できる資機材を活用した警護体制の強化に乗り出す。

産経新聞
ニュース

小中学校で使用するデジタル教科書に関し、2024年度から英語で先行導入する方針が事実上決定した。対象を限定した慎重な船出となる背景には、学校ごとにばらつきのある通信環境やデジタルに不慣れな教師が多いこと、視力など子供の健康への懸念という複合的要因がある。

産経新聞
2022年8月25日の記事
ニュース

円谷プロダクションは、映画「シン・ウルトラマン」のLINEスタンプを発売した。ウルトラマンがスペシウム光線を放つ「ありがとう」のスタンプや、同作に登場するキャラクター「メフィラス」や怪獣などのスタンプ40種類を収録している。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、「PlayStation 5」の希望小売価格を9月15日から値上げする。改定後の価格は、Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版が6万478円、デジタル・エディション版が4万9478円と、それぞれ5500円ずつアップする。

山川晶之,ITmedia
ニュース

高度なプログラミング教育を無料で提供する学校「42東京」が開校2周年を迎えた。都心の恵まれた環境で現在、443人が学んでいる。学生の輪の中には、子供時代からの不登校経験者も珍しくなく、日本の教育制度に一石を投じている。

産経新聞
ニュース

トヨタ自動車などが設立した全寮制の中高男子一貫校・海陽学園では10月から、構内の売店でNECの顔認証決済サービスを使った顔認証決済を導入する。国内の教育現場で本格的な商用利用として顔認証決済を導入するのは初。

産経新聞
ニュース

米Appleは、9月7日午前10時(日本時間9月8日午前2時)から、スペシャルオンラインイベント「超えよう。」を開催する。例年9月はiPhoneの新モデルが発表されており、今回のイベントも新型iPhoneがお披露目される可能性が高い。

MACお宝鑑定団
2022年8月24日の記事
調査リポート

このまま円安が続いても、IaaS/PaaSを活用する企業は“3大クラウド”を使い続けるのか──MM総研がこんな調査結果を発表した。ドル建てのAWS/Azure/GCPを使い続けると答えた企業は全体の46.5%。残る53.5%は「利用方針を変更する」と答えた。

ITmedia
ニュース

ゲームソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ」(スマブラ)シリーズのディレクターである桜井政博さんはYouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」を開設した。ゲーム制作に役立つ話やゲームの面白さについて解説していくという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月24日、PlayStation 5向けの新型ワイヤレスコントローラー「DualSense Edge」を発表した。自由に操作を割り当てられる背面ボタンを2つ新たに備えており、幅広いカスタマイズができるのが特徴という。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

ソニーマーケティングは、9月1日から日本国内向けに販売している一部家電製品の価格を改定する。メーカー出荷価格と希望小売価格を平均約8%値上げする。同社は「外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰しているため」と説明している

松浦立樹,ITmedia
速報

毎年恒例のITカンファレンス「Code」に、Appleのティム・クックCEO、同社の前CDOのジョニー・アイブ氏、ローレン・パウエル・ジョブズ氏の3人が集う。故スティーブ・ジョブズ氏について語り合う見込みだ。カーラ・スウィッシャー氏の司会は最後になる。

ITmedia
ニュース

中国のZhejiang Labと米UCLA(University of California, Los Angeles)の研究チームは、虫の複眼とコウモリの超音波探知を組み合わせた新たなカメラシステムを開発した。曲がった先の物体や何かの背後にある隠れた物体も同時に観察できるという。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

情報セキュリティの会社Argelius Labsを創設したMatt Edmondson氏は、尾行されているかを検知できる安価で持ち運びが可能な手作りデバイスを開発した。周囲のスマートフォン(無線信号)をスキャンして同じものを見つけ続けると、アラートで警告してくれる。

山下裕毅,ITmedia
2022年8月23日の記事
ニュース

オリンパスは、顕微鏡などの科学事業を売却するとの一部報道に対し「当社の発表に基づくものではない」とするコメントを発表した。日本経済新聞やロイターによると、売却先は米ベインキャピタルが最有力候補で、売却額は3000〜4000億円規模としている。

