検索
ニュース

AIイラスト生成「mimic」復活 β版2.0公開 利用にはTwitterアカウントの事前審査あり

不正利用対策が不十分との指摘を受け、サービスを一時停止したAIイラストメーカー「mimic」について提供元のラディウス・ファイブは、mimicβ版2.0を公開したと発表した。サービス内容はそのままに、不正利用対策として利用できるユーザーに制限をかけている。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 不正利用対策が不十分との指摘を受け、サービスを一時停止したAIイラストメーカー「mimic」について提供元のラディウス・ファイブ(東京都新宿区)は11月4日、mimicβ版2.0を公開したと発表した。描き手の個性を反映したイラストメーカーを自動作成できるサービス内容はそのままに、不正利用対策として利用できるユーザーに制限をかけている。


AIイラストメーカー「mimic」(公式Webサイトから引用

 mimicは、イラスト制作の参考資料やSNS/ファンコミュニティーなどへの用途を想定したイラスト生成サービス。同じイラストレーターが描いた30枚以上のイラストを学習させることで、描き手の個性を学習したイラストメーカーを作成できる。8月にβ版を公開したが、不正利用対策などが不十分として一時提供を停止していた。

 β版2.0ではイラストメーカーの作成は2回まで可能で、イラストメーカーが作成したイラストを30枚まで閲覧・ダウンロードできる。利用希望者のTwitterアカウントを同社が事前審査するクローズド形式で提供する。


β版2.0で実装した不正利用対策(1/4)

 審査は「mimicアカウント審査ガイドライン」に基づいて実施。“自分でイラストを描いている”と同社が判断したアカウントにのみ機能を提供する。審査は申請順に行っており、4日時点で申請者全体の1割強まで完了済みという。10月以降に申請していた場合、数週間から最大2カ月程度の時間がかかる可能性がある。4日時点で再審査は受け付けていない。

 β版2.0で作成したイラストと学習に利用した顔イラストは、大きな透かし入りでmimicのサイト上で自動的に公開される。非公開にはできず、作成後48時間は削除できない。イラスト公開ページには作成者のTwitterアカウントへのリンクと、利用規約違反を報告できる専用フォームが設置される。


β版2.0で実装した不正利用対策(2/4)

β版2.0で実装した不正利用対策(3/4)

β版2.0で実装した不正利用対策(4/4)

 mimicで作成したイラストの権利は全てクリエイター(学習に使ったイラストの権利者)に帰属し、イラストメーカーで作成したイラストは自由に利用可能という。アップロードしたイラストに権利侵害があった場合、元の権利保持者に権利が帰属する。mimicサイト上にイラストを公開する際には、利用NGや商用利用可など利用範囲も設定できる。

 今後は有料プランなどを実装する予定で、複数のイラストメーカーを作成できる機能や、イラストメーカーが作成したイラストをmimic上で販売できる機能を検討中という。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る