SAOのスマホゲーがサービス“中断” 1年間の超長期メンテへ 「基盤部分を作り直して根本的に改修する」
バンダイナムコエンターテインメントは、配信中のスマートフォンゲーム「ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン」(iOS/Android)のサービスを一時中断すると発表した。9月末から2024年夏までをめどに長期メンテナンスを行う。
バンダイナムコエンターテインメントは8月21日、配信中のスマートフォンゲーム「ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン」(iOS/Android)のサービスを一時中断すると発表した。ゲーム内で発生しているさまざまな問題を解決するため、9月末から2024年夏までをめどに長期メンテナンスを行う。
このゲームは、アニメ「ソードアート・オンライン」の10周年を記念して制作したもの。ジャンルは3Dアクションゲームで、22年11月から配信を始めていた。しかし、リリース当初からゲーム上では通信エラーが頻発するなどさまざまな問題が発生。都度、メンテナンスなどで対応していた。
こうした事態を受け、同ゲームの竹内智彦プロデューサーは公式のX(元Twitter)アカウントで声明を投稿。「リリース当初から続くさまざまなトラブルによりご迷惑をおかけしておりますこと、改めておわび申し上げます」と謝罪した。
「都度対策を行ってまいりましたが、新たな問題が度々発生している現状を鑑み、慎重に検討を重ねた結果、一時的にサービスのご利用を停止させていただき、根本的な改修を行わせていただく判断に至りました」(竹内プロデューサー)
メンテナンスは9月28日から始め、24年の夏ごろまで行う。「問題が発生しやすい設計となっている基盤部分の作り直し」「お客さまに長く楽しんでいただける、新規コンテンツの開発」「プレイ体験を損なう箇所や、分かりづらい表示の一部改善」「一部のゲームルールやキャラクター性能の調整」などに取り組む。
プレイデータはサービス再開時にも維持する予定で「皆さまのこれまでのプレイ時間を無駄にしてしまうアップデートは行わない方針ですので、ご安心ください」としている。メンテナンスの状況は1カ月ごとにSNSなどで発信するとしている。
関連記事
爆薬付きのVRヘッドセット、Oculus創業者が公開 SAOの「ナーヴギア」再現 ゲームオーバーで脳を瞬時に破壊
Oculus VR創業者のパルマー・ラッキーさんは、爆薬付きのVRヘッドセットを自身のブログで公開した。ライトノベル「ソードアート・オンライン」の設定にある「ゲームオーバーになると死ぬ」を再現できるという。“SAO発売日”到来 現実は「ナーヴギア」にどれだけ近づいたか
2022年10月31日はライトノベル「ソードアート・オンライン」内のゲームの発売日だ。本記事では現実のテクノロジーがSAOの世界観にどれだけ近づいたか紹介する。放置系スマホゲームに「何かのカウンター」実装 サーバ代下回るとサービス終了へ “ゲーム延命ゲーム”始まる
ビジュアルアーツがスマートフォンゲーム「偽りのアリス」の新規コンテンツ追加を終了すると発表した。ゲームに「何かのカウンター」を実装し、これが「サーバ代カウンター」を下回らない限りサービスを継続するとしている。“AWSたまごっち”はなぜ「Azureたまごっち」「オラクルたまごっち」にならなかったか バンダイに聞いた
AWSを採用して話題になった「たまごっちユニ」。AzureやOracleではなくAWSを選んだのはなぜか。バンダイに取材した。「バンダイナムコID」で障害 新作ゲーム“ブルプロ”リリース直後に 「アイマス」「ガンダム」など影響範囲は多数【復旧済み】
バンダイナムコエンターテインメントは6月14日、バンダイナムコグループ共通アカウント「バンダイナムコID」で障害が発生していると発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.