山川晶之,ITmedia
ニュース

AIスタートアップ企業の英Stability AIは、画像生成AI「Stable Diffusion」をオープンソース化した。AI技術者向けコミュニティサイト「HuggingFace」でコードやドキュメントを公開した他、同AIを試せるデモサイトなども公開している。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

NTTドコモが、スタンドアローン(SA)方式の5G通信サービス「5G SA」を8月24日から提供を始める。これまで同社は、4Gのコアネットワーク設備と5G基地局を使ったノンスタンドアローン(NSA)方式を採用していたが、5G SAでは、5G専用のコアネットワーク設備と5G基地局を使用する。

山川晶之,ITmedia
ニュース

米AWSが、ファイルベースのキャッシュ「Amazon File Cache」を発表。「Amazon S3」や「Amazon EBS」といったストレージへのアクセスを高速化できるという。それぞれのストレージをまとめた単一のファイルビューも提供する。

新野淳一,ITmedia
ニュース

SIEが、PlayStation 5向けの次世代VRシステム「PlayStation VR2」(以下、PS VR2)を2023年初頭に発売する。

ITmedia
ニュース

新型コロナウイルスに感染し、首相公邸で療養中の岸田文雄首相がオンラインによる公務を開始した。首相の症状はせきがあるものの、平熱に下がっているため日常業務には支障がなく、午前中には秘書官との打ち合わせをこなした。

産経新聞
ニュース

北海道・知床半島沖の観光船「KAZU1」沈没事故を受け、国と携帯事業者などが知床地域の携帯電話の通信エリア拡大に向けた意見交換会を開く。基地局の新設を視野に知床岬灯台などの現地調査も実施する。

産経新聞
2022年8月22日の記事
速報

TikTokのiOSアプリは、TikTok外のWebサイトを開くのにアプリ内ブラウザしか使えず、ブラウザはJavaScriptコードでユーザーのキーストロークを入手できるとアプリ開発者が指摘した。TikTokはそのコードは「デバッグ、トラブルシューティング、パフォーマンス監視にのみ使われている」と主張する。

ITmedia
ニュース

小中学校で使われるデジタル教科書について、文部科学省が2024年度から英語で先行導入する方向で調整を進めていることが分かった。紙の教科書を廃止することに慎重な見方もあり、当面は紙とデジタル版が併用されることになりそうだ。

産経新聞
2022年8月21日の記事
2022年8月20日の記事
2022年8月19日の記事
ニュース

“健康な生活”をグローバルで支援する日本企業が都内で「Global Health Action Japan」を開催した。国内の各企業が新興国で展開している取り組みを、ビル&メリンダ・ゲイツ財団共同議長のビル・ゲイツ氏にプレゼンするイベントで、国内11社が集結した。

山川晶之,ITmedia
速報

Nielsenによると、7月の映像消費調査で、テレビ経由のネット配信が初めてCATVを超えた。ネット配信ではNetflixがシェアトップ。「ストレンジャー・シングス」の新シーズンが好調だった。

ITmedia
ニュース

LGエレクトロニクス・ジャパンが、液晶テレビと有機ELテレビの一部モデルを値上げする。9月1日に出荷価格を現行から3〜10%程度引き上げる。

ITmedia
速報

Googleは、Google Cloudに対し過去最大級のDDoS攻撃が仕掛けられたがこれをブロックしたと発表した。保護サービス「Cloud Armor」が攻撃を検知してブロックした。ピーク時には毎秒4600万回のリクエストがあった。

ITmedia
ニュース

中国の浙江大学とドイツのダルムシュタット工科大学の研究チームは、電磁波を用いて他人のスマートフォンを遠隔操作できる攻撃を開発した。機器を仕掛けたテーブル上にスマートフォンが置かれると、直接触れずにタッチ/スライド操作が行えるという。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

大阪大学大学院基礎工学研究科の小山佳祐助教らが「近接覚センサー」を開発販売するベンチャー企業を立ち上げた。このセンサーをロボットに組み込むと、ロボット本体と対象物との位置関係がより正確に把握できるため、ガラス板や紙もつまめる。

