ニュース

「データを貯めるバケツが壊れてはいけない」を突き詰めて累計出荷台数100万突破  バッファローのTeraStationシリーズ(1/2 ページ)

バッファローが法人向けNAS「TeraStation」が15周年を迎え、同社が4月11日に発表会を開催、新製品「TS6000」シリーズと新サービス「キキNavi」が公開された。

 2019年4月12日、バッファローが東京都内で法人向けNAS「TeraStation」シリーズが15周年を迎え、累計出荷台数が100万台を突破(2018年2月時点)したと発表した。

2004年の発売から累計出荷台数が100万台を突破

 同社取締役 兼 ストレージプロダクト&サービス事業部長の石丸正弥氏は「2004年12月に初代TeraStationを発売してから15年が経過した。当時はNASという言葉が一般的ではなかったが、当初から国内外で年間3万台以上の売上を継続して続けており、ついに累計出荷台数で100万台を突破した。いわばNASはデータを貯めるバケツであり、バケツが壊れてはいけない、もっと安心して利用できるようにと磨きをかけ続けてきた。国内でこれだけの台数のNASを売っているのは当社だけであり、そこから頂いた声をこれからの製品にも反映していきたい」と語った。


バッファロー 取締役 兼 ストレージプロダクト&サービス事業部長の石丸正弥氏

最初で最後の銀色ボディーをまとった初代TeraStation「HD-HTGL/R5」シリーズ。まだHDDを交換できない仕様だった

累計出荷台数が100万台を突破したTeraStationシリーズ

TeraStationシリーズの歩み。ユーザーの声を反映して機能に磨きをかけたという

 石丸氏はTeraStationシリーズの歴史に触れ、「2017年に始めたデータ復旧サービスが大きな転換点だった。お客様のデータを守るのが第一という原点に返って、メーカーなのでモノ売りではあるが、売りっぱなしではなくコト売りという観点でサービスに取り組むことができた」と振り返った。

advertisement

2010年代は、多彩な需要に応えるべくラインアップを拡充した

現状のTeraStationシリーズ。用途や規模別に数多くのモデルが用意されている。

新サービスの「キキNavi」と新モデルも投入

 続いて、ストレージプロダクト&サービス事業部 NASマーケティング課長の磯畑明彦氏が、4月10日にリリースした新サービス「キキNavi」を紹介した。

 「キキNaviは主にSIerや情シス担当者の負担を軽減するリモート管理サービスで、管理者の負担を減らすべく、TeraStationシリーズの稼働状況把握、遠隔簡易操作、稼働状況の共有、設定情報の保存がリモートで行える。NASの設定が変更されるとクラウドに情報を上げるようにし、以前の設定情報を引き継ぐ際に時間がかからないようにした」(磯畑氏)


キキNaviで提供されるサービス内容と利用イメージ

 キキNaviは4月17日から無料で提供が開始され、同社のWebサイトでフォームに必要事項を記入することで申し込みが行える。当初は主にSIerに向けに提供され、後日ユーザー側からも扱えるものを提供する予定だという。

 対象のTeraStationは、現行のLinux搭載モデルを皮切りに、今後はWindows Strage Server搭載モデルも対応し、1世代前のLinuxモデルも監視は可能になる見込みだ。


キキNaviの画面イメージ

キキNaviに対応予定のTeraStationシリーズ
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.