検索
レビュー

意外に差がある――USB2.0高速転送タイプのUSBメモリ5機種を比較するUSBメモリ(2/2 ページ)

最近は256M〜512Mバイトといった、やや容量の多い製品の人気も上がってきたUSBメモリ。512MバイトといえばCD-Rほどの容量があるわけで、そうなるといままでは気にしていなかった「転送速度」が気になってくる。今回はそのような大容量/高速転送タイプと謳うUSBメモリ製品5機種の速度チェックを行った。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

一言でUSBメモリと言っても、各社かなりの速度差がある

 では速度チェックを行っていこう。行ったテストおよびテスト環境は以下の通りだ。

テストPC
CPUPentium 4/2.53GHz
マザーボードAbit「BE7-RAID」
メモリ512Mバイト PC2700 DDR SDRAM
OSWindows XP SP2

FDBENCH Ver.1.01

photo
FDBENCH

 まずは「FDBENCH Ver.1.01」(作者:EP82改/かず氏)を使用した。計測は読み込み(Read)/書き込み(Write)が連続した転送テストで、コピー(Copy)がファイルコピー時の速度と思っていただきたい。

photo
「書き込み&読み込み(Read Write)」が転送速度のテストの総合値として。固定容量のファイルを読み込み(Read)、書き込み(Write)のテスト、およびバラバラのサイズをランダムで読み書きしているテストの結果。グラフの単位はMバイト/秒、グラフが右に行くにつれて転送速度が速いことを示す。全体的に書き込み速度は読み込み速度より遅い傾向が見られる

Sandra 2004 Standerd

photo
Sandra 2004 Standerd

 もう一つは「Sandra 2004」(SiSoftware)を使用したテストだ。Sandra 2004は、個人ユースで利用するのであれば無料で使用可能なStanderd版が用意されている。Sandraでは、代表的なサンプルデータも添付されているため、その数値がどの程度のスペックであるのかという比較も行いやすい。ここでは「リムーバブル ストレージ/フラッシュベンチマーク」のテストを実施した。

photo
Sandraでは、FDBENCHでいうところのコピー(Copy)に相当するテストを行っている。512バイトから32K、256K、2M、64Mバイトを読み書きする際における転送速度を示す。グラフはFDBENCHと同じく、Mバイト/秒単位に換算し、グラフが右に行くにつれて転送速度が速いことを示す

 読み込み速度はカタログ公称値である22Mバイト/秒の通り、アイ・オー・データ機器「EasyDisk Platinum2 EDP2-512M」が一歩抜きん出た値を示した。次点にハギワラシスコム「PurePro HUD-512PPJ」、バッファロー「ClipDrive RUF-G512ML/U2」が続く。

 対して書き込み速度は、ハギワラシスコム「PurePro HUD-512PPJ」がトップ、次にバッファロー「ClipDrive RUF-G512ML/U2」、アイ・オー・データ機器「EasyDisk Platinum2 EDP2-512M」と続く結果となった。ただし、容量のやや大きなファイル一つをUSBメモリにコピー(書き込み)するといったシチュエーションの場合はこの値が参考になるが、さまざまな容量の複数のファイルをUSBメモリにコピーするといった場合の方が一般的かもしれない。この場合には「ランダムWrite値」が参考になる。

 双方のベンチマーク結果を総合的に見ると、読み込み値全般、および2Mバイト程度までの容量のファイル書き込みはアイ・オー・データ機器「EasyDisk Platinum2 EDP2-512M」が、64Mバイト以上といったやや大きめのファイル書き込み時には、ハギワラシスコム「PurePro HUD-512PPJ」、バッファロー「ClipDrive RUF-G512ML/U2」が優れた結果を残した。

 今回試した「512MバイトクラスのUSB2.0対応高速モデル」となると、これはCD-Rほどの容量を記録できるわけで、読み込み/書き込みにかかる時間もいままでより気になってくることだろう。先にも述べたように、USBメモリ製品における差別化ポイントはいくつか存在するが、「速度」を第一条件と考えるユーザーであれば、上記3製品が向いていると言えそうだ。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る