産経新聞
ニュース

べルギーの研究者Lennert Wouters氏は、衛星インターネットサービス「Starlink」へのハッキングに成功し、その脆弱性を指摘した。衛星との送受信にStarlinkユーザーが使う専用アンテナ内の基板に自作したカスタム回路基板を取り付ける方法で攻撃を行う。

山下裕毅,ITmedia
2022年8月18日の記事
ニュース

「公家モンGO」に「Heike Insei Order」──どこかで見たようなアプリアイコンを並べたスマホ画面が話題だ。NHKの歴史ドラマ「義経のスマホ」公式アカウントが投稿したもので、「芸が細かい」などとファンを中心に話題を集めている。

ITmedia
ニュース

徳島大学の学生や卒業生7000人超の個人情報が、外部から閲覧可能な状態になっていた。学内システムの改修時、委託先の対応に不備があったという。問題は修正済み。情報をまとめていたページには100回以上アクセスがあったという。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

埼玉県は熱中症予防の指標「暑さ指数」を独自に算出し、公表するシステムの本格運用を始めた。「進化する百葉箱」を県内20カ所に設け、きめ細やかなデータの把握が可能。ほぼリアルタイムで公表する。暑さ指数を自治体が長期間にわたり独自に発表する取り組みは全国初という。

産経新聞
ニュース

夏本番を迎え、高校生の就職活動が本格化しつつある。これまでは膨大な紙の求人票から就職先を探すというアナログなやり方が主流だったが、インターネットで求人票を管理し、生徒がスマートフォンなどで閲覧できるシステムを導入する学校が増えている。

産経新聞
2022年8月17日の記事
連載

今回のトピックは「冷房と除湿」です。「ドライ(除湿)は省エネ」といわれていた時期もありましたが、常識は時代と共に変わるもの。今はどうなのでしょう。

ITmedia
速報

Alphabet傘下のGoogleとEveryday Robotsは、ヘルパーロボットに(ロボットにとって)難しい命令を実行させるための共同研究「PaLM-CanSay」を発表した。「飲み物をこぼした。助けてくれる?」と言うとスポンジを持ってくるなど、高い確率で適切な対応ができるとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

米Appleは、コーポレート部門の従業員を少なくとも週3日のオフィス勤務態勢に戻す期限を9月5日に設定したと、Bloombergが伝えている。

MACお宝鑑定団
ニュース

米Microsoftが、開発環境をまるごとクラウドPCとして用意できる「Dev Box」のパブリックプレビューを開始。パブリックプレビュー中は、8vCPUおよび32GBメモリの最初の15時間と、ストレージSSD 512GBの最初の365時間が毎月無償で利用できる。それ以上使用する場合は、1時間単位の従量課金。

新野淳一,ITmedia
ニュース

高校「情報」で深刻な専門教員不足が続く中、文部科学省が、運用開始へ向けた準備が進むIT業界の人材バンクから専門家を派遣してもらい、一部の授業を受け持ってもらう方針を固めた。情報で扱う内容は専門性が高いため、専門家のサポートが不可欠と判断した。

産経新聞
ニュース

高校の「情報」の授業をサポートする専門家確保に向け、IT業界の人材バンクを積極活用する文部科学省の案が浮上した。免許保有者の合計数を考えれば情報教員は足りているが、地域間格差があり、地方では人材確保が問題になっている。

産経新聞
ニュース

米シカゴ大学と米パデュー大学の研究チームは、YouTubeの不正収益化行為を研究した論文を発表した。世界中のオンラインコミュニティーとYouTubeアカウント売買サイトから複数の情報を集め、分析して6つのカテゴリーに不正行為をまとめた。

山下裕毅,ITmedia
2022年8月16日の記事
連載

IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はレジャー予約サイト「アソビュー!」などを提供するアソビューで働く人のデスク周り。

吉川大貴,ITmedia
連載

米国務省が最大1000万ドル(約13億円)の賞金をかけ、ランサムウェア集団「Conti」の幹部とされる5人についての情報提供を呼び掛けた。匿名で情報を提供できる専用のTorサーバを開設し、複数の言語で闇サイトなどに賞金情報を掲載している。

