ニュース
ウクライナの地表変化を衛星データで検出 Edafosが解析画像を公開 キーウ、ブチャも
Edafosは9日、自然災害の発生時に被災した場所を特定する技術を用い、ロシアが侵攻したウクライナのキーウ近郊で地表が変化した箇所を抽出した結果を公開した。
衛星データを用いた地盤変動解析を提供するEdafos(東京都豊島区)は4月9日、自然災害の発生時に被災した場所を特定する技術を用い、ロシアが侵攻したウクライナのキーウ(キエフ)近郊で地表が変化した箇所を抽出した結果を公開した。
ロシア侵攻前の2月16日とキーウ近郊から撤退する前の3月24日に撮影した衛星データを用い、地表のどこが変化したかを抽出した。地表の性状が変化した箇所(建物が崩れたり崩れた建物が散乱した道路など)は水色のドットで表現した。
余計な情報が載らないよう、厳しめの閾値(しきいち)を設定、3段階で解析したという。キーウの他、イルピン、ボロジャンカ、ブチャ(ホストーメリ、ホレンカ含む)については「中くらい」の閾値で解析した拡大画像も公開した。
Edafosは人工衛星に搭載されている合成開口レーダー(SAR)による画像を活用した地盤変動解析サービスを提供している。SARデータは様々な解析手法を用いることで、水害で水浸しになった箇所や土石流に埋まった箇所、火山灰を被った箇所など、地表の性状が変化した箇所を検出できるという。
この記事について
この記事は、地図と位置情報のニュースを中心とした情報サイト「GeoNews」から転載、加筆したものです。URLはこちら。
関連記事
- 電力価格高騰で「採算性の担保が困難」――新電力「Natureスマート電気」終了へ 6月30日で供給停止
スマートリモコン「Nature Remo」などを手掛けるNatureは4月11日、電力小売サービス「Natureスマート電気」を終了すると発表した。 - “格安電気“で新規受付の休止相次ぐ ウクライナ侵攻による燃料不足で 「長期化」予想も
格安電気をうたう電力小売事業者で新規申込受付の停止が相次いだ。電力卸売取引価格の値上がりが原因で「長期化も予想される」という。 - 新電力、1年で14社倒産 撤退は計31社に 帝国データバンク調べ
帝国データバンクは30日、新電力会社の倒産が2021年度は過去最多の14件に上ったと発表した。直近1年以内に電力小売事業から撤退した事業者を含めると31社に上る。 - ZOZOのウクライナ支援Tシャツ、2週間で14万枚超え 2億8000万円を寄付へ
ZOZOは16日、ウクライナ人道支援チャリティーTシャツの予約が2週間で14万枚を超えたと発表した。売上は2億8371万5060円で、全額を寄付する。 - 「ポケモンGO」、ロシアとベラルーシでのサービス停止 「ピクミン ブルーム」も
米Nianticは11日、ロシアとベラルーシでサービスを停止すると発表した。ロシアでは「ポケモンGO」や「ピクミン ブルーム」を提供していた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.