ニュース
NURO 光が遅い? 盆休み中に報告増加 原因は不明
Twitterで「NURO 光の通信が不安定」「通信速度が遅い」といった報告が増えている。固定回線ながら下り速度が数Mbps程度まで下がるとするツイートもある。
Twitterで8月10日ごろから「NURO 光の通信が不安定」「通信速度が遅い」といった報告が増えている。固定回線ながら下り速度が数Mbps程度まで下がるとするツイートもある。
NURO 光の通信障害・メンテナンス情報によると、16日までに障害があったのは「ひかりTV for NURO」「NURO Wireless 5G」のみ。メンテナンスは関東地方を中心に全国的に実施しているが、いずれも1〜2時間程度サービスを停止するものでTwitterの報告とは無関係とみられる。
ITmedia NEWS編集部はサービス提供元のソニーネットワークコミュニケーションズと広報代理店に通信状況の確認を行ったが、17日まで全社的に休暇中のため、返答はなかった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- KDDIおわび返金、対象者確定 明日から案内 便乗詐欺に注意
KDDIで7月2日に発生した通信障害に関連し、影響を受けたユーザーへの個別の返金案内が始まる。対象者にはSMSで連絡するが、便乗詐欺の恐れもあるため注意が必要だ。 - NTT持ち株、緊急通報ローミングに前向き 「できることから速やかに」
NTT(持ち株)の島田明社長は8日の決算発表会の場で緊急時のキャリア間ローミングに前向きな姿勢を示した。 - 「高橋社長は立派だった」 ソフトバンク宮川社長、au通信障害にコメント ローミングには「本気で考える時がきた」
ソフトバンクの宮川潤一社長が、KDDIが起こした大規模障害にコメント。「KDDIの高橋誠社長は立派に質疑応答などに対応しており、安心感があった」などと対応を評価した。 - 総務省、KDDIに行政指導 「社会経済に深刻な影響」 輻輳検知ツールや制御の設計見直しを指示
総務省が、KDDIで発生した通信障害について同社と沖縄セルラー電話に行政指導した。「利用者の利益を阻害し、社会・経済活動に深刻な影響を及ぼす」として、再発防止策の徹底を求めている。