鈴木聖子,ITmedia
2022年8月15日の記事
ニュース

化粧品などの口コミサイト「@cosme」を運営するアイスタイルは、米Amazon.comや三井物産と資本業務提携を結んだと発表した。ECサイトで連携する他、計184億円の資金調達を実施する。

山川晶之,ITmedia
ニュース

8月12日に日本テレビ系列で放送された「天空の城ラピュタ」に合わせ、スタジオジブリのTwitter公式アカウントがラピュタの作中シーンをベースにした画像11点を公開した。「常識の範囲内で、自由につかってください」としている。

ITmedia
ニュース

AWSジャパンがテレビコマーシャルの提供を始めた。同社初の取り組みという。「AWSがどのように日本のビジネスを支援しているかをテレビコマーシャルで表現する」としている。

ITmedia
ニュース

遠距離介護の家族の不安を減らすような高齢者向け住宅が登場している。ICTやIoT技術によって見守り機能を補完した高齢者賃貸住宅「シニアアップデートマンション ライフケア吹田」もその一つだ。同マンションでは各住戸にセンサーを設置し、それを本部のスタッフが遠隔で見守る仕組みを確立。

ZAKZAK
ニュース

米University at Buffalo, State University of New York、米ノースウェスタン大学、米ワシントン大学、米コロラド大学の研究チームは、口パク(無声発話)で音声入力できるイヤフォンを開発した。口を動かした際の耳穴の変化を取得して入力を区別する。

山下裕毅,ITmedia
2022年8月14日の記事
ニュース

なんとなく始めた不定期連載「Googleさん」、なんとなく最終回です。Googleさんは、これからも活躍してくれますように。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年8月13日の記事
2022年8月12日の記事
速報

米連邦取引委員会(FTC)は、企業によるデータ収集を規制する規則制定に乗り出した。パブリックコメントを求める通知を発行。「FTCが商業的監視とデータセキュリティ慣行に対処するための規則を発行する必要があるかどうか意見を聞きたい」とリナ・カーン委員長は語った。

ITmedia
速報

Twitterは、米国で11月に開催される米中間選挙に向けた対策を発表した。関連する不正確な投稿には正しい情報へのリンクラベルを表示する、候補者の公式アカウントに候補者であることを明示するなどだ。

ITmedia
速報

Metaが「Messenger」のチャットをデフォルトでE2EE(エンドツーエンド暗号化)するテストを一部のユーザーで開始した。現在もチャットごとにE2EEにすることは可能だ。2023年にはグローバルでデフォルトにする計画としている。

ITmedia
2022年8月11日の記事
2022年8月10日の記事
ニュース

コロナ禍で関西の百貨店が注力してきたECの戦略が変化してきた。来店しなくても商品が買えることから支持を伸ばしてきたが、最近の来店者数の回復傾向に反比例するように需要が低下。各百貨店がECの付加価値を高めたり独自色を強めたりする戦略を急いでいる。

産経新聞
2022年8月9日の記事
ニュース

中小店舗向けのキャッシュレス決済サービスを手掛けるSquareは、QRコード決済「PayPay」の支払いに対応したと発表した。

ITmedia
ニュース

東京都の環境審議会は8日、一戸建て住宅を含む新築建物への太陽光パネルの設置を原則義務化する制度について、小池百合子知事に答申した。都は早ければ年内にも関連条例の改正案を都議会に提出する方針。戸建て住宅を含む設置義務化が実現すれば全国初となる。

産経新聞
ニュース

米Google ResearchとイスラエルのTel Aviv Universityの研究チームは、AIが文章から生成した画像に修正を加えられる技術を開発した。入力に使った文章の一部を修正することで画像全体を大幅に変えず、その部分だけをピンポイントで変えられる。

山下裕毅,ITmedia
2022年8月8日の記事
ニュース

EVの普及を見据えて、自動車保険大手のあいおいニッセイ同和損害保険など提携4社が「EV向け現場充電サービス」の実証実験を実施した。電欠した車からの連絡を受けてから、救援に駆けつけるまでの手順を確認し、導入にあたっての課題を考える、という趣旨だ。

ZAKZAK
2022年8月7日の記事
2022年8月6日の記事
速報

Microsoftのトラッキングスクリプトはブロックしていないと指摘されたDuckDuckGoが、8月中にブロックすると発表した。DuckDuckGoの検索広告の有効性評価に使っているbat.bing.comは読み込まれるが、これに依存しないアーキテクチャの開発に着手したとしている。

ITmedia
2022年8月5日の記事
ニュース

米Amazonは5日(米国時間)、ロボット掃除機の「ルンバ」で知られる米iRobotを買収すると発表した。買収総額はiRobotの負債を含め約17億ドル。

ITmedia
ニュース

北陸・東北地方で続く豪雨の影響で、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯3社で通信障害が発生した。山形県と福島県で通信サービスが使いづらい状態になり、5日正午の時点でも一部で障害が続いている。

ITmedia
ニュース

京都大学は、講義や公開講座、国際シンポジウムなどの動画を公開しているWebサイト「京都大学オープンコースウェア」(OCW)を9月中旬に閉鎖する。理由は、運営組織の京都大学高等教育研究開発推進センターが9月末に廃止されるためという。

松浦立樹,ITmedia
速報

ペロシ米下院議長の訪台中、台湾総統府や国防部にDDoS攻撃があり、一時ダウンした。コンビニや駅のデジタルサイネージにはペロシ氏を批判するメッセージが表示され、当局はハッキングによるものだと発表した。

ITmedia
ニュース

不動産関係者の98.4%が事業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進すべきだと考え、93.4%が業務効率化などを目指している―。こんな実態が、不動産業のデジタル化や情報発信を手掛ける企業6社の共同アンケートで明らかになった。

産経新聞
ニュース

NTTドコモのモバイル社会研究所がまとめた「2022年スマホ利用者行動調査」で、スマートフォンの利用時間を「減らした方がよいと思う」と回答したことが明らかになった。若年層ほど利用時間の削減を意識している実態が浮き彫りになった。

産経新聞
2022年8月4日の記事
ニュース

コロナ禍の影響で採用面接の定番質問「学生時代に力を入れたことは?」の回答に困る学生が増えているという。ネオキャリアが4日に実施した学生向けのトークセッションでは悩む学生たちの姿が浮き彫りになった。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

タムロンが、Androidアプリ「TAMRON Lens Utility Mobile」を開発している。USBポートを内蔵するレンズとAndroidスマートフォンを接続することで、アプリからレンズの機能をカスタマイズしたり、スマートフォンからのリモート操作を実現するという。2022年内の提供を予定する。

山川晶之,ITmedia
ニュース

経済産業省が節電プログラム促進事業の概要を発表した。電力小売り各社が今後始める冬の節電キャンペーンに参加した家庭には一律2000円相当、企業には1法人当たり20万円相当を付与する。一方、大手電力会社などの夏の節電キャンペーンへの助成は行わない。

産経新聞
ニュース

新型コロナウイルスの影響で普及が進んだテクノロジーの1つが「ヘルスパスポート」だ。経済活動再開のためには非常に有効な技術である一方、市民の監視や移動の制限に悪用されるリスクもあるとされている。その懸念は、中国において現実になろうとしている。

小林啓倫,ITmedia
ニュース

大規模な通信障害を起こしたKDDIに対する総務省の行政指導は、KDDIが電気通信事業法に基づく報告書を7月28日に提出してからわずか6日という異例の速さだった。また、総務相名で行政指導したのも初めてのケース。金子恭之(やすし)総務相はこうした対応について「影響した時間の長さと規模を踏まえて私が判断した」と述べ、行政指導を受けた後の再発防止策の実施をKDDIに急がせる狙いを強調した。(大坪玲央)

産経新聞
ニュース

スマートフォンのアプリの助けを借りて、知的・発達障害のある子供が支援学校にバス通学できるようにする社会実験が、香川大学とソフトバンクの共同研究として進んでいる。高松市内の小学6年生が、路線バスに乗る実証実験が行われた。

産経新聞
2022年8月3日の記事
コラム

先日、DMMがMastercardの決済を7月29日以降終了することが突然アナウンスされて話題になった。この件に関していろいろ臆測を含めたニュースが複数出ているが、「クレジットカードの決済が停止される」という背景について改めて考えてみたい。

鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia
ニュース

世界自然遺産の白神山地の麓、秋田県八峰町で農作業とテレワークという「半農半X」生活を体験する県の事業への参加者募集が始まった。岸田内閣の「デジタル田園都市国家構想」を地で行く試みとして注目を集めた事業の第2弾。

産経新聞
ニュース

新型コロナウイルスの第7波に伴う医療逼迫を受け、大阪府が20〜49歳の軽症者を対象に、オンライン診療で陽性の確定診断や薬の処方を行う運用を開始する。医療機関の負担を軽減し、重症化リスクのある高齢者や妊婦らに優先的に診療を受けてもらう狙いだ。

産経新聞
ニュース

KDDIグループのKDDIエボルバは、米Microsoftのコミュニケーションツール「Microsoft Teams」を活用し、社内の電話対応を撤廃した。コールセンター事業の同社が、社内とはいえ電話対応を撤廃した理由には「コミュニケーションのデータ分析」があった。

松浦立樹,ITmedia
2022年8月2日の記事
ニュース

オンラインゲームの開発などを行うアピリッツは、オンラインゲーム「けものフレンズ3」のPS4版のサービスを終了すると発表した。運営側に問題が発生したため6月からメンテナンスを行っていたが、問題の解決が非常に困難であるためサービス終了を決めたという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

はてなが社員に10万円を支給する。在宅勤務の支援制度を刷新したことに伴う対応という。新制度では、これまで2万円だった新入社員への手当てを12万円に増額。差額を埋めるとして、既存社員にも手当を支払う。

ITmedia
ニュース

浅沼尚デジタル監が、就任から3カ月の振り返りと今後の方針を説明する記者会見で、マイナンバーカードの普及に向け、カード利用者専用サイト「マイナポータル」の使い勝手やデザインを2022年度中に大幅更新する方針を明らかにした。

産経新聞
ニュース

総務省が、メタバースの利活用が進んだ際にどのような課題が生じるかを議論するため、有識者で構成する研究会を立ち上げ、初会合を開いた。将来的な進展による社会や経済への影響について、利活用場面を想定した上で課題を洗い出すのが研究会の目的。

産経新聞
ニュース

電子部品大手8社の2022年4〜6月期連結決算が出そろった。中国・上海のロックダウンの影響が弱まり、5社が増収増益となった。一方で原材料高騰などの影響は継続するとして、日東電工を除く7社が23年3月期の通期の連結業績予想を据え置いた。

産経新聞
2022年8月1日の記事
連載

今回のトピックは「エアコンの動作温度」です。近年は猛暑になると国内でも気温40度を超える場所が出てきますが、通常の家庭用エアコンは何度くらいまで正常に動作するのでしょうか。それを超えてしまうとどうなる?

ITmedia
ニュース

デキるITビジネスパーソンなら誰もが知っている基礎知識をクイズ化。今回は「SIer」を略する前の言葉。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

渋谷駅前に現れた“巨大な子犬”がテレビやSNSで話題になっている。ビルから顔を出したり、フリスビーをキャッチしたり……毎時0分になると約30秒だけ遊び回る。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

エプソン製PCやサーバが9月5日に値上げする。部品などの調達コストや物流費が上昇し、現状の価格では安定的な供給の継続が困難になったという。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

米ライス大学の研究チームは、死んだクモの体を再利用し、クモの動きのメカニズムを利用したロボットグリッパーを開発した。クモの死骸に注射針を刺し、そこから空気を注入することで脚の開閉を機械的に行い、物をつかみ取る。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

中国が改正独占禁止法を施行する。改正は2008年の同法施行以来初めてで、中国で拡大したネット業界を念頭に置いた規定を新設し、違法行為の罰金を引き上げた。

産経新聞
ニュース

国交省は2020年度から、ICカードを活用し建設残土の搬出入の場所や時刻、残土の量、土質、運搬業者の情報などを記録、一元管理する「トレーサビリティーシステム」の導入に向けた実証を実施している。

産経新聞
ページトップに